みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の公立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 4387件中 51-60件を表示
  • 男性保護者
    灘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      今、星をつけたくないほど悪化しています。1年前まではここまで酷くありませんでした。机や椅子や牛乳を3階から落としたり、爆竹や大音量の音楽が鳴ったり、消火器を撒き散らしたり、窓ガラスが割られたりします。先生も疲弊しており、これから受験生になる子たちが可哀想です。
      学校や先生方も彼らへの指導を根気よく行っていたようですが、厳しく指導すると体罰だと言われてしまいますから、今の教育の限界だと思います。
      ですので、あらゆる機関と連携を取り、真面目に通う生徒たちのためにも、平穏な灘中に戻していただきたいと願います。
    • 学習環境
      夏休みに補習があります。真面目な生徒には休み時間や放課後にも手厚く教えてくださいます。受験対策も中3から本格的に行なわれ、さまざまな過去問や対策問題を解いたり、進路指導や面接指導もしっかりとあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大池中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      保護者と学校に壁を感じる。その壁を少しでも低くしようというアクションは感じない。高校進学は保護者がかなり動かないといけない。担任からのアドバイスは皆無。
    • 学習環境
      中間テストを廃止して単元テストを導入しているが授業の理解度の低い生徒の掬い上げがない。箱を用意して中身を用意していない感じ。受験前には早朝勉強会があるが自習なので質問はその場ではできない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    須佐野中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      子供が自主的に何かをするような学びはなく、言われたことを淡々とするだけで、もっと挨拶をきちんとできるようにするなど当たり前のことができるようになるといいです。
    • 学習環境
      学習会といっても先生に質問できる訳ではなく、自習室として開放してるだけなので、学びにならない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大原中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      不登校も多く、妬み嫉妬のターゲットになり、先生への不信感もあり最悪な中学生活でした。裕福な家庭のお子さんも多いので生徒も先生もプライドが高いように思います。
    • 学習環境
      コロナ禍もあり私語禁止などで教え合うことはなかったです
      ほとんどの子が塾に行っているため学力は高いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    瓦木中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則は厳しい方だと思いますが真面目な子が多いです。いじめも暴力的というよりはネチネチとした陰湿なやり方が多いと聞きます。当たった担任は子供が慕って相談に行っているのに頼って行くと貴方の話を聞いていたら残業になるからと言われひどく傷ついて何も言いに行かなくなり教師は物を教えるのが仕事なのに先生である以前に人間性を疑いました。子供にはまだ中学生なので世界も狭く学校の先生だけが頼りだったのにそれ以来学校生活も絶望に変わってしまった様です。 良い先生もいらっしゃいますがそういうびっくりする様な先生もいる事を覚悟されておかれるといいと思います。 それと元々人数の多い学校なので少ない学校よりは先生の数に対して子供が多すぎるので行き届かないと思います。
    • 学習環境
      優しくサポートしてくださる先生とそうでない先生がいらっしゃいます。夏休みに補習もある様ですがよっぽど成績の悪い子供しか行けない様なのでもう少し見てもらえるといいのになと思います。 やはり生徒数の多い学校なので先生だけでは見切れないのだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南ひばりガ丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校なのに学業にあまり力を入れていない印象。
      地頭のある子はほこほこされるが、それ以外のやつは部活でもやってろ!というイメージ。
    • 学習環境
      部活が最優先。塾で部活を休むなら部活を辞めろと言われた子がいるらしいです。
      おばあさんの法事で部活休むのもおこられたとか、、、。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    南ひばりガ丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小さい学校なので 穏やかに見えるが 実際はいじめの温床
      不登校も多いが 何故そうなっているのか 全く把握しようとしてない。
      表面的には悪さをしないので 分から無いのでしょう。
      なので 先生も問題児の親も把握していない。
    • 学習環境
      朝テストも実施して 努力はしている様子
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    本山中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      頭がいい、勉強をよくする子が多いのは確かですが、内申内申と通学路でも話を聞いているとどうなのかしらと思います。先生に嫌われないよう小さくなって自我を押さえつけられる3年間は個性のある子には辛いです。鈍感、または割り切れる子には乗り越えられるかもしれません。
    • 学習環境
      勉強を妨げることを生徒同士することはありません。
      ただし学習内容は他校よりも濃いためテストも難しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    竹野中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題の量がとても多く、テストの難易度は高いが、できない子へのフォーローがなく、2極化が進む。良く意味がわからない。
    • 学習環境
      できる子はできるが、理解できない子はどんどんできなくなる。意識も低い。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      風紀指導ばかりに力を入れて、あまり生徒のために何かしているイメージはありません。隣の中学は評判が良いので羨ましいです。
    • 学習環境
      市内での学力が低い中学。色々と対策もしているみたいだがなかなか全体の学力は上がらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 4387件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング