みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 191件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    砥部中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      普通の中学校です。行動をしっかり一つ一つ丁寧にして何事もちゃんとしてれば優等生になれます。あと悪口やいじめに関わらないことです。間違っても人前で悪口は言わない方がいいですよ。
    • 学習環境
      超普通です。
      夏休みの宿題をやってなかったら各教室で部活の時間を潰してやります。テストの点が悪くて補習する等教科の担任によってはあります。ただクラスに2~3人はそういう人がいるので得に問題は無いですが、クラスで浮きたくない、恥ずかしい思いしたくないと言うのであればしっかりやるべきです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方が理不尽な話ばっかりで胸糞悪くなってきます。理論だけでは筋が通らない学校です。そんな先生ばかりだから生徒も卒業する頃にはひねくれるのだと思います。とにかく行かない方がいいです。
    • 学習環境
      とにかく内申が取りにくいです。道後で40前後あったら近所の中学校で45取れると言われるぐらいの厳しさです。なので先生にどうやって媚びを売るかが大切になってくると思います。こんな感じでやってたら卒業までに先生の前での顔と友達の前での顔ができた先輩も多かったらしいです。とにかく先生に嫌われなければ安泰です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめの多さはクラス・学年によって違う、先生はあまり信用してはいけない、人間関係はクラスの主導権を握ってるやつと仲良くしておけば1年間平和に暮らせる、学力の心配はあまりしないでもいい、制服と校舎は諦めろ、と言った感じですかね。
    • 学習環境
      1部の生徒がふざけています。注意せずに野放しにしてる先生が多いです。真面目にしてる子もいますが誰も注意しないので集中出来るかどうか言われたら集中できませんね。注意してくれる先生も居ますが1、2回注意したらそれっきりであとは全く注意してくれません。聞かない生徒が多いので仕方のないことです。先生を責めるよりかは自分で行動した方が早そうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桑原中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的にクラスのまとまりがありません。いくら学級委員が呼び掛けをしても大半の人が無視しています。
      また、給食がとてもまずいです。不登校の子がクラスに6人ぐらいいます。
    • 学習環境
      周りの男子がうるさいのでテスト前でもしずかに勉強するのは難しいと思います。テスト前でもほぼ全員が勉強していません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小野中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      僕は1年生ですがえこひいきがすごい先生がいます。
      好きな生徒をよく当てていたりして嫌い?普通な生徒には手を挙げてもあまり当ててくれません。
      僕の担任の先生は友達が足をかけて転けさせたように見えたらしくて生徒に凄く怒っていたようですがとてもじゃないけど引っ掛けたようには見えずその引っ掛けられたと先生が言っている人も引っ掛けられてないといっていました。
      勘違いが多いので、してないと言ってもあまり理解してくれません。
    • 学習環境
      悪くないと思います。
      テスト対策プリントなど各教科の先生方が配ってくれて生徒たちはそれで勉強しているように見受けられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    内宮中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生たちはいいものも生徒達のいじめもありますしそれで苦しんでいる人がいるとゆうことを理解して頂きたいです
    • 学習環境
      友だちたちとも集まったりして話し合っているのでとても学習環境は整っていると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    三島東中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      きちんと中間テストなどを実施し、三者面談も行われきちんと子供達の将来について考えているなと思います。
    • 学習環境
      今年度よりエアコンも全教室(体育館除く)に設置されたので暑い夏場は
      よく勉強に取り組めるようになりました。各教科の先生もよく満足してます!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    余土中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生も優しくてとってもいいと思う。
      校舎も綺麗で楽しいですっ!だけど陰口が多く対応が少ない。そして部活で同じ初心者でも頑張っても出して貰えない。頑張っても試合に出させて貰えないので見せる機会がなく悔しいです。みんな平等に試合に出して欲しい。見せるきっかけを作って欲しいなと思いました。でないと練習する意味が…はい。きっかけが欲しいですね。先生にもお気に入りの部員、そうでない子がいて対応が変わっていると思う。部活内の陰口は多いと思う。やっぱり中学になると仕方ないところもあるかもしれませんが。
    • 学習環境
      いきなり怒鳴ってびっくりすることもしばしば。そして、関係ない子も一緒に怒るのをやめてほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小野中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      部活はとても盛んで、県大会に行く部活も多いです。ただ、部活の顧問の先生に不満がある所はあります。学校の机など、新しい物もありますがまだほとんどが古いです。クラスの大半の椅子が、グラグラしたり変な音がなったり。怪我などする可能性がありますが、学校自体は勉強のランクも高いし良いです。
    • 学習環境
      しっかりとサポートしてくれます。テスト前に、どの先生も自習の時間などくれるので、しっかり復習できます。授業中の私語は、今年の1年の先生方は気にしていないのか、ほとんど注意していません。先生によります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    久米中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生や仲間に恵まれればいいですが、当たりはずれあります。しかし、行事は楽しいし、体育大会も合唱コンクールも文化祭もとても楽しいです。
    • 学習環境
      受験期は、よく問題を出し合っていて、高めあえる仲間です。
      また、先生によりますが、いい先生ならしっかりサポートしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 191件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング