みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 402件中 111-120件を表示
  • 女性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      受かる可能性は低いと思っていた学校に受かって親としてもうれしく思っています。本人も楽しく通っています。
    • 学習環境
      ものすごくレベルが高く親ではとても教えることができない。先生方が面白いと聞いている
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      進学校ということで期待しています。キリスト教ということで宗教色を不安視していますが、通わせてみて特に問題はないです
    • 学習環境
      休日や通常の授業終了後も子供の意思により勉強する機会が創出されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      子供が毎日のびのびと通う事の出来る学校だと思うので。安心して通わせることができるし子供も生き生きとしているので通ってよかったと思えるから。
    • 学習環境
      とても良い環境を作ってくれていると思う。きちんと整備された校舎で学習しやすいと感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      県内有数の進学校として期待を裏切らない学校だと思います。校風や保護者の雰囲気もよく、不満は全くございません。
    • 学習環境
      友達同士で教えあったり、放課後に先生に質問したりしているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    英数学館中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 51)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      はじめは娘を地元の公立中学校に行かせるつもりでしたが、どうしで英語がしゃべれるようになりたいと本人の強い希望があり入学させました。私の時代には経験出来なかった多彩なカリキュラムによって、英語力のみならず考える力も身に付いてきているようにみえます。もちろん勉強は大変そうですが、学校がとても楽しいと言ってくれるので、今では主人共々この学校に入学させて本当に良かったと思っています。
    • 学習環境
      福山市郊外という立地条件は、静かに学校生活がおくれる素晴らしい環境です。また中高で10人以上、小学校を合わせると20人以上の外国籍の先生がいらっしゃるので、まるで留学をしているような環境です。イマージョンキャンプやオーストラリア、アメリカなどへの短期留学もあり、インプットしたことをアウトプットする場が多いのも魅力です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    英数学館中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 51)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      小さいころから英語に接してきた娘は、今までに身につけた英語力をもっと向上させたいと、英数学館中学校を選びました。遠距離の通学にはなっていますが、学校でクラスメートと一緒に頑張れる環境が楽しく、負担なく通っています。イマ―ジョン教育を取り入れた学校で、英語を学ぶのではなく、英語をツールとして使い、自分の考えをきちんと表現する、また、自分で考えて行動することを学べるなど、グローバル時代を先取りした学習環境の中での成長を日増しに感じています。
    • 学習環境
      外国人の先生が大勢おられることから、日々生きた英語に触れ、話すことができ、毎日が留学しているような、他の学校では考えられない環境です。短期間で英語での読み書きの力が飛躍的に伸び、入学4か月後に英検準1級に合格することができました。また、英語だけではなく、国語の指導にも力を入れていることを感じるのも、この学校の特徴だと思います。授業では自分で考える活動が多々あり、他の人の意見を聞きながら、自分の考えを深めていくことができるようです。少人数制で、担任も2人おり、細かいところまで目の行き届いた指導の元、学校生活を送っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      マンドリン部は有名です。勉強で分からない事があったら、分かりやすく教えてくれる先生方も居て、とても、学習環境が整ってる学校です。
    • 学習環境
      テストの点数が悪かった生徒には、補習が有り、しっかりと指導してくれます。テスト前に分からない所があれば、分かりやすく教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島城北中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:51 - 57)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      まあこんな感じです。ほのぼのしている点はいいのではないでしょうか。最後で50字も書くのは、アンケートでこれだけの情報量を求めるなんて。
    • 学習環境
      学校がよく機会を作っています。30字以上にならないのが大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中高一貫なので、頑張れば東大を目指せる学校。ほどほどでも早慶上理には入れる感じ。男子校なので、女の子との出会いが少なく可哀そうなところもある。
    • 学習環境
      補習などがたまにあったが、個々に合った学習方法ではないと思う。基本的に皆、勝手にやっている感じ。集団感は無い。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      子供が楽しく通えればどこに行っても良い。
      強くはないが部活に明け暮れ毎日楽しく通わせていただき感謝している
    • 学習環境
      やるもやらないも本人次第。
      やる友達を作ればやるし、やらない子と連めばやらない。
      これはどの学校に行っても同じだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 402件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング