みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

石川県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 570件中 111-120件を表示
  • 女性卒業生
    山代中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあまあ普通な学校かなといえる。いじめられるのが怖いとかの悩みがある方は来ないほうがいいかもしれない。
    • 学習環境
      サポートはとてもしてくれるといえます。受験の時にとてもお世話になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    緑丘中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      ことなかれ主義の学校。いじめの対応など問題がある子への対応が悪い。生徒も保護者も先生との信頼関係が築けない。年々不登校の生徒が増えている。
    • 学習環境
      できる子とできない子の差が激しい。授業中寝ていてもほったらかし。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大徳中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      普通
      だね
      The普通
      校則が厳しいかな
      まあまあかな期待しんほうがいい
      先生に媚び売ろう
      他の中学と変わらんかな
    • 学習環境
      まあまあかな
      先生によって差がある
      て感じかな
      全たいはふつうかな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西南部中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もない学校です。中間、期末テストの廃止されて週2回の単元テストがあります。先生の中には厳しい人もいますが、仕方ないと思っています。
    • 学習環境
      月1でKLPという補修の時間があります。放課後には自習スペースを使うことができます。3年になると、自分のレベルに合わせた教材を購入します。(新研究、スタディシリーズ)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    額中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的に、制服が他よりダサいふつーの中学校だと思います。
      設備もまあまあ整ってますし、学習環境もまあまあ整ってますし、いろんな人がいて楽しいですよー
    • 学習環境
      毎日、自学制です。三年生は違うらしいですが…
      各教科のワークなどあり、テスト前に範囲を期限までに終わらせて提出する必要があります。

      個人的に「BUT」という制度はいいと思います。
      自習しながら先生にわからないところを自由に聞きに行けるので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    丸内中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎が綺麗で、教師は親身になってくれる方が多いです。
      比較的、頭の良い方が多かったように感じます。(私の学年は)
    • 学習環境
      提出物を出さなくても特に注意されないので、自分できっちり管理しましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山代中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      言っちゃえば自分次第。クラスによって雰囲気は全然違うし授業もうるさい授業は先生の声が聞こえないほどうるさい。
      要領のいい子は学校生活を楽しみながら勉強も頑張っているがそうでない子も全然いる。一年生のうちは四階の教室まで上がるのがすごく大変だった。
    • 学習環境
      たまにすごくわかりやすくて面白い先生がいるけど結局は家庭学習をどれだけするか、自分でテスト前に勉強できるかが大切。質問教室をテスト前にしているのはいいと思う。全体的に頭の悪い子が多い気がする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    星稜中学校 (石川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      コロナ禍で休校やリモート授業になった時もまめに連絡をもらえた。立て続けに行事がなくなり子供も落ち込み精神的に不安な時もあったが先生方のサポートのおかげで「今が1番楽しい」と残り少ない中学生活を楽しんでいる。
    • 学習環境
      テストで平均点の半分以下だった場合、再テストがある。
      無料でネット学習ができる。
      英検、漢検を学校で受けられる。
      自習室もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鳴和中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いいところも悪いところもそんなにない普通の中学校です。結構やばい先生もいますが、いい先生の方が多いと思います。
    • 学習環境
      長期休みに成績の悪い生徒には補習があります。わからないとこは先生に聞きに行ったら普通に教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    北星中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      特に学校行事が、盛んだと思います。生徒会では、フードバンク活動や海岸清掃活動などを毎年行っており、運動会や合唱コンクールも毎年恒例となっています。「行事が盛り上がる」が北星中学校の伝統の1つとなっています。掃除や挨拶も伝統の1つです。総合の時間には進路学習も行っています。
    • 学習環境
      セミナーと呼ばれる学習プリントや総復習ワークなどで受験対策をしています。定期テストも毎回平均は300点ほどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 570件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング