みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 610件中 41-50件を表示
  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、教えられるのではなく自分たちで考えることを主目的にして学習していきます。ですから、自主的に勉強しようと思う人は伸びると思いますが、与えられたことのみをしようとする人には向かないかもしれません。
    • 学習環境
      学習意欲が高く、授業中でもそれぞれの考えを自由に主張できみんなで考えながら学習できる環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    関屋中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立学校として満足できる指導を行っており、子供を安心して通わせることができる。学校名を躊躇なく口にできる。
    • 学習環境
      生徒の質も高く、授業も十分なレベルに達しており、進学に不安はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    直江津中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もちろん勉強だけでなく、リーダを育てる環境ももしっかりと取り組んでいるのでその辺は安心しています
    • 学習環境
      学習意欲はかなり高く他校に比べればとても良いと思います。朝テストなどもあり日々勉強です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    寄居中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      大変満足です。
      生徒と先生のコミュニケーションが取れる良い学校だと思います。
      やはり子供の性格次第なところをもう少しと思いましたが、先生も忙しいのにあまり多くを求めても。
    • 学習環境
      至って普通の学校施設と思います。
      校舎は年々痛んできますが、特に気になるような所も感じませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新津第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      挨拶がしっかりできて子供達と先生との関係性も良いと思います。学習面、生活面も、安心して預けられる中学校だとおもいます。
    • 学習環境
      夏休みには学校での勉強の日を何日か設けてあり学習面にとても力を入れている学校だとおもいます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟清心女子中学校 (新潟県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 45)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語のレベルは高く、英語を伸ばしたいと思う気構えが必要な学校だと思います。ネイティブ教師が常駐しているので、日本人の比較的苦手な発音や聞き取りを伸ばせる学校と思います。ミッションスクールならではの厳格さはありますが、中学校時代からの躾と考えるとよいと思いました。
    • 学習環境
      授業外で教師に聞きに行ける状況なので、行かないのは生徒自身の課題。英検対策も実施しているので環境は良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    上越教育大学附属中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の質もまあまあである。また、生徒間のトラブルも比較的少ない方だと思う。
    • 学習環境
      学習環境はあまり詰込みではないが、やや厳しさも足りないように思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    青葉台中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、部活動にも力を入れているところが良いと思います。学校行事も、いろいろあります。
    • 学習環境
      テスト後に、まちがえた所などを復習するため、昼休みや放課後に勉強会が行われていると聞き、わからないままにせず良いことだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会と違って中学校に進学は市立校に進むのが普通。つまり受験は高校で初めて体験する事が普通のなか、小学校高学年で自分の進路を親兄弟と考える事は本人には良い機会になったと思います。だけど小学校やその前の幼稚園から進んできた同級生との関係で全く何も無いとは思いませんでした。だけど総合的にみて本人には良い環境だったと思います。だけど、あくまでも‘本人次第’です。
    • 学習環境
      我が子には良い環境でした。なんと言っても隣に市立図書館が有りますから。三年間で部活の他に読書三昧をしていました。一体何冊借りたことか!三桁の後半に届いてと思いますが。友人に関してはどの学校でも同じではないでしょうか?良い友人に恵まれるのは本人次第です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    佐々木中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小規模校で小学校から中学校まで同じメンバーです。それが良い点でもあり悪い点でもあります。
    • 学習環境
      定期テスト前に学級委員が中心となり、放課後にみんなで学習をします。夏休みには、希望制で入学してからの範囲での勉強会があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 610件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング