みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 529件中 91-100件を表示
  • 女性卒業生
    滋賀大学教育学部附属中学校 (滋賀県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性豊かな人ばかりで楽しい生活が送れる。友達に影響されたり、先輩を見習ったり、いろんな面で成長出来る良い学校。この学校を選んで良かったと思う。
    • 学習環境
      先生の教え方が上手い。サポートもしっかりしている。たまに、分かってるという前提で授業する先生がいるが、特に問題はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    秋田大学教育文化学部附属中学校 (秋田県 / 国立 / その他 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校で勉強へ対してのアドバイス、また先生たちの素晴らしい授業で将来の見通しをつけながら学習できます。最高の3年間でした。受験する小学6年生は頑張ってください。
    • 学習環境
      それぞれの生徒が自分の目標に向かって日々努力していたので、いるだけで勉強をするという学習スタイルに変わりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    お茶の水女子大学附属中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:50 - 67)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく楽しめる中学です!!
      中学卒業した後でもみんな仲が良くよくみんなで集まっています
      行事が多く忙しいですが生徒自身でほとんど運営しているので大変な分みんなの行事に対する思い入れが強く達成感があります。
      部活は盛んではないのでみんな程よく部活を楽しんでいます。
      とにかくのびのびとしていてやる時はやる子が多くお茶中の掲げている自主自立の力がつき、高校でとても役立っています。
    • 学習環境
      先生方からアドバイスがあることは少ないですが、自分から先生に相談しに行けばとても丁寧にアドバイスしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    宇都宮大学教育学部附属中学校 (栃木県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達同士,仲がとてもよい。父も祖父も宇大附属中出だが,毎年クラス会に参加している。学習環境,進学実績は県内最高。私のクラスは,半数以上が県内トップの宇都宮高校,宇都宮女子高に進学した。
       
    • 学習環境
      先生方は,公立校で実績を上げ,各市町の教育委員会から推薦されてきた人たち。周りの友達が皆学習意欲があり,授業が面白い。塾に行っている人もいるが,家庭教師についたり,独学で勉強している人も多い。集団で学ぶ塾よりも,力があるんだから自分でやった方が成績が上がるよと言われ,そうしたら成績が上がった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    京都教育大学附属桃山中学校 (京都府 / 国立 / 共学 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒達は全てにおいて熱心に取り組み、お互いを高め合っています。良い友達や良い教師に恵まれた学校です。
    • 学習環境
      ほとんどの人が高校受験対策の為に塾に通っていました。それは内部進学をする人も同じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    静岡大学教育学部附属浜松中学校 (静岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業が面白い!優しくて個性的な(良い意味で)な生徒がいっぱいいる!優しく熱心な先生が多い。もし親になったら自分の子も通わせたいと思う。
    • 学習環境
      受験対策らしいことはあまりやっていない。公立の友達に聞くと、公立の方がやっているくらい。でも、授業は深く考える内容のものが多く、とても面白い。その教科が好きになるから、無理して覚えるというよりは、自然と覚えてしまう感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      施設もカリキュラムも制服も人も全てが良かった。
      人数が少ない分3年間で関われる人がめちゃくちゃ多い。入試で選ばれた人が来るのでそれなりに波長は合う気がする。
      先生も当たり外れがあるが、基本的に良い先生ばかり。違う考え方を持った人たちに沢山出会えるので自分自身か成長する場としてはとてもいい所!
    • 学習環境
      他の公立と違い受験対策は各々。受験対策をするなら塾に通わないと難しいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いい学校です。3年間を附中で過ごせてとても幸せでした。高校に入って、附中の生徒のレベルの高さを痛感します。それくらい生徒の質が高いです。学力が本当に高いので、周りの環境に刺激を受けてみんな真面目に勉強します。教え合いとか、質問を生徒同士でしても必ず答えが出くるし、わかりやすいです。
      先生方もいい先生が多く、先生同士の仲も本当にいいです。楽しい学校生活が送れます。
      生徒会や指導員といった役職があり、生徒が主体的となって活動できます。とにかく楽しいです。体育会での指導員の演舞は圧巻です。入学して本当に損はありません。
    • 学習環境
      授業のレベルがとにかく高いです。クラスのほとんど全員が塾に行っていて、授業では基本的なことはほとんどしません。塾で学習した基礎内容を元にしたハイレベルな授業展開ですが、楽しいです。数学は理論的な内容で、レポート等をよく書いて提出します。実践的な授業が多くて本当に楽しいです。グループワークが多いので、必然的にクラス全員と仲良くなれます。先生たちのサポートがとにかく手厚いです。授業では扱わない基本的な内容の質問も嫌な顔をせずに分かりやすく答えて下さります。受験期は英語の過去問のやり直し等を提出してコメントやアドバイスを書いてくださる熱心な先生もいらっしゃいます。生徒の思考を大事にしてくださる先生がとても多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    愛媛大学教育学部附属中学校 (愛媛県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      卒業してわかること。
      それは
      高校よりも断然楽しいということです。今のうちに楽しみましょう。
      迷ったら附属中で過ごしてみるといいね!
    • 学習環境
      過去問なども廊下に置いてあり自由に使えるし、また先生の質が高いので分からないところまでしっかりと教えてくださいます。また、実力テストが難しいので、県立入試などにはとても有効です!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岐阜大学教育学部附属中学校 (岐阜県 / 国立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      附属小中学校は高校に分かれても友達と関係が持てる。
      それくらい周りが良い。
      先生方も良すぎる。
      マジでおすすめ
    • 学習環境
      授業が深い。
      他中学では踏み込まないところもやるのでそれは面白い。
      授業が楽しくタブレット端末などの活用がよい。
      だが、授業で深くやりすぎて、テスト問題につながらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 529件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング