みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 丸山中学校 >> 口コミ
丸山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価周りからの評判は数十年前のイメージで悪いですが、今の学校は先生方の熱心さに感謝しかないです。子供達も居心地の良い学校生活を送って学校大好きな子が多く、高校へ進学した先輩達も一時期は丸中ロスになる程愛のある学校です。
-
校則違反する事もほぼほぼみんなありません。 進学前に風紀検査がある程度で服装が乱れていると言うイメージはありません。
-
いじめの少なさみんな仲良く、先輩後輩の上下関係もそこまで厳しくないです。 先生方もトイレなどにも同行するのでいじめは少ない方だと思います。 大人の目の届く範囲では気づかないです。多少は分からないところであるかもですが、いじめはどこでも多少は、あるんじゃないでしょうか?
-
学習環境試験前の勉強会や、学習会としてもらえます。 先生も分からない所はきちんとも教えてくれるそうです。 授業も英語などはレベル別で受けているようです。
-
部活そこまで強い訳ではないですが、部活に打ち込む姿勢はきっちりと向き合って頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル推薦も沢山の子が貰えて進学率も良いような気がします。 学力的には高低差がすごいかと思います。
-
施設全ての施設に関して、ちゃんと整って使いやすくなっているとおもいます。
-
治安/アクセス駅、バス停からもそこまで遠くないです。
-
制服お下がりなどもOKなので、貰ってきまわせるのが嬉しいところです。 ポロシャツなのでアイロンもいらず洗濯も簡単に出来るのが良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直な優しい子が多いかと思います。多少やんちゃな子も居ますが、諌め役の子もいるようなので居心地の良さに繋がるのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機指定校で私立を受験する予定も無かったので既定路線のまま進学しました。
進路に関する情報-
進学先推薦で公立に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から徒歩圏内で人気のある高校で本人が希望したから。
投稿者ID:5509711人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とてもいい学校だと思います!先生方も丸山中学校にはすごい先生が集まっていると聞いたことがあります。実際すごい先生ばかりで、熱意あふれる先生が多く、生徒一人一人のことをよくよく考えています。
-
校則ゴムが黒だけがちょっと…あと下着も白じゃないとダメっていうのがめんどくさいです。靴下もながすぎです。でも慣れればなんとも思わなくなり、高校ではかなり校則が厳しいと言われている高校でも全く厳しいと感じません。
-
いじめの少なさ生徒全員が男女ともに仲が良くいじめなんて中学校に入って見た事がありません。みんな相手のことを考えて行動し、何より一人でいる子がいるとその子に話しかけ、仲良くなっています。だからとてもいい学校だと思います。
-
学習環境みんなほかのこの学習の邪魔をしませんが、居眠りしている人がいたら先生が窓を全開にしてとても寒いです。しかし夏は逆に涼しいです。
-
部活生徒が少ない分部活も少ないですが、じゅうぶんだと思います。活気はだいぶあると思います。結構賞状をもらっていると思います。
-
進学実績/学力レベル新港橘の推薦では合格者がとても多いです。丸山中学校は通知表がほかの学校に比べとてもいいため、受かりやすいのだと思います。
-
施設体育館や校庭などはとても綺麗だと思います。しかしトイレが和式が多く、洋式が1つしかないため待つ時間が長いです。でもトイレは洋式を多くする予定らしいので改善されると思います。
-
治安/アクセス治安はとてもいいと思います。通学時間は10分もかかりません。なんなら走れば3.4分でつく家もあります。
-
制服他の中学校の制服と比べ可愛い方です。ただ春と夏、夏と秋の移り変わりの際に夏専用のジャンバースカートに長袖のポロシャツはダメとかってすごくめんどくさいです。いまだに何が良くて何がダメなのかわからない人が大勢いると思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところで行く中学校が決まってるのでとくに理由はありません。
投稿者ID:6299411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価とても熱心な先生方ばかり、行事にとても力を入れ
推薦入試の時には休みの日なども学習会を行い面接練習を何回も行い、生徒としっかり向き合ってくれる先生方。周りから聞くとヤンチャな学校と言われとても心配しながらも入学しましたが、卒業後は丸山中学校でよかったと思いました。 -
いじめの少なさ学年ごとに違います。ですがイジメの話はあまり聞いたりしません。少しでもおかしいなと思ったら先生方が声をかけてくださります。相談週間というのもあり、皆の前で話しづらいことも先生と2人きりでしっかり話される時間はあります。なにか問題があれば両方の意見を聞き保護者にもしっかり説明し、大きなトラブルに繋がることはありません。
-
部活丸山中学校は、柔道部が有名です。夏の総体で全国大会に出るなどとても強いです。どの部活も一生懸命やり、夏の総体ではいろんな部活が区の優勝や準優勝だったりしています。市内で練習試合をする部活もあれば滋賀や県外までいく部活もあります。文化部は美術部が表彰をよくもらっており、卒業式などで黒板に絵をかいたりしています。文化祭でも美術部の作品が飾られております。
投稿者ID:3159659人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]-
総合評価放課後の 補助学習の強化でテストを受けやすくしていること 厳しい中でも楽しく授業が受けられること
-
いじめの少なさいろいろ話は聞きますが 悪質ないじめがあるようには思いません
-
学習環境学年クラスだけでなく部活の先輩後輩が一緒になって勉強に取り組んでいる
-
部活少人数の中で 頑張っている感がすごくあります。先生の指導もすごく熱心です。
-
進学実績/学力レベル進路にばらつきはあるけれど かなり上の学校を目指すことも可能です。
-
施設生徒の数の割には設備が充実していると思います。今も、いろいろ改良されています
-
治安/アクセス交通量の多いバス道を通るので少し 心配があります。通学時間は最適です
-
制服指定のポロシャツですが洗濯に強く乾きやすいです。ブレザーも家庭で洗える素材です
-
先生学校全体で生徒を見ている感じがすごく強く学習だけでなく 生活面での指導が安心できます。
入試に関する情報-
志望動機神戸市の指定学区による
投稿者ID:581253人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、学校の先生達だけではなく、地域・保護者も一緒になって、生徒一人一人のことを考えてくれる学校だったと思います。
-
いじめの少なさ最近のことはよくわかりませんが、子供が在学中は、いじめはあまりなかったと思います。
-
学習環境先生方は、夏休みの補習はもちろん、部活が終わってからも一生懸命教えてくれました。
-
部活生徒数が減少しているので、中には廃部になる部活もありますが、どの部も一生懸命取り組んでいると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、希望する高校に進める生徒が多いようです。特に推薦入試は、何回も作文に取り組み、他の学校とは違うようです。
-
施設震災で大きな被害をうけ、校舎の建て替えを余儀なくされたので、比較的きれいだと思います。太陽光のソーラーシステムも設置されています。
-
治安/アクセス小高い丘の上にあるので、どの通学路を使っても行くときは上り坂をひたすら上がることになります。その分足腰が鍛えられると思います。
-
制服女子は白のポロシャツにグレーのジャンパースカートです。男子は白のポロシャツにグレーのズボンです。カッターとは違いノーアイロンなので、保護者としてはありがたいです。
-
先生教育に対して、情熱を持った先生が多いです。朝早くから夜遅くまで学校にいらっしゃる事が多いので、子供の事でいつでも相談にのって下さいます。
入試に関する情報-
志望動機学校が家の近くにあった為。
進路に関する情報-
進学先須磨翔風高校
-
進学先を選んだ理由学校が新しく、総合学科で本人なりにがんばろうと思ったので。
投稿者ID:1430112人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、行事の1つ1つに学校全体で取り組みとても大切にしています。なので、仲間との絆がとても深いと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。もし、そのような事があれば、先生がちゃんと対処してくれると思います。
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、特に3年生の夏休みは、クラス毎や学年全体で何回も学習会をとります。
-
部活部活動は盛んで、みんな一生懸命取り組んでいます。又卒業生も時々後輩たちの様子を見に行っているようです。
-
進学実績/学力レベル生徒一人一人が希望の進路に進めるように、学年全体で指導してくれます。
-
治安/アクセス登下校の時間は地域の方やPTAの方が見守ってくれています。ただ学校が小高い丘の上にあるので、どこから行っても上り坂です。
-
制服いまから8年くらい前に、男子は紺のブレザーに白のポロシャツとグレーのズボン。女子は紺のブレザーに白のポロシャツとグレーのジャンパースカートです。いずれも自宅で洗濯できるので、便利です。
-
先生志と情熱を持った先生が多く、毎日遅くまで学校の電気がついています。又、学校に子供の事で相談をしても、すぐに的確にのってくれます。
入試に関する情報-
志望動機地域内にあるので通学しやすい。
進路に関する情報-
進学先一人目は県立尼崎工業高校、二人目は市立神港高校、三人目は市立須磨翔風高校
-
進学先を選んだ理由3人それぞれ行った高校でやりたいことがあったので。
投稿者ID:988961人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 丸山中学校 >> 口コミ