みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 989件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    石橋中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活動や学習、委員会など、石中は何でも盛んなところがいいと思います。特に学習は先生がきちんと生徒のわからないところを丁寧にわかるまで説明してくれるし、優しいのでいつでも気軽に質問できるところがいいと思います。また、委員会は約10の委員会があって、それぞれの委員会が活発に活動していて、いいと思います。クラスでは友達と昼休みにたくさん話せたり、遊べたりしていて、とても楽しくて面白いです!まとめると、石中はいろいろなことが活発な反面、友達と一緒に遊んだり学んだりすることがいいところだと思います!
    • 学習環境
      水曜日の朝に参加したい人が行ける朝の数学というのがあります。そこで、数学がわかんないひとは教えてもらったり、質問することができます。また、不定期にある学年集会などで、学習の指導があります。詳しく先生が学習について指導するので、学習効率が上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    陽西中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生や施設、生徒などは良いですが、校則や学力などはあまり良くないです。
      つまり至って平均的で、良くも悪くも、古い慣習の残る田舎の中学校といった状態です。
      人によって、良い学校と思うか悪い学校と思うかが割れますね。
    • 学習環境
      土曜日などに、学校の図書室で自習ができます。また、テスト前には質問教室が設けられますし、対策プリントなども充実しています。
      受験対策は、充実しすぎてもはやおせっかいですが(笑)
      まあ、お世辞にも成績の良い学校とは言えないので、妥当と言えば妥当ですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      まじで校則が厳しいです
      社会性は鍛えられるとは思いますが正直やりすぎな部分も多いです
    • 学習環境
      授業が上手な先生とそうでない先生の差がひどいです
      授業がうまい先生はすごくうまいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    上河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自分は、この学校で良かったと思います。先輩も優しいし先生も優しいから。毎年生徒・教師一丸となって受験合格に取り組むなど生徒と教師の距離は非常に近いです。
    • 学習環境
      面接の練習や受験のべんきょうを授業中にやってくださるので覚えやすい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    栃木南中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      総合的にはとても楽しいです!みんな良い人。ただ行事は少ない。球技大会とかあってもいいんじゃないかな?と思う。
      しかし、学校が楽しいかは担任によって決まるところがあります。それに比べ3年はまあまあ良い先生なのでストレスなく楽しめてます。
    • 学習環境
      結構考えてくれてると思います。入試に役立つプリントなどを先生が用意してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    間々田中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校則に関してはもう少し緩くてもいいんじゃないかな~って思います。先生達に関しては、いい先生もいれば理不尽な先生もそこそこいます…。でもいい先生達の方が多いです!!なので間中を選んでよかったと思います。学習面では、授業が終わった後に分からなかったところを先生や友達に聞いてるところをよく見ます。
    • 学習環境
      定期テスト前には3割問題が配られるので、3割問題をやれば30点ぐらいは点が取れるのでいいです。授業に関しては授業が分かりやすい先生と分かりにくい先生がいますね。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      1部の先生なのですが
      挨拶をしても無視されることがあります。
      声が小さいせいなのもあると思いますが少しくらい生徒がいるのに気づいて挨拶を返すくらいのことはしてほしいです。
    • 学習環境
      とても良い方ではあると思います。
      定期テスト前に「河内中勉強会」というのが開かれているそうです。ただ私は言ったことがないのでちゃんと勉強をしているのかが分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      少し生徒の事をよく思ってないなと思いました。教師の態度も少し嫌な感じがあり、学習のモチベーションが下がります。
    • 学習環境
      サポート面は比較的良いと思います。個別に話せば優しく教えてくれます。ただ補習の場合は何故か来てくれない場合もあるので栃木県外から受ける人は帰りが遅くなると思って受けた方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    一条中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじりみたいなものはあるが、男女仲いいクラスがある。裏はやばいと思う。
      体育祭はすっごい盛り上がる。文化祭は合唱コンクールのみ。
    • 学習環境
      テストをこまめにしてくれる。テスト時間の延長をしてくれる教科がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小山第二中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      来てよかったと現時点で思えているからすごいいい学校だと思う。
      1度見てみるのもありだと思います。先生と仲良くなれます
    • 学習環境
      先生に質問するとすぐに答えてくれる。朝にプリントをよく出してくれて復習がこまめにできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 989件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング