みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

静岡県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1776件中 111-120件を表示
  • 男性在校生
    高松中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活に関しては全体的に充実していると思いますが、勉強や校則、いじめの少なさに関しては多分他の中学に比べると、レベルが低すぎて話にならないと思います。スマホやお菓子持ってくる人も少なくはないです。
    • 学習環境
      今年度は受験に詳しい先生が揃ってるのでそこら辺は安心だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    常葉大学附属橘中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文化部と運動部の差が激しすぎる学校だと思います。
      簡単に言うと、運動部がうるさく文化部はなかなか発言がしにくいと思います。男子はサッカー部や野球部が元気がよく、女子はサッカー部が元気が良いです。そのため、文化部や卓球部などの部活動の子がなかなか発言が出来ないと思います。
    • 学習環境
      補習や受験対策はとても多く充実してると思います。
      先生達は、現実的なことも言います。それが良いか悪いかは自分の判断だと思いますが、やる気のない人はとことん言われます。ただ、学習面に関して不便だな。と思ったことはありません。やる気さえあればグングン伸びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    浜岡中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生達も含め学校の評価は、「民度が低い学校」というのが最も適当でしょうか。中学生活が楽しい「だけ」で終わりたい人には最適な学校です。
    • 学習環境
      授業中に集中できていない一部の生徒の注意で授業が止まることがしばしば。今はどうか知りませんが以前は歌っていた生徒もいて集中できる環境ではなかったと感じました。
      また、冷暖房は完備されていませんが夏には扇風機が設置されます。しかし、一部の生徒が独占することがあり、あまり意味はありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大岡中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      その年度の先生にもよるが生徒と向き合おうという先生はいない。校則もあってないようなもの、持ち検などないため不要物は持ってき放題。進学率はいいが学校というよりも塾のおかげ。部活は強いが近所の少年団出身がほとんど、顧問は初心者とか未経験者が担当するなどが多い。とにかく先生は信じられない。
    • 学習環境
      宿題が多い分普段の定期テストは点が取りやすいが実力テストなどではボロボロ。受験対策も購入したワークにお任せなので家で勉強するのと変わらない。質問する時間がない。授業中は基本自由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    籠上中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大きすぎないので先生や友達の顔がほとんどわかるのが、よかった。今でもほとんど顔が思い浮かぶので近くで会うことも多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    籠上中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      養護クラスを充実させていることで、他の生徒も気を使う姿勢ができていると思います。学力はあまり良くはないので、出来る子と出来ない子の差がありすぎます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    長田西中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が在籍してた頃は好き放題に暴れる生徒が多かったです。
      先生方も大変そうでした。そのおかげでスルースキル養われました。
    • 学習環境
      先生によって全然違います。私も周りの子も塾に通っている子が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    韮山中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私的には韮山中のことは嫌な思いでしかありません。良い思いでなんかほんの一部ですよ。気を付けてほしいのは韮山中の人たちはちょっとでも気に入らなかったらすぐいじめます。下手したら私みたいに三年間いじめられます。メンタルが強ければ大丈夫ですが弱ければわざわざ韮山中に入学しないほうがいいです。韮山中の教訓が強く優しくとかありますがまんまと騙されましたね。韮山中全然優しくありませんよ。上手くやれば楽しい学校生活送れます。
    • 学習環境
      学習環境は文句がありません。韮山中は頭がいい人がたくさんいるのであまり教えて!なんて聞かないですけど聞いたらちゃんと分かりやすく教えてくれます。大満足ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    藤枝明誠中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部の塾に通わなくても学力向上の補習などのサポートがしっかりしていると聞いていたが、全くサポートも無くモチベーションも下がり、よっぽど意識が高い生徒・保護者でないなら公立+塾通いをお勧め出来ません
    • 学習環境
      期待して入学したのだが、全くサポートも無く、逆にモチベーションが下がり成績ががた落ちした。当人も悪いので言えないが、正直、国立中学か、公立に行かせれば良かったかなと今でも悔やむ事がある。最終的には高校3年の夜間学習までサポートは無かったと認識している。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しめるかは自分の性格やコミュ力次第だと思います。やっぱ誰からでも好かれる人は友達もたくさんいて、悪口も聞きません。楽しく笑顔で過ごしてるような人もいれば、友達も少なく悪口を言われてる人もいます。毎年クラスのメンバーによって全体的な仲の良さや楽しさが全然違います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 1776件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

静岡県の口コミランキング