みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 609件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般の中学の先生の中の優秀な先生がステップアップする為に来る学校。稀に問題ある教師も出るが概ね地域内でレベルが高い学校。
    • 学習環境
      ほぼ国立であるが、予算は潤沢ではない中、教姿勢とともに工夫して良い環境を作り上げている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟明訓中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 47)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      既に一貫の6年を過ごさせて頂き卒業しています。親子共々楽しい時を過ごし、保護者どうしでは今でも年に何度も懇親会を開いているほど親密です。大満足で、今でも過ごしています。その当時も子供間のトラブルは多感な時期なので当然有りました。しかし、流石と思ったのはいじめに発展しなかったこと。仲間外れになっても誰かが声をかけていた。皆で話し合っていた。父兄の間でも誹謗中傷はしない。親は出てくるな?と暗黙の了解でした。
      しかし、残念だか、現在そのルールが壊れているようだ。仲間外れにされ一人でいる子を放置している。私達の大好きな中高一貫コースを壊されたく有りません。
    • 学習環境
      志が親も子も高い
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    栖吉中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文句のつけようがない
    • 学習環境
      県内でもベスト3に入る優秀校
      知らない人が多すぎる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明るく朗らかで性格のよい子どもが多く、みんな仲がいい。勉強熱心な家庭の子どもが多いので、勉強するのが当たり前の雰囲気。
    • 学習環境
      補修や受験対策などは特にない。レポートが多いので、レポート力は身につく。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新潟大学附属と言うことも有り勉学には一歩先んじている、生徒もまじめ、進学率も県内一番である。
    • 学習環境
      生徒がそれぞれ切磋琢磨して勉学にいそしんでいる、伝統もありおすすめできる学校である。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    太田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2008年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      豊かな自然に囲まれながら高レベルの教育を子どもに受けさせられるので親として幸せを実感できる。
    • 学習環境
      少人数だがなのそれぞれのだんかいの位置で細かい指導を受けることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自立の精神が身について、既に高校生の責任感で暮らしています。高校生と一緒に暮らしているからでしょうか。
    • 学習環境
      志が高い優秀な生徒が多く、磨きあっています。テストも多く、常に学習へのモチベーションを持っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟清心女子中学校 (新潟県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 45)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      カトリックの中高一貫校で、特に英語に力を入れています。 ダンス部とバスケットボール部が強豪校の為、県外からも生徒が集まる為寮があります。
    • 学習環境
      わからない教科は気軽に担任に聞きに行き、教えて貰える良い関係と環境にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子ども達は研究授業の題材なので、知識を覚える学習に割く時間は期待できません。手取り足取り補習して欲しい生徒さんには不向きです。単なる学習以上の授業だと思います。3クラスしかなくて、学年の半分は小学校6年間も一緒、学年の約5分の1は幼稚園から一緒なので、お互いをよく知っています。
    • 学習環境
      知識を教える量は多くありません。研究のため、生徒同士のやりとりが多いです。自宅や塾で知識を増やすのが前提となってしまっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    栖吉中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供たちは不登校になることもなく、毎朝嫌がることも無く元気に出かける。毎晩学校であったことを話してくれる。真っ直ぐ育っている。
    • 学習環境
      先生方は一生懸命教えてくれているが、週休2日とか国で定められたカリキュラムをこなすのに精一杯で時間が足りない。学校うんぬんでなく、国の考え方に問題ありとおもう
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 609件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング