みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

神奈川県の私立女子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 59件中 51-59件を表示
  • 女性卒業生
    横浜女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的にいじめの多さと教師のいじめに対する意識がマイナスポイントになりました。卒業後の友達はだいたい中高での事柄について病んでいることが多い気がします。一部の先生に生徒に対して攻撃的な人がいて、私を含め他の生徒は苦しんでいたと思います。今はその教師が在籍しているか分かりませんが長年そこに勤めていたのでまだいるのではないかと思います。
      個人的にあまり良い学校だとは思っておらず、むしろ他の学校よりもマイナスな部分が多いと思っているので、満足度の高い投稿は本校の教師が書いているのではないかと疑ってしまいます。
    • 学習環境
      補修は自分で取れるものがたくさんあったと思います。学習のサポートに関しても先生の時間があるときに聞けば答えてくれたと思います。受験対策については先生に質問をしたことがないので分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    相模女子大学中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 41)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒に寄り添ってくれる人がいません。
      強豪部活に所属する気持ちがなくて、とりあえず私学とか、
      女子校なら気品があると思って入学してはいけません。
      勉強に励みたい、気品のある学校に通いたい人は即候補から
      外してください。まだ地域の公立中のほうがいいと思います。

      ここからは個人の経験ですが、私は高校で外部にでて、
      自分の学力に真剣に向き合ったのですが、
      そこで問題なのが、偏差値33の学校で順位がTOP10でも、
      全国では低いレベルということです。
      理系の大学に通うには受験が必要ですので、
      あのまま高校まで自分のレベルの低さに気付かぬままで
      いたらと思うと心底ゾッとします。
    • 学習環境
      中学から補習や、学力別授業
      スタディサプリの活用などとても良いと思います。
      ですが、本気でやると悪口を言われるので
      活用しやすいかは別問題です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    相模女子大学中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 41)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は不満しかありませんでした。
      しかし、親に言えませんでした。
      中には辞めていった友達も居ました。
      その子は今でも仲がいいですが、時々気まずくなります。
      私は結局友達のために何もしてあげられなかったその後悔は卒業した今でも消えません。
    • 学習環境
      授業は分かりやすかった気がします。
      しかし、クラスによっては気が散るような状況がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    捜真女学校中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      当たり外れがあるのかもしれませんが、私はいい先生に当たったことがほんとに少ないです。対処がきちんとしていないしあまり意見に耳を傾けてくれないです。
    • 学習環境
      補習などは先生によってやり方が変わってきます。なので全体的に見ると、良いも悪いもどっちもどっちのようなかんじです。教え方が上手く、補習に行ってよかったと思う先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    湘南白百合学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 61)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      上の文を見たら分かると思いますが、何から何までよくないです。とても後悔しました。体力的にも精神的にも辛いです。
    • 学習環境
      中学校1年は5時までしか残れず、7時間授業が終わった後から補習を受ける人などひとつまみしかいなかった。(部活動もある為)
      休んでいた分の授業内容を教えて欲しいと先生に頼んだところ、はぐらかされ結局自力で勉強したこともあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    聖セシリア女子中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 55)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ・先生のあたりはずれがすごい。
      ・進学校になりたいのか、心を大事にしたいのか全くわからない。
    • 学習環境
      かなり多いと思う。レベル別のクラスや、授業以外の講座も多くある。小テストがとにかく多い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    捜真女学校中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      受験しようか迷ってご覧になっている方々、もう少し頑張って上の学校を目指すか、捜真と同じくらいの偏差値の学校なんて他にも沢山あります。捜真に来てはいけません。
      キリスト教と言いながら、生徒からは神の愛なんて欠けらも感じない…。こんなところで何年も過ごしていた自分が恥ずかしいです
    • 学習環境
      AO、指定校へのサポートは全力です。一般は放置されます。指定校を取りたい場合は学校Love勢で先生と仲良くする必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    鎌倉女子大学中等部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今更だけどチェンジチャレンジってなに?
      教育委員会ってなに?なんのためにあるの?
      私は親の次に近い存在の大人だと思ってる教師がこの学校に通って大嫌いになった
      教師との会話が心底嫌だった
      困ってる時助けたり力になってくれたりするものだと思ってました残念です
    • 学習環境
      私は勉強得意でなかったからこの学校の授業はほとんどわからなかったわかりやすい授業の先生はこんな学校にいないでもっといいとこ行けばいいのにな
      チェンジチャレンジ!!理科の先生1回も実験しないでお経みたいに喋ってるだけの人いた!勉強ってさ、まずは興味を持たせるものじゃないの?英語の先生、生徒に病気と言ってしまいました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    湘南白百合学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 61)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      アクセスや制服はいいですが、その他が本当によくないです。入って後悔しかありません。私は親に他の高校への進学は認められなかった為、6年間湘南白百合で過ごしていましたが、毎日が嫌でストレスで本当に学校に行きたくなく、出席日数も危うかったです。絶対にやめた方がいいと思います。
    • 学習環境
      テスト前、テスト後に補習を行ってくれますが、やはりそのような生徒は先生からは好かれていませんでした。どんなに勉強意欲があり頑張ろうとしている子でも、勉強ができる子は凄く贔屓されていました。もちろん先生にもよりますが、上の子に手厚く、下の子には全然サポートしてくれない学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 59件中 51-59件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング