みんなの中学情報TOP >> 兵庫県の中学 >> 瓦木中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価一学年8~9クラスのマンモス校な為に、PTAでもしていない限り、情報が回ってきにくい。保護者で、時間の余裕があればPTAに入って情報収集するのが高校受験などには役に立つ。
-
学習環境よっぽど成績が悪ければ夏休み補習授業があるようだが、地価の高く、安定した地域なのであまりその必要性はなさそう。学校の授業が不足という理由ではなく、己のさらなる学力向上の為にほとんどみんな塾に行って学力を補強している感あり。
-
進学実績まだ在校生なのでなんとも言えない。
-
施設開設が相当古いので老朽化は激しいが、飛行機空路コースにて夏場に冷房が入るのはありがたいだろう。
-
部活動そこそこの公立校レベルな印象。運動部でも、運動場や、体育館の調整の為に譲り合いがされるので、夏休みや冬休み、ずっとクラブ、という印象はない。練習拘束時間が一番長いのは吹奏楽部ではないだろうか。
-
いじめの少なさ不登校児がクラスに一人はいる印象。先生も、特に熱心に学校に行くように関わってはいなく、休むのも登校するのも本人次第、にさせている感じなのか。( 学校に来いと無理を強いて自殺などされたら困る、などでそのような感じなのか?)
問題があれば、一応は対処するが、全く頼りにならなかった。
学校を頼りにしたり、期待しない方がいい。
学年主任は、能力にバラつきあり、部活指導が忙しいなど言い訳をしたので教頭に相談させてもらった。教頭は信頼出来て助かったが、学校の体質か?「何もなかったようにする」事に心をくだいている感想だ。
何もなければ良しだが、起こった時は過剰な期待はしないのが懸命。
-
校則ある程度厳しい。可愛い盛りなのに全く色気のない、オバさんのような髪の毛のくくり方を強いられている。素直に守る生徒がほとんどなのも、やはり地価の高さから高収入、安定家族の子供が多いせいか。
-
制服男子の学生服は全くもって普通、女子はセーラー服と言うだけで羨ましがられるが緑のラインとタイが爽やかさを壊している。
ちなみに6月に、PTAによる善意のリサイクル制服販売(全て無料)があるので、替えをここでゲット出来たらラッキーだろう。
投稿者ID:3603832人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価瓦木の生徒は時間をしっかり守ったり、計画的に学習に取り組んだりなかなかしっかりとした生徒が多いです。
テストが市内で2番目に難しいそうです。 -
学習環境授業は先生によってわかりやすさは変わりますが、まぁまぁですかね…
わかりやすい先生もいらっしゃるのですが、わかりにくい先生は本当にわかりにくいので……(^^;
受験などの相談にはしっかりと答えてくれます。 -
進学実績進路実績については詳しくは知りません。
でも私の知っている先輩方は皆さん志望校に合格していました。 -
施設瓦木はマンモス校のため教室や廊下が狭く感じます。
校舎は耐震工事をしています。
ほぼ全教室冷房と暖房の完備はされています。
全体的に見てあまり綺麗な学校ではないと思います…
緑はわりと多いです。 -
部活動最近サッカー部が阪神大会で優勝するなど、成績の良い部活動が多いです。
-
いじめの少なさまだ中学生なのでいじめが全くないわけでもないです。
LINE等のトラブルが多いです。
でも一部の人だけなので、全体的に見ると仲は良い方だと思います。 -
校則とても厳しいです。
女子はヘアゴムやヘアピン、持ち物やスカート丈など細かく言われます。
でもその厳しい校則をしっかりと守っているのが瓦木中生です。 -
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。
他校の方からは可愛いという声を聞きますが、瓦木の生徒は全くそう思っていません(^_^;
投稿者ID:278051 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 4| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒数が多いので、行事をしても活気や迫力がありますが、逆に言えば、生徒数が多すぎてできる事が制限されるもあります。
-
学習環境先生方も忙しいのか、テストの前に特別な補修はあまりないようです。3年生は放課後に教室で勉強する機会があるようですが、先生が常駐しているわけでもないのであまり効果が期待できません。
-
進学実績比較的学力の高い学校で、公立高校への進学率が高いです。定期テストも他の中学校よりも難しい傾向にあるので不利なのではないかと思います。
-
施設トイレ、教室、体育館、とにかく全部が古いです。トイレだけでも綺麗にしてあげないと生徒がかわいそうです。
-
部活動超がつくほど生徒数が多いので、運動部は譲り合いながら練習しているのでのびのびと部活をするというわけにはいかないようです。
-
いじめの少なさ生徒数が多い割には、ひどいいじめの噂を聞いたこともなく、子供もそういうのはないと言っているので子供にとっては良い環境だと思います。
-
校則どうでもいいような細かな校則はありますが、髪型の細かな校則違反は先生もあまり言わないようです。
-
制服男子は夏冬ともシンプルな学ランとポロシャツです。女子はセーラーで冬のセーラー服はかわいくないと不評ですが、夏と秋の中間服はカーディガンで個性が少し出せるので好評です。
入試に関する情報-
志望動機市内でもレベルが高い学力だから、希望の高校への進学率が高いともったから。
-
利用した塾・家庭教師関西個別指導
-
利用していた参考書・出版社文理教科書ワーク
投稿者ID:303765 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒主役がモットーであり、生徒中心に活動しています。 部活動も活発で、みんな元気よく学校生活を楽しんでいます。
-
学習環境夏休みなどは、自習室を開放しており、自由に学習できます。 先生もやさしく指導してくれます。
-
進学実績卒業後の進路は、私立の名門に合格する生徒がいます。 教育熱心な先生や親が多く、進学率は、高いです。
-
施設図書館・体育館などは、いつもきれいで、気持ちよく使用できます。
-
部活動生徒が主役という事もあり、活発です。ほぼ全員が部活動でがんばっています。
-
いじめの少なさ部活動をやっているので、落ちこぼれや、いじめはありません。
-
校則生徒指導の先生が熱心に指導しており、通常の高校とそれほど、変わらず、特に厳しいという事は、ありません。
-
制服一般的な制服で、どこでも販売しており、気を遣うことはありません。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で、周りの環境も良かったので。
-
利用した塾・家庭教師関西個別
-
利用していた参考書・出版社公文の参考書
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名神戸学院
-
進路先を選んだ理由大学付属高校であったため
投稿者ID:303288 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく校風が良い。参観日には、知らない保護者にも率先して挨拶をしてくれる。
-
学習環境平均点にはるか届かない点数でも補習がない。三者懇談も一学期と二学期しかない。
-
進学実績学外での勉強による。塾で補習しないと希望する進学先へは届かない。
-
施設生徒数の割にグランドも体育館も狭いけれど、トラブルなく利用できている。
-
部活動どの部活も厳しすぎず緩すぎず、子供達への負担がちょうどいい。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメは聞かない。子供が毎日笑顔で帰って来てくれる。
-
校則入学前には、頭髪の長さなど細かい規定を伺っていたが、実際には、大きくはずさなれけば大丈夫。
-
制服男の子なので、詰襟を着ているが、今時のは軽くてとてもいい。
入試に関する情報-
志望動機公立校のため、そのまま進学。私立を選択する気持ちは最初からなかった。
-
利用した塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社利用していない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名全く決まっていない
-
進路先を選んだ理由全く決まっていない
投稿者ID:3006321人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価市内の中では、学力のレベルは高い方だと思います。生徒数が大変多いので活気があります。
-
学習環境特に学校からテスト前の補修などの集まりや特別なサポートはないように思います。その点ではあまりサポートが充実しているとはいえません。
-
進学実績市内の中学校に比べ学力のレベルは高い方で、大半が同市内の公立高校へ進学するようです。
-
施設学校全体がとにかく古いです。トイレも汚なくてできれば利用したくないほどです。もう少し設備にお金を投資してほしいです。
-
部活動生徒数が大変多いので、運動部は運動場を広々と使う事ができず、譲り合いながらの使用になるので、思うように練習できないのが現状です。
-
いじめの少なさささいな言い合いやケンカはあると思いますが、深刻ないじめがあるとは子供からも聞いた事がありません。その点では先生方がちゃんと見てもらえているのかなとは思います。
-
校則厳しいという事もありませんが、別に必要ないんじゃないかというような規則もあります。前髪は目にかぶらないようにとい規則がありますが、目にかぶっている生徒がいても注意されないようです。
-
制服男子は冬は学ラン、夏はポロシャツといういたってシンプルな制服なものです。女子は秋冬はセーラーの上にダボッとしたカーディガンを着るのでこちらはかわいいと好評のようです。
入試に関する情報-
志望動機学力のレベルが高く、志望校への進学率が高いから。
-
利用した塾・家庭教師関西個別指導
-
利用していた参考書・出版社志望校の過去問が載っている参考書
投稿者ID:303220 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒が主役というスローガンのごとく生徒の自主性を重んじていると思います。先生も見るところはちゃんとみていますが生徒との信頼関係が整っていると思います
-
学習環境ついつ来れない生徒にも一人一人に親身になって教えていたと思います
-
進学実績市内での偏差値が高い公立高校への進学、私立でも名門と言われている高校への進学もまあまああると思います
-
施設特に可もなく不可もなくです。屋上に出来た芝生はいいと思います
-
部活動文武両道だと思います。運動部も文化部も頑張っているとおもいます
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめには気づかなかったです。また先生もよく生徒の事を気にしていると思います
-
校則大きく校則違反をしている生徒は見かけませんでした。先生もよく生徒の事を気にしているのでだいじょうぶだと思います
-
制服夏の制服なんですが男子はポロシャツですが女子はセーラーなんですが、女子もポロシャツにしたら洗濯しやすいなと思います
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから。たまたま引越しを考えていた時にうちの校区内はとても良いと聞いたので場所もここにしました
-
利用した塾・家庭教師イールート
-
利用していた参考書・出版社おぼえていない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名兵庫県立西宮甲山高校
-
進路先を選んだ理由公立高校のなかでぎりぎりそこへの進学ができそうだったから
投稿者ID:300285 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動を活発に行っており、1人も落ちこぼれがいません。教育熱心です。
-
学習環境閑静な住宅街の中にあり、環境はいいです。部活動が活発なせいか、大きな元気な声が毎日、聞こえてきます。
-
進学実績進学率100%です。わかるまで、親切丁寧に指導してくれます。夏休みでもわからなければ、特別に教えてくれます。
-
施設体育館や武道館が広く、部活動しやすい。図書館も充実しております。
-
部活動ほぼ全員は、部活動に入ります。休日でも、朝早くから、元気な声が聞こえてきます。
-
いじめの少なさ部活動が活発なため、いじめがおきる環境ではありません。みんな楽しく学校生活を送っています。
-
校則先生が1人1人チェックしていますが、誰一人として、ルールを守らない人は、いません。
-
制服制服は、紺色で、女子にも人気があります。一般的な制服です。清潔感があっていいです。
入試に関する情報-
志望動機家から、近い学校であったので。
-
利用した塾・家庭教師公文
-
利用していた参考書・出版社100マス計算
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名神戸学院
-
進路先を選んだ理由大学もあり、周りの子供も通っており、安心し出来たため。
投稿者ID:3019331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習 3| 進学 2| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価地域的なものなのか生徒の学力がある程度全体的に高く、この学校の中で上位にいない限り内申点を取るのは難しい。
学校の校風と言えるかわかりませんが、中学という未熟な年令なので難しいとは思いますが、一人一人の個性を尊重できる先生が少ないと感じました。
-
学習環境受験に関して、比較的安全な選択を迫られます。
サポートは、子供が積極的であれば期待できます。
-
進学実績公立高校に関しては内申点が受験に大きく左右するので、思ったより安全な学校を勧められる事があります。
内申点が占める割合が高く希望の進路は叶いにくい人がいると思います。 -
施設校庭は比較的広いと思います。
運動部はいくつかありますが、なんとか活動には支障がない程度に広さがあります。
校舎は学年で建物が分かれたりする事があります。
-
部活動活発なクラブとそうでないクラブがありますが、色んな選択肢があるので、自分に合ったクラブを選べば問題ないと思います。
-
いじめの少なさいじめの対応は期待できません。
基本的に子供だけが訴えても本気で聞いてはもらえない可能性があります。 -
校則他校がわかりませんが、厳しい方だと思います。
靴の色やマフラーの色、女子の髪の結び方など細かく注意されます。 -
制服制服は評判がいいと思います。
特に女子のセーラーは近隣の公立中と比べて、とてもセンスがいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区なので選べません。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県立西宮高等学校
投稿者ID:2348001人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 1| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 4]-
総合評価とにかくテストが周りの学校と比べて難しいです。なので自主学習を頑張らないといけません。
-
学習環境全ての教室に冷房と暖房がついています。ですがあまりきれいでなく、空気が汚く感じます。それと教室が狭く感じます。でもみんな集中して学習しています。
-
進学実績詳しいことは知りませんが、瓦木は賢い方が多いと思います。先輩の方々も志望高校に受かっていると思います。
-
先生先生方はとても個性豊かです。面白い先生も多いですが怖い先生もいらっしゃいます。授業のわかりやすい先生もいらっしゃいますが、変わった先生もいらっしゃいます。ですが大半の先生方はとても生徒と仲が良いです。
-
施設瓦木は廊下がとても狭く感じます。これと床が薄いのか、上の階の足音などがよく聞こえます。さらに壁が剥がれていたり、落書きがあったりと、綺麗な学校とは言えません。設備もあまり良くないです。そのかわり緑は多いと思います。
-
治安・アクセス自転車通勤はダメです。みんな歩いてきています。私は家が近いほうなのでいいですが、遠い子はみんな大変そうです。(瓦木は荷物が多いので)治安は…普通だと思います。
-
部活動私は美術部に所属していますが、美術部はとても楽しく、先輩方とも仲良しです!ですが他の部活(特に運動部)は練習が本当にきつそうです。
-
いじめの少なさいじめはあまり見たことはないのですが、悪口なら言っている人は多いです。特に女の子は怖いです(笑)
-
校則とにかく厳しいです。カバンが自由なのは嬉しいですが、ストラップはだめだったり、ナップザックは指定のじゃないとだめだったり、髪型は肩についたら必ず結んで、耳の下で結ばないといけないですし、編み込みなどは絶対ダメです。あと女子はスカートを折ってはおけません。
-
制服とにかくダサイです。女子はみんなダサイと言ってます。特に冬服がダサく、セーラー服なのですが襟のラインが深緑、タイも深緑ととても暗い制服になります。
-
学費学費にかんしてはあまり知りませんが公立なので普通に安いのではないでしょうか?
投稿者ID:1888852人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 兵庫県の中学 >> 瓦木中学校 >> 口コミ