みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 5838件中 21-30件を表示
  • 男性在校生
    桐朋中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59 - 63)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      自分で学習と人生を進めていくための環境を用意してくれます。気づきを与える企画があり、子供が行動し始めたらそれを止めない自由と度量があります。多くの生徒がユニークな活動をしており、そこからも刺激を受けられます。
      学校提供のプログラムで伸びていく形ではないので本人任せな面はありますが、それが価値があると思える家庭には至高の学校です。とにかく、変なスローガンや賛成できない活動・規則に合わせなければならないストレスが全くありません。他の方のコメントにもありましたが、自分が中学の時にこんなところに行けたらどんなに良かったか。
      息子が入学して半年、自分が考えた自由研究のテーマを親の顔色を見ずに進めるようになり、成長を感じています。
    • 学習環境
      定期テストの成績が下位10%ぐらいに入ると補講があります。それ以外は自分で質問したりして頑張るしかありません。中学は英語が新しく始まり進みが早いので、成績下位だと大変な面はあります。保護者面談で、子供の各教科の成績がどのあたりに位置しているかは教えてもらえます。
      受験して入った息子は宿題が多いとボヤきながら机に向かっていますが、たぶん他の学校より少ないよ?
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      渋渋と聞くと良いイメージを持たない大人の方がいる事がいると最近知り、残念では有りますが、現在の渋渋は共学、国際的、渋谷という立地条件からもお勧めしたいです。ぜひ、学園祭や学校公開等で見ていただけたらと思います。
    • 学習環境
      グラウンドが小さいのはあるものの、代々木もすぐ側ですしあまり不自由に感じる事はないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東京都市大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習面でも生活面でも面倒見は良い。先生との相性は個人差があると思うが、優しい先生もいれば厳しい先生もいるし、指導のバランスが取れている。成績下位層に対しても、本人にやる気があるなら見捨てずにちゃんとサポートしてくれる。
    • 学習環境
      むしろ充実し過ぎているくらいに充実している。数学・英語に力を入れていて、定期試験の後には、成績不良者に対して毎回補習がある。また、数学では小テストで基準を満たさなかった場合や課題が未提出であった場合、後日追試験or基礎補習を受けなければならない。

      だが、成績の良くない人に対する補習だけ、というわけではなく、例えば英検の直前になると毎回希望制の「英検対策講座」というのも開いている。また、長期休みの間は数学・英語の応用講座も開設している(?類は数学必修・英語希望制、?類は数学も英語も希望制)
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中28人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東京大学教育学部附属中等教育学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      東大附属は個性の溢れた先生達生徒がいて僕は面白い学校だと思います。なによりも僕達生徒らでグループになって行う課題や個人での課題が多数あります。文化祭や音楽祭では先生の手をあまり借りずに生徒らで運営を務め生徒らで構成を考えたりします。言ってみればサバイバルでしょうか。自分らで考えたテーマを正面から当たって自ら研究をするということに僕は面白みを覚えています。みんなが個性を持ちみんなが個性を出しみんながそれを活用していく、そんな環境が、東大附属にはあるのだと思います。僕は東大附属に入ってよかったと思ってます。
    • 学習環境
      授業中の私語をこっぴどく叱る先生はあまり見かけないですが、課題やテストなどに取り組みに無意気込みがあるのか、自然と先生の話にしっかりと耳を向ける生徒がほとんどでしょう。強制参加ではないものの、東京大学から来て下さる教授の講習会には学年関わらず沢山の生徒が毎度参加しています。どんな人でも受けたくなるような授業を、先生達がしてくれています。少しでも分からないことがあれば先生に聞けばわかりやすく教えてくれます。進路なども、先生と二人きりでゆっくりと時間をとって相談に乗ってくれます。中学三年生ではハードルがあり、夏休み中の補習などを行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    共立女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 56)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      1番最初に書いた通りです!良い人ばっかりでいじめも少なくて、凄く楽しい中学校です!宿題は多めですが、充実した休日が過ごせます、、汗w
    • 学習環境
      まだ中1だから受験対策とかはよくわからないのですが、大学が付属の割には早いうちから「大学受験」という言葉が先生の口から出ているように思います、、、。高一の先輩は、その言葉を嫌ほど聞かさせているようで、顧問がその言葉を口にした時はほんとにうんざりした顔をしていました。多分、受験対策はそれなりにされてるんじゃないでしょうか、、、
      小テストで赤点を取ると補修があります!先生はほんとに良い先生ばっかりで、いつでも質問にきてねって、感じなので気軽に質問できます!
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69 - 70)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      陰湿ないじめとかないし、同級生はもちろん先生方や部活の先輩などがとても優しく、入って後悔はしない学校です。是非、豊島で待ってます
    • 学習環境
      補習とかすごく手厚いし、宿題出さない私に対して飴と鞭でよく接してくれて本当に過ごしやすい環境です(泣)。とても親切な先生ばかりです
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    中村中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:35 - 48)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      英語に力を入れている学校ですが、英語が苦手な子でも成績が下がる心配もありません。
      先生たちは授業中でも質問を歓迎しているので、わからない所があるまま、次の内容に進むことは少ないと思います。
    • 学習環境
      学習環境はとても優れていると思います。
      友達同士で集まって勉強したりもします。
      授業中にわからなかった所も最後まで教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中26人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桜修館中等教育学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      『自主自立』をモットーに6年間を通して成長できる学校。
    • 学習環境
      学校の図書館はとても過ごしやすい。ただ個人的には学校の隣に八雲中央図書館という目黒区の巨大図書館があるのがとてもありがたい!(夏はクーラーが効いているので生徒はそっちに行く)
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中26人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    安田学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 58)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      第一志望に落ちたので通うことになった学校ですが、入学してから大好きになりました。
      中学は、先進コース総合コースというコースに分かれていますが、学力も授業のスピードも、入ってしまえばさほど変わりません。生徒たちも先進総合気にしていません。
      探究という授業が週に1度あります。小学校である総合の授業の発展みたいなイメージです。楽しいです(先生は嫌いだったけど笑)。
      先生は、とにかく面倒見が良いです。好き嫌いはそれぞれありますし、怖い先生も居ますが、それすら話のネタになるので良いと思います。
      あと、年に1度クラス替えがあります。
    • 学習環境
      とても面倒見が良いです。定期テスト後や、朝テストの補習など、結構補習があります。先生に頼めば多分マンツーマンでみてもらえます。質問されるのが大好きな先生が多いそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中26人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69 - 70)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      最高の学校生活が送れます!
      クラブも楽しく出来ているし、公立小学校に通っていてあまり周りに馴染めていなかったとしても、豊島では、色んな人がいて楽しい
    • 学習環境
      まだ、入って間もないが、英語ではほぼ毎回 小テストがあり、合格点である7、8割に到達しなければノート提出、
      月1回ある朝テストは合格点の80点を超えないと追試で受かるまでやる。そして、3回ぐらいやってもダメだった時は補習
      定期テストでの補習もかなりしっかりしていると感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中26人が「参考になった」といっています

口コミ 5838件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング