みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 聖学院中学校
2023年度 偏差値
- 入試名:
- - (36) / アドバンスト(42) / 特待生(45) / 2回(36) / 2回アドバンスト(40) / 3回アドバンスト(40)
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価面倒見のよい学校という評判で入学したが、評判通り よくみてくれる。学年主任や副校長先生のお話には共感することが多い。
-
学習環境大学生(卒業生)のチューターが常時 放課後に勉強を教えてくれる制度がある。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価探求型の学校で、個性的な子が多いと思います。私は4人の子供がいますが、長男にはとてもあっていると思います。マイペースであり、小学校時代、スポーツができるわけでもなく特に目立つような子でもない、でも好きなことには一生懸命、特に動物、自然、環境問題には人一倍知識がありました。しかし負けず嫌いだったり、人と争うことを好まないので受験勉強は本当に大変でしたが、、、聖学院に通わせて本当に良かったと思います。先生もとても丁寧です。
-
学習環境そこまで受験勉強のような記憶の勉強はなく、自分で考えて作り出すような勉強が多いと思います。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価聖学院内の感じは生徒のやりたい事をさせてくれる感じがあり、一人一人の良い所を伸ばしてくれる学校だと入って感じました。先生の中でも生徒の人にフレンドリーに接してくれる先生もいるので楽しいです。授業も先生によって色々な工夫がされており飽きる事はあまりないと思います。学校生活面では校内に食堂や購買がありカレーや色んなパンが売っておりお昼休みの時間が楽しみになると思う。
-
学習環境テスト前に先生にわからないところを聞きに行く人は結構いました。
補修は2年からあり、高校生が教えてくれたり他の学校にはないような事があります。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 聖学院中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | せいがくいんちゅうがっこう |
|
所在地 |
東京都 北区 中里3ー12ー1 |
|
最寄り駅 | JR山手線 駒込 |
|
電話番号 | 03-3917-1121 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
聖学院中学校が気になったら!
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
聖学院中学校の評判は良いですか?
-
聖学院中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 聖学院中学校