みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 402件中 101-110件を表示
  • 女性在校生
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      私も最初はキリスト教学校ってどんなところだろう?と思っていましたが、毎朝礼拝の時間があって自分の心を落ち着かせることができるようになりこの学校に入って良かったと思います。また生徒と先生の距離が近く気軽に相談、質問することができます。
    • 学習環境
      1人1台、パソコンもあります。私が唯一不満なのは高校になると自習室が使えるのですが、中学の間は使うことができないので不便です。私は家では集中できないので、学校帰りに近くの図書館の自習室に寄って勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入って後悔したことは一回もないです!予想していた感じとまるで違います!クラスメイトも先生も先輩も優しくて学校生活楽しいです!
    • 学習環境
      あんまり成績が良くない子には、手厚いサポートしてくださいます。成績いい子は自分で勉強する為、成績良くない子に比べては、そこまでですかね?でも分かんない問題があったら先生が分かりやすく丁寧に教えて下さいます。もしこの学校に入った時は、英語はしっかりやっておくと良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      この中から将来の日本を医学界から経済界から政治界から科学界から支えていく人間がでてくるのかと思うと感慨深いです。ただ、繰り返しになりますし誤解されている方も多いと思いますが、この学校の最大の魅力は勉強が全てではないという価値観です。もちろん学業のレベルは高く、スピードも難度も高いですが、それも含めて人間形成ということだと捉えています。当然、学校でできることには限界がありますし、全員に理想的な影響を及ぼすことは困難ですが、少なくとも家庭が学校の趣旨を理解し、学校を信用して歩調を合わせれば本当にいい青年が育つと確信しています。この学校に大切な子供を託せることが幸せだと思います。
    • 学習環境
      公務員を目指して教員になった方と教育を志して教師になった方には少なからずとも違いがあると思います。公立の先生の全員が前者ではありませんが、一定数のそういった方がいることも肌で感じる事実ですが、ここはその対極にあると思います。ただ、勘違いをされている保護者も中にいると思いますので、私なりの考えを敢えて申し上げると、最近東大の進学実績が落ちているという声を聞きますが、この学校は学習塾ではなく、勉強こそが全てという価値観ではないと思いますので、そのような方は敬遠された方がいいのかと思います。進学実績はあくまで20歳前後の結果論であり、この学校の目指すところはもっと先の奥深いものにあると感じます。また、中には他人の学業実績を持ってご自身の満足度に変換される方もいらっしゃるようですが、あくまで誇りとは自分自身で築くもので、他人の努力に乗じる方は不向きだと思います。ただ、生徒自分自身とご家族を含めて自己努力を積み重ねる覚悟がある方にはこの上ない最上の環境であることは自信をもって言えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    AICJ中学校 (広島県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      本人が希望して入学しましたが、予想以上に学習のペースが早いらしい。生徒と教師の距離はかなり近く感じる。もう少し厳しくてもいいかなと思う。
    • 学習環境
      色々な国の教師がいて、英語以外の教科も英語でするなど、特に英語に力を入れている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    盈進中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      娘曰く、入って良かったそうです。先生も1クラス2名体制で、よく目をかけてくれるようです。学園長、校長先生は、とにかく熱い人だと思います。
    • 学習環境
      外人の先生もいて、英語には力を入れてると感じます。英検も漢検も、定期的に全員受験するようです。公立よりは、随分と熱心に教えてくれてるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      教育内容も先進的でわくわくする。修道に落ちた層が一念発起して進学実績を上げてほしい。雰囲気が全体的にいい感じ
    • 学習環境
      フォロー体制が充実している印象があり、テスト後の対応も丁寧に感じる
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強、スポーツともに整った環境だと思います。あと、学び舎は山の上なおで邪念が少なく生徒たちも集中できると思います。
    • 学習環境
      まだ中学校に入ったばかりなので、勉強というよりも課外活動に集中するようにしております。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      この辺では、進学校として有名で、レベルも高い学校として有名です。小学校でかなり上のレベルにいないと入るのは難しいと思います。
    • 学習環境
      周りがみんな勉強をしているので、自分だけがしてないとすぐに落ちこぼれてしまうと、自然に勉強するようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      伝統的な名門校なので、入学出来て満足です。あとは頑張るのみです。学力が高い生徒ばかりなので、努力あるのみです。
    • 学習環境
      丘の上にある学校なので、静かで勉強に集中出来る環境が整っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒の創造性を養うプログラムが学校たくさんあり、これからの社会で必要な人間力がついていくと思います。
    • 学習環境
      毎週金曜日にその週に出来なかった事を先生に指名されたら残ってやって帰らないといけません。うちの息子はよく残されるので、部活に行けないこともあるようです。親としては出来ていない事をちゃんと毎週見てもらっているので安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

口コミ 402件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング