みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 6617件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    関西学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 60)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は他の中学校に特化して変わったところはありません。図書部や宗教部は全国的にも珍しい部活動ですし、運動部は県大会トップレベルであったりと、活躍しています。また、男女の仲も良く、先生の指導も行き届いているので、安心して学校に通えます。
    • 学習環境
      授業中の私語や居眠り、内職などは先生がしっかり注意してくれます。小テストも行われ、点数によっては補習が行われます。補習でのプリントなどは欲しい人はもらうことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    笹原中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とりあえず何から何まで尽くしてくれて感謝しか出てこない。先生も正直敬語使わんくても最初は注意されるけど、あとからなんにも言われません。部活は吹奏楽部に入ったほうが良かったと自分でも思います
    • 学習環境
      テスト期間はいくつかの教室が開発されたり。あとは土曜学習が申し込めばいける
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      本人が授業も人間関係も部活もとても楽しんで通っているので、行けて良かったなぁと思います。実際行事などで学校へ行っても、みな楽しそうで男女分け隔てなく仲の良い様子が見られます。自由な校風の中、青春を謳歌してほしいと思います。
    • 学習環境
      課題は出ますが、提出にうるさいとかはなさそうです。我が家は子供のほうがしっかりしてるのですべて任せており、一切口出ししていませんが親御さんが手をかけているお子さんは大変かと思います。学校からの催促や個別連絡などはありません。
      すべて個人の自由であり、責任です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    丸山中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても熱心な先生方ばかり、行事にとても力を入れ
      推薦入試の時には休みの日なども学習会を行い面接練習を何回も行い、生徒としっかり向き合ってくれる先生方。周りから聞くとヤンチャな学校と言われとても心配しながらも入学しましたが、卒業後は丸山中学校でよかったと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    芦屋国際中等教育学校 (兵庫県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名前に国際と入ってるだけに英語環境はとても良いです。友達とも英語で会話してます。人数が少くかなり濃いい友達付き合いができます。先生の目が届くせいかいじめは聞きません。部活の絶対人数が少なく、そこは弱い点かもしれません。
    • 学習環境
      日本語ができない生徒のための補修はありますが、その他の補修はありません。ただ受験で入学してきた子達なので普段にテストのレベルは高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    須磨学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58 - 67)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      臨機応変な学校です。柔軟で、新しい考えをどんどん取り入れて、学校を良くしよう、過ごしやすくしようとしているのがよくわかります。ハロウィンの日に学校に行くと先生がピカチュウの着ぐるみを着てお菓子を配っていたくらいユーモアのある学校です。体育祭で先生がコーラの一気飲み対決をしていたこともありました。そのどれもが楽しい思い出であり、良い経験になりました。私にとってこの学校はとても楽しい場所です。
    • 学習環境
      とても充実しています。毎回、補講という指名講座があるのですが、テストの点数が悪かった場合それの招待状を配られ、基礎から学べる少人数の講座に参加できます。
      また、発展的な内容を扱う講座、というものもあり、自分の得意科目を伸ばしたい場合、こちらは任意の参加なので好きに授業を受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    関西学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      うちは息子を通わせていますが基本的には満足しています。キリスト教学もあるのですが宗教学と言うよりは精神論を教えてくださるイメージでお話がとても上手な先生なので息子は一番好きな教科だと言っています。
    • 学習環境
      学年単位で先生がグループになっているのでどのクラスになってもみんな一様なレベルで授業が受けられます。私立なのでタブレットやその他の教材もきちんと揃えられていますし、何より図書館の充実度合いはかなりのものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    白陵中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:59 - 65)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      出来る子、出来ない子の差はどうしても出来てしまいますが、入学してきた子どもはみんな大事に伸ばそうという意思は強く感じます。
      質の高い先生方、とても立派な校舎や色んな施設、少ない生徒数、私学の中では安価な授業料、金儲けよりも将来の子どもたちのために頑張って経営していることがよくわかります。
      私学が高いというのは当たり前ですが、安く感じる良い学校と思っています。
      自然に囲まれた静かな環境で、勉強するには最高です。通学途中も「帰りにあそこに寄ろう」と余計なことを考える事も無いです。
      学習進度は早いと思いますが、授業は非常に分かりやすく面白いので、子ども曰く「早いけど頭に入る」とのこと。
      大学受験まで、1学年200人程度の少人数なので、手厚く見てくれると先輩父兄から教えてもらいました。
    • 学習環境
      テストの成績が良くても、先生がテストの中身を見て子どもが苦手な分野だと判断したら補習に誘ってくれます。これが非常に助かり、安心できます。
      ただ、宿題はもう少し多くても良いように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    芦屋国際中等教育学校 (兵庫県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      国際色豊かで多様性を尊重した学校です。

      入学試験が面接と作文だからでしょうか、このサイトでは、偏差値は40になっていますが、そんなに低いか疑問に感じます。優秀なお子さんも多くいらっしゃいますし、この学校は偏差値では表せない部分が多々あります。
    • 学習環境
      公立のインターナショナル校です。
      日本語が不十分なお子さんには、国語ではなく日本語の授業から始まります。
      英語は、レベル別で、一番上のクラスは、帰国生がほとんどで、英検準一級をお持ちのお子さんもいらっしゃいます。
      ただ、中高一貫校でありながら、あくまでも公立ですので、進学校のように中学での先取りの授業は行われていません。(英語除く)
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    芦屋国際中等教育学校 (兵庫県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      帰国子女にもかかわらず生徒からも先生からも物珍しがられずに自然体で受け入れて戴いて本当に感謝しています。
    • 学習環境
      前期(中学課程)から単位制が導入されていて、国語(日本語)と英語は能力別の授業となっており、生徒の学力に合わせたキメの細かい指導をされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 6617件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング