みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 874件中 11-20件を表示
  • 女性保護者
    諏訪清陵高等学校附属中学校 (長野県 / 公立 / その他 / 偏差値:52)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      楽しく毎日の通学している。
      いろんな人がいて自分と違う人も相手を尊重しながら生活できる環境。
      勉強をしながらも、やりたいことをやっている印象です。この中学にしてよかったと思う。
    • 学習環境
      教科書はあまり使わず、独自のプリントなどを使うことも多い。問題をとくことより、ディスカッションを通じなぜそうなるのかに重点をおいている。そのため塾である程度の基本を勉強していないとつらいと感じることもあるかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    屋代高等学校附属中学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      相当きつい受験勉強を勝ち抜いたのに、入ってはみたものの、中高一貫の意味が分かっていない先生が多すぎる。何のために公立中高一貫校を設立したのか分かってていない。
    • 学習環境
      一般の中学よりはかなりの速度で授業は進行していく。課題も多い。ただ、課題の内容を見ているとこれをやらせて学力向上するのか?と疑問に思うどうでもいいものが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    開成中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に変わった様子はありません。
      ただ、標高も高く山の上に学校があります。
      先生が少し無責任なところがあると思います。
      いい先生と悪い先生の差が大きいです。
    • 学習環境
      ちゃんと丁寧に授業をやってくれるいい先生もいますし、ちゃらんぽらんな先生もいて差が激しいです。
      補修をやる教科もあり、力を入れているところもあります。いい先生はきちんと教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    屋代中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校になってもサポートをしてくれなかった。設備とか授業とか制服とか別に不満はないけど、いじめとかについてはすんごい行動が遅くて、何人も不登校者がいます。
    • 学習環境
      のどかな住宅街にあるので勉強の環境はとてもいいと思う。
      授業もこれといった不満はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    下諏訪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      影でのイジメがある。先生も対応が悪い。どうにかしてほしい。面倒な親を持つ生徒に肩入れをする。がっかりだ。
    • 学習環境
      公立なので、仕方がない。
      あまり、力を入れていない感じがする。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    丸子北中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめも多い、不良も多い、制服はださい、校則も厳しい、体育祭もない、など生徒にとってはあまりよくない学校です。
      わくわくしていた中学校生活が台無しになった感じです。
    • 学習環境
      教科担任の先生によります。いい先生はとても教えるのが上手ですが、下手な人はとても下手です。
      また、先生個人のトラブルが多いです。事故を起こしてしまった先生もいて、授業がまったく進まなかったことがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    丘中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校が楽しいと思える生徒と、不登校になり楽しくないと思う生徒の差が激しすぎます。なので、良い学校とは言えません。
    • 学習環境
      受験対策などもしっかりやる先生とやらない先生の差が多すぎます。
      なので、あまり先生方のサポートが良いとは言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    岡谷南部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に変わったところはあまりないと思います。
    • 学習環境
      先生によりますが、とにかく極端です。
      ただ授業をする先生もいれば、やたら量の多い宿題を出す先生もいますね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北御牧中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても明るく楽しい学校です。人数が少ない分、たくさんの人と関わり合えます。
      駅伝大会とかかくま祭、体育祭、グループマッチなど。
      先生も男女ともに人気だという人が多いです。
      制服もブレザーでとてもかわいいですよ。男子は学ランですが。
      よく全校集会で感想を求める場面があり、手を挙げる人が多いので意欲的な人がたくさんいる学校ですね。
    • 学習環境
      テスト前になると地域の方々が集まり、放課後に勉強を教えてくださります。(その時にテストの過去問をもらえます)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広徳中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかく厳しいです
      また先生もあまりいい人はいません
      生徒によって扱いの異なる先生や、すぐに怒る先生もいるので広徳中学校をおすすめすることは出来ません
      広徳中学校へ行こうと考えてるのなら、近くの川中島中学校や、更北中学校、篠ノ井東中学校などをおすすめします
    • 学習環境
      先生にいい人がいません
      テスト前に配ればいいプリントをテスト後に配ったり
      お気に入りの生徒にしか当てない先生もいてあまりいいとは言えません
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 874件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング