みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 100件中 21-30件を表示
  • 女性在校生
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      中学生の内は、かなり厳しいです。この学校は、いいところも悪いところもあります。女子校なので、癖の強い子も多いです。しかし、行って損は無いと思います。是非、この学校を検討してみてください。
    • 学習環境
      今年から、全クラスで電子黒板が導入され、勉強の動画を見たりして、ためになっています。先生も熱心な人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自主自律・創造立志」とうたっている割には、生徒を縛り、自由を制限している学校。自称進学校だが、考え方はふた昔くらい前のもので、理不尽なことも多い。大して楽しくない学校。
    • 学習環境
      おおむね満足。
      私立だが、先生の当たり外れが激しい。宿題も多く(その中には効率的でないものも数多くある)、難関高校の対策もあまりしてくれない(ただ質問をすればしっかりと解説してくれる)。基本公立高校(特に小倉高校)の対策しかしてくれない。
      しかし、生徒の質はものすごく高い。2年生後半~3年生の始めの頃には、定期考査などに向けた勉強に、ほぼ皆真剣に取り組んでいる。この「向上心」が日新館に入る最大の利点と言ってもいいと思う。成績下位の人達も、補習などでどうにかしようとはしているが、微妙ではある。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    久留米信愛中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      今年から中学校は男女共学に。新一年生の男子は30名くらい。
      信愛というと、幼稚園のイメージが強くて、おしとやかなイメージかもしれないが、男子は普通の子。 公立中みたいにヤンキーはいない。
      先生方は勉強には熱心だが、部活動によっては熱心が薄いような話を聞く。どこの部活動に入るかで、中学三年間が全くちがう。
      ランチは信愛ランチというものがある。前月に申し込むシステム。
      毎日、週三回、週二回、好きなコースを選ぶことができる。
      パンは東京堂さんが販売に来ている。自販機も学院内にたくさんある。サニーが学校前にあるので、利用している生徒を多く見かける。
    • 学習環境
      私立なのに、塾通いしている子もいる。部活動をやっていると、放課後に先生に質問をする時間が限られてしまい、なかなか質問できない。先生にそれを相談したら、昼休みなどを利用するとよいと言われたらしいが、昼休みは昼休みでお友達とゆっくりランチしたい年代のはず。他校みたいに、質問の時間をとる工夫がイマイチだと感じている。なので塾通いする生徒がいるのが現実。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    飯塚日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      月謝は無駄に高いです。先生が理不尽に怒ってきます。良い先生はほんとに良いです。わざわざここに来る必要は無いです。公立の方が自由で楽しめます。
    • 学習環境
      成績が悪い人には補習もあるし、早朝課外などがあります。まぁまぁといった感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    福岡大学附属大濠中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      月五百円の生徒会費をなにに使ってるのか等、不透明な部分が非常に多いです。
    • 学習環境
      コモンホールは勉強しやすいですが、先生のサポートはまあまあです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      行事が多いです。
      体育祭やクラスマッチは非常に盛り上がります。
      制服がダサい。
      施設の設備は充実しています。
    • 学習環境
      わからない所があれば、個別で放課後など先生から教えてもらうことができます。
      テスト前は自習室が設けられ、エアコンがきいた教室で自習をすることができます。
      図書室は一蘭のような形の机があり、集中して自習ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめがないとは言えません。私も昨年いじめられました。
      でもきちんとやっている人は先生から良い対応をしてくれますよ。
      生徒指導の先生も怖い雰囲気も出しながらもすごく良い先生です。
    • 学習環境
      授業中は特選クラス以外どのクラスもしゃべっていますがそういう人は必ず先生にあてられます。社会の先生や体育の先生はとても面白く、授業中和むことも少なくないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福岡雙葉中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50 - 51)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      授業の進み具合が遅いので、とても退屈。そして、陽キャと陰キャの違いがハッキリしている
    • 学習環境
      補習が希望制になったことで、受けたい教科や時間などを考えて受けられるので良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      やはり校則がきつい
      進学校とか言っているけどどちらかというと自称進学校
      無理矢理入ろうとするところではない
      あまり学力に自信がない人は明治に入らない方がいい
    • 学習環境
      補習は通常授業くらい
      毎回補習に引っかかる人が一定数いる
      あまり良くはない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    久留米信愛中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      一部の校則が変われば、わりといい学校になると思う。今は生徒主体というより先生主体のようになっているので、生徒に主体性をもたせるような学校づくりが必要と感じる。
    • 学習環境
      朝に課外のようなことはするが、徹底的にという感じではない。先生によっては授業中に質問の時間を取ってくれる。
      成績上位の子はほとんどが塾に行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 100件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング