みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 3796件中 31-40件を表示
  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      目的がしっかりしている。受験を頑張っただけの値はある。6年なので高校受験にピリピリしなくても良いのがありがたい。
    • 学習環境
      勉強や目的、目標などを話し、英語に力を入れていたり、考えないとならない課題がよくでる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北海道登別明日中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:46)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      開校時に比べ、遠距離からの受験者は減ってきている。寮にも空きがある模様。競争があまりなく、比較的穏やかに6年間を過ごす子が多い。
    • 学習環境
      北海道立のはじめての中等教育学校だったということもあり、校舎等は素晴らしい環境にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中高一貫であり、高校入試がないので、余裕をもって学業や諸活動に取り組める。 6年間を通して次のステップへの準備が出来る。
    • 学習環境
      新しい要綱に適応した各種講義や、課外活動に適した環境を、提供してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験がなく、6年間で、自主性や課題的探求心が養われる。自分の時代にあったら行きたい学校と思うくらい。まだ卒業生がいないため、大学進学の実績がないのが減点するくらい。
    • 学習環境
      タブレットを使っていたり、授業で教室が変わったり、学習のための環境は、オープンキャンパスで観てもらうとわかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    手稲中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もなく、学力のレベルが平均以下のため3とした。
    • 学習環境
      学力のレベルが地域性のためか、親のレベルも低く学習の競争が期待できないため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    明苑中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供に対する扱い方に極端。うるさいがつがつした生徒には肩を持つ担任。おとなしくしている生徒に対しては大して見方もせず・・・どうしようもないと思う
    • 学習環境
      クラスレベルが低い。向上心がないので子供はやる気が出ないで困っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    深堀中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      表面上良くもなく悪くもなくって感じだか、先生によっては放置気味。人間性の悪い子供が多い。見ため普通なのにやることえげつない子供が多い。 なので、先生たちも気づけないので、いじめられてても信用してもらえない。 バスケ部は性格悪い人ばかり
    • 学習環境
      部活重視なので、勉強する時間が減る。 自分で頑張らないと学力上がらない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    忠和中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      子供のイジメ、不登校をきっかけに学校の先生方に接する機会がありましたが
      イジメはイジメをした生徒に指導もなく
      不登校に対して、試験前日に学年主任と担任(音楽)と教頭が一度に現れて、山のように積み上げられたプリントを渡されて、テスト対策に使用してくださいと言われて、無責任さを感じました。
      担任(音楽)に電話にて、子供の学校に置き忘れた作品を取りに伺いたいと問い合わせたところ、教頭が激怒したため、話しならないと思い、教育委員会にこのことを伝えました。すると教頭は急に態度を変えて、いつでも何かあれば連絡下さいとの返事で、あまりの違いに驚きました。音楽教師と教頭は要注意です。
    • 学習環境
      教師のほとんどの授業はわかりずらいのて、塾に行かないとついていけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北海道登別明日中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:46)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基礎学力がしっかりしている子にとっては勉強の指導は良いと思いますが、あまり得意でない教科などはついて行くのに必死にならないとそこまでサポートしてくれない。熱心な先生もいますが、概してクール。部活動の指導も顧問によって温度差があるようです。
    • 学習環境
      大学受験に向けての指導体制はある程度できているようですが、学力差があるので一斉授業としては難しそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北星中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中学生特有の生徒間のトラブルはあるが真摯に対応してくれる。生徒数の多い学校ではないので、生徒と教師、教師と保護者の距離も近い。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みに教育大生を招いて希望者を対象に学習会を開いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    87人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 3796件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング