みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 2554件中 101-110件を表示
  • 男性保護者
    木津中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      人をおもいやれる、助けられる、ともに仲良く過ごす学生生活を近くで感じとれるため。人格向上、人を惹き付ける素晴らしい環境である。
    • 学習環境
      わからない部分のフォローや、熱心にわかりやすい教育をされている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    西ノ京中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安が良く、いじめもなく、先生も割と親身で、コロナ禍が明け、行事も活発になってきており楽しい中学校だと思っています
    • 学習環境
      テスト前は部活動は停止です
      またテスト前は参加は希望制の勉強会をしています
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    太秦中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      小学校より持ち上がりが多いので中も良く生徒同士の問題は特に無い。生徒と先生の信頼も他校に比べて距離感は無い。
    • 学習環境
      友達同士がクラブ活動や勉強についてみんなで楽しく頑張っている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    長岡第四中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      安心して通わせることのできる中学校です。やや田舎なので帰りに寄り道できる場所もなく(笑)親としては安心です。
      進学実績も同じ長岡京市内の中学に比べるとダントツです。
    • 学習環境
      学力テストは他中学と違って 量も多く内容も難しいテストだと思います。私立中学や塾の定期テストみたいな問題が出ています。
      生徒同士がモチベーションを上げてくれています。
      娘は友達に励まされて頑張ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    木津中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      制服以外の点で見ると、すごく良いほうだと思います。
      下記は木津中学校の良い点と悪い点を紹介します。
      ~良い点~
      グラウンドと体育館が広い
      校舎が綺麗
      月曜日は授業が5時間だけ(部活はあります)
      池がある
      生徒会の活動で近年、校則が改善されている
      遠い所からやってくる人は自転車でもOK!
      アクセスが良い
      治安も良い
      ~悪い点~
      ウォータークーラーがない
      中庭もない
      嫌われている先生が多い
      配膳室の行き帰りがしんどい
    • 学習環境
      普通です。
      わからないところをその担当の先生に言えばちゃんと教えてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    山城中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いいんじゃないんでしょうか?ゆるくやりたい方にとってはなかなか良いところです。自分にとっては生徒と教職員の方との距離が近くあだ名やニックネームをふざけてつけたり呼んだりしても本気で怒られないなど仲もいいところが良いです。
    • 学習環境
      補習自体は定期テスト前の1週間にて教科ごとの補習がありました。ただ受験対策はそこまでです。学習のサポート自体教職員の方々のペースが揃わないのでクラスによって学習範囲のズレが生じていました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    旭丘中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の距離は近いので遠慮なく質問などもできるのでいいとおもいます!一つ一つの行事にも真剣に取り組んでいるので楽しい学校です
    • 学習環境
      定期テストまえに一日ずつ5教科を教え合ったり先生に聞いたりできる機会があります。5教科だけでなく自主学習室という別の教科のテス勉もできるようになってます。教科にもよりますが、テスト前対策プリントも渡してもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    西院中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ぼっちのひとはずっとぼっちです。大抵の子は2人組を作っているので輪に入れない子はキツイと思います。結構放任なので自分で勉強した方がいいと思います。校舎もあまり綺麗ではないです。部活は数と面積こそ小さいですが結構楽しいです!
    • 学習環境
      数学は小テストで一定の点が取れなければ補習があります。1つのクラスで質問など解くことを繰り返す簡単なやつです。テスト前には学習会がありますが塾優先でいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    西京高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      想像してるよりも、バリバリ真面目!という感じではないけど、それなりにレベルは高く、地元の中学校よりも確実に良い。
    • 学習環境
      数学、英語は、トップレベル。
      国語、社会、理科はちょっと上。
      副教科は普通の学校と変わらない。
      体育が結構甘めな印象。よって運動できる人は目立てます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    双ヶ丘中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      双ヶ丘中学校は山に面しているという特徴があり、虫や鳥がたまに教室に入ってくるのがこの中学校の面白いところです。学習面では教師が生徒に積極的に教えているので生徒と教師の距離は非常に近いです。
    • 学習環境
      話しに行きやすい先生が多いので分からないところがあればすぐに聞けるしすぐに答えてくれるので充実していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 2554件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング