みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 436件中 101-110件を表示
  • 女性保護者
    横尾中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      明るく優しい真面目な生徒が多いと思います。校訓は自立のようですが、学校では生き生きといろんな活動を自主的に頑張っているようです。
    • 学習環境
      中間テストがありません。もう少し学力向上対策をしてほしいとおもいます。先生によるのでしょうが、宿題も少ないと思います。学校周り静かで環境は良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岩屋中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      多分どこの学校も同じだと思いますが 相談にのって下さる先生を探されるといいと思います。
      まぁ後は先生には目をつけられない事だけですね。
    • 学習環境
      ある程度の学習は教えてもらえましたが 先生によってはマイペースです進めてしまうこと問題あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    西泊中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      山部の通学路の整備、学校内の部活動の充実と校長先生自身が熱い熱意を持ってスポーツに取り組ませてほしい。
    • 学習環境
      取り組み自体には満足しています。が体験学習なでは生徒全員が同日数を実習できる企業選びをして身になる期間にしてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    福田中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もない学校です、ただ通学路の歩道が狭く、ダンプがよく通るので、結構危ないです。自然が沢山あるので、のどかな学校です。
    • 学習環境
      補習などはありませんが、授業で遅れた生徒を、じっくり理解されるまで教えていただいてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    祗園中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      子供が勉強は出来ないけど楽しく学校には行っている 何かあったらすぐに先生から連絡があります 部活では合宿などあり力を入れて指導されてます
    • 学習環境
      学習めんでは子供がついていけてないのか成績は上がらず放課後補習があればいいんですが部活に力を入れてます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桜馬場中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく古くて老朽化が激しい。中学校の統廃合のさなかにあり、もめている。建て替えを進める行政に対して不信感が募る。新しい校舎のある統合予定の校舎へ移転したらいいのに、建て替えるなど、税金の無駄遣い。 荒れている生徒もそこそことり、SNSの問題も多い。
    • 学習環境
      クラスはそれなりの適正人数だと思う。校舎の老朽化、エアコンがない。早急に設置されたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三重中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      イジメに対する対応が少ないです。また、教師の生徒への指導が矛盾していることもあり、生徒のストレスも溜まってゆく一方です。不登校生などにも適した対応をするべきだとおもいます
    • 学習環境
      学習の際、声を出せと言われ出したらうるさい。出さなかったら出せと。どうすれば良いのか分かりずらいことがよくあります
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    明峰中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      御館山小からあがってくる子がほとんど。本野小から10人程が足されるだけの、身内感満載の中学校です。
      カバンは背負い型。2キロ以上自宅が離れていれば、自転車通学が可能です。
      結構な山の上にあるので、こどもたちはみな重いカバンでの通学にひーひー言っています。
      校長先生の出す「学校便り」が、一年に三回くらいと少なかったなぁという印象。学校の様子はあまりわからないです。
    • 学習環境
      宿題がドリルや自学自習という形で出ますが、提出にはあまり厳しくなく、そのかわり評価が下がる自己責任型。テストの平均はどの強化も55点くらい。勉強ができる子はほぼ塾で勉強しています。
      成績の付け方に少し疑問点もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    佐世保北中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      みんな個性豊かで、通っていてとても楽しい。
      学習、部活動ともに一生懸命取り組める。
      また、高校生とともに活動することが多いため、行事や、部活動などもレベルが高い。
    • 学習環境
      授業も分かりやすく、もし分からないところがあってもすぐに質問できる。テスト後には訂正ノートというものがあり、分からなかったところも解決できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    淵中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      まぁ悪くない学校ですね。自分はわりと楽しい中学校生活を送ることが出来ました。
      部活、行事、総合学習、全てにおいて悪くないです。
    • 学習環境
      まぁ進学に関してはわりと手厚くサポートしてくれたように思える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 436件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング