みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 口コミ

私立埼玉県/日進駅
聖学院大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価普通まぁまぁ普通の経済学科という感じです。取り扱う内容も容易です。とりあえずここでいいかなくらいで入っても十分ついていけます
-
講義・授業普通担当の先生との距離も近く、質問などしに行きやすい。
社会に出てからも役立つ情報が多い。 -
研究室・ゼミ普通レポートを書いたりする際に使用するが、静かでとても使いやすい。
-
就職・進学普通キャンパス内に進路センターがあるため、資料探しなどが出来ていい。
-
アクセス・立地普通宮原駅から20分程度である。バスも出てる。キャンパスが複数あってたまに移動が大変。
-
施設・設備普通基本的に綺麗なのでものすごく過ごしやすい。チャペルもとても綺麗でクリスマスの礼拝はとても豪華
-
友人・恋愛普通基本みんな仲がいいので過ごしやすいです。コミュニティを多く広げられます
-
学生生活普通文化祭は近所の人たちが多く来るのでとても賑やかです。お笑い芸人なども来ます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業後就職に向けて社会の取り組みを学びたかった。高校で文系だったのでそのまま経済学科に行きたかった
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機まず家から近い。小さい時からこの大学の学生を見てて自分もここに行きたいと思った。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1034366 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2025年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価良い専門外のことも色々と学ぶ機会がかり、真面目に勉強したい人はしっかり知識を得ることができると思います。
遊んでいる人もいますがさすがにひどすぎる人は留年をしています -
講義・授業良い色々な種類の授業が有り興味のあるものを見つけるのに苦労しない。
新たな発見もあるのでカリキュラムを組むときに未知のものにチャレンジするのもオススメです。 -
研究室・ゼミ良いゼミは二年生の後期から始まります。
少人数なので先生との交流も深まり
しっかりと専門的な知識を深められます。 -
就職・進学良い人によると思います。
意欲のある人は就職に困らないと思います。
一流企業やハードルが高すぎると失敗も多いかもしれませんが相応のところには進めている気がします。 -
アクセス・立地良い最寄り駅はJR宮原駅、および日進駅です。
共に徒歩10分程度です。 -
施設・設備良い設備不足ということはありません
最低限のものは揃っていると思います。 -
友人・恋愛良いマンモス学校では有りませんがその分何度も会える人が多いので深い付き合いができると思います
-
学生生活良いサークルも活発に活動していると思いますまた学園祭も盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、民法、キリスト教概論、地方自治、簿記、中国語、体育など
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大宮や川越が近くにあるので、たくさんのアルバイトで働く場所もあるので一人暮らしがしやすい。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1023127 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人文学部日本文化学科の評価-
総合評価悪い卒業して学位を取り、社会人として働きたい、就職したい人のための学校だなと思いました。中退してしまう人が多いです。純粋に、日本文化を勉強したい、文学を更に知りたいというだけの目的だけで入ると痛い目に遭います。パンフレットには良い点しか書いて無く、入学して騙されたとならないためにもこのサイトの口コミはせめてちゃんと読んだ方がいいと思います。後、オープンキャンパスに行く事も強くお勧めします。古典文学(特に平安時代)や日本思想など、聖学院大学で力入れている分野の勉強がしたい人には合う部分もあるのかもしれません。
-
講義・授業普通1年生は、まず必修科目が最優先で入ってくるので、興味分野の科目は
殆ど取れないと思います。というか、まず履修登録出来ません。必修科目は、学問として深める目的ではなく、社会に出て会社員等働く上で必要なスキルを学ぶものが多いです。英語の必修は春学期に週2コマ入ってきて、リーディング、英語表現とそれぞれあります。レベル別ですが、結構進むペースが速くてペアワークも時間の半分くらいあります。英語必修が最初の関門となります。
2年から、履修可能な科目が増えて、やっと大学の学びを深める事になるみたいです。ですが、2年春から同時並行でゼミが始まるので、4年で卒業するとなるとかなりハードだと思います。学科専門科目の文学の授業は、教授の知見が話されて面白く感じました。大学ならではの授業は面白いものもあったりします。 -
研究室・ゼミ悪い私は、現代文学のゼミに所属したいと思ったのですが、そもそも存在しませんでした。思想系のゼミでそちらも含める事になるみたいで、専門分野に特化という訳では無いです。ゼミも、授業での態度が選考に関わり、1年でのゼミ選びは正直希望通らず興味のないゼミに入ってしまう可能性も高いと思います。そうだとしたら、辛いところです。学生にとっては重大な判断になりますが、大学側の扱いはそれに比べてかなり軽い印象を受けました。
-
就職・進学普通正直去年入学したばかりなので、私には分かりません。
サポートは整っている印象です。 -
アクセス・立地悪い2024年度から、スクールバスが大幅な減便となりました。
これまで、学生は100円払えば乗れたバスは結構使いづらくなったように思います。教職員と受験生はタダで乗れます。バスチケットをいちいち買う必要があるので、学生には不便です。スクールバスがあるので、路線バスが近くを走っていても本数が少ないです。
マックとローソンとセカンドストリートが割と近くにありますが、17号バイパスを渡らないといけないので、距離以上に遠く感じます。
駅から歩くと良い運動になると思います。体力が付くという点ではアクセスは悪くないと思います。プラモ好きなら、宮原駅前に大きめの模型屋があるので、大学の行き帰りの寄り道ははかどると思います。私もしょっちゅう行ってガンプラなどを買っていました。 -
施設・設備良いこれまで通った学校の中では一番設備が整っています。チャペルだけやたら豪華ですが、そこを見なければ充実していると思います。
図書館は、哲学・宗教系が特に蔵書が多く、申し分ないです。
しいて言えば、川のそばに大学が位置するため、冬は寒く凍えます。風は飛ばされるくらい強く吹いている日が珍しく無いです。建物の間を移動する時は、外に出なければいけないため、夏の暑い日の太陽の照り付けや高温はたまったものでは無いです。
しかし、色々な施設があり、それぞれの職員さんはかなり親身になってくれます。私はラーニングセンターが特にお気に入りでした。レポート作成で大変お世話になりました。後、授業の間の休みの息抜き場所としても大変活用出来ました。 -
友人・恋愛悪い男女比で、体感7対3位で、割と男の学生が多い学校です。
正直、同性の友達を作るより、男友達、恋人を作る方が簡単なのかなと思いました。授業やサークルに出て声をかけたりすれば知り合いは作れそうです。
しかし、独りぼっちで入学してから卒業まで過ごす人も居ると職員から聞きました。私としては、ぼっち大学生はかなり辛いです。友達作らないと卒業は難しいと思います。 -
学生生活普通サークルはかなり、運営が厳しく大学の管理下に置かれているみたいです。
なので、活発ではない様子を受けました。
その代わり、ボランティアセンターや図書館などの施設が公式で開くイベントは、授業期間中は多く助かりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キリスト教概論という必修科目が全学科で共通であります。
キリスト教を深く学び、単位を取得しないとまず卒業は出来ません。先生によっては授業態度が悪いなどで単位を理不尽に落とす先生も居るそうです。
英語の必修が1年次は3コマ。他に書き方(メールやマニュアルの文章の作成方法)・情報基礎(マイクロソフトofficeの使い方)、日本文化概論(オムニバス形式のゼミ選びの参考となる日本文化の学問紹介)が1年の必修に入ってきます。
他2年次はキャリアデザインが必修科目です。どの授業も授業回数の三分の二出席しないとまず単位は取れません。感染症以外はほとんど欠席扱いとなります。しかも週2コマ科目が大半です。
他、日本の古典文学、思想、歴史、民俗や演劇などが学科の専門として学べます。ちなみに、時間は学科の専門科目は夕方終わりの4・5限に入ることが多いです。夜型にはいいかもですが、朝早く起きて夕方疲れてしまう自分には辛いカリキュラムです。
-
面白かった講義名哲学
-
面白かった講義の概要古代ギリシャ時代から近代、現代の分析哲学まで順に哲学者を紹介しながら哲学史について深く学べた。参考文献も幅広く紹介されていて、それを読むと更に理解が深まった。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自宅から近く、通える範囲で日本文学を学べる大学が聖学院大学であったため、志望しました。知り合いになった大学生から聞く聖学院の印象も悪くなかったのもあります。施設が整っていて、学生数も多くはないので人混みが苦手な私でも通えそうだと思いました。
投稿者ID:981722 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2025年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文学部子ども教育科の評価-
総合評価良い自由度が高いからいい 施設がしっかりしているので入学してからすぐ馴染める
もっといろいろなものを学べると良い
-
講義・授業良いとても良い わかりやすく自由度も高い学部も3つから選べていい。
-
就職・進学良いとても十分です 先輩も就職できていていいと言っていた だから良かった
-
アクセス・立地良い近くに駅もありすぐにいけるアクセスも良くて最高 とても十分です
-
施設・設備普通少しふるいものがあるのでそこをかえればなと思います。お願いします
-
友人・恋愛良いあまり噂は聞かないけど友人関係は僕から見て明るいからいいと思う
-
学生生活良い行事が充実していてとても良いもっと幅広くできるといいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基礎的なものをたくさん学んでいきます
もっと技術をとりいれてほしい -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機子供の笑顔を見るのが好きだからこれにかんけいする仕事に興味があったから
投稿者ID:1033270 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]心理福祉学部心理福祉学科の評価-
総合評価良い私は心理カウンセラーになりたくて入りました。将来のために勉強していて、夢のために頑張ろうと思える場所です。
-
講義・授業普通校舎が綺麗です。顔面偏差値も高い人が多いし、楽しい大学です!!
勉強はそこまでだと思います^^ -
就職・進学良いまだあまり話は聞いていませんが、先輩方が色々便利だと教えてくださいました!
-
アクセス・立地良い駅近で最高です!!!大宮駅とかも近いので大学帰りに寄ったりできるのでいいかと!
-
施設・設備良いきれいです!机とか椅子を新しいし、私立大学らしい感じで勉強しやすいですよ^^
-
友人・恋愛良い高校の友達などは1人もいなかったのでとても心配だったんですけど、周りもそんな感じなのですぐ仲良くなれました!
-
学生生活良いイベントで有名人がきたりしててびっくりしました笑
先輩には気をつけて!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ二年次なのであまり詳しく分かりませんが、いろいろなことを学べます!!
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理カウンセラーに昔からなりたかったです!病院とか学校とかの心理カウンセラーやってみたいです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963174 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理福祉学部心理福祉学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動の実績は高い。充実した学生生活を送ることができます
-
講義・授業良い対話術や実践力など色々な社会で関わる様な事をまんべんなく教えてくれる
-
就職・進学良い資格取得支援も充実しており、取得がめざせる資格は受験資格も含めると19種類。特に幼稚園教諭や保育士、小学校や特別支援学校教諭の資格取得に向けた就職支援や社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験対策などとても充実しています
-
アクセス・立地良い何事にも不便なく人並みに過ごせます不満などは出ないぐらいより良いです
-
施設・設備良い新しく綺麗なところもありますが古いところは錆などすこし汚いです
-
友人・恋愛良いみんなフレンドリーで凄く話しやすく友達にも困ることはありません
-
学生生活良い文化祭や体育祭など色々なイベントがあったりサークルでもみんな仲良くしています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざま学びます。必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。本格的に興味のある分野を掘り下げていきます。3年からは時間に余裕が出る、4年次には卒業論文を書きます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機この学校を調べた時一人を愛し、一人を育む。” 他者のために生きる個人、共感力、対話力、実践力を養う
が目に入って行きたいなっと思いました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960554 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価悪い経済学を学ぶとしてはとても良いと思っています、しかし授業に集中したい方は辞めた方がいいです、自分次第だと感じます
-
講義・授業普通講義じたいは面白く先生もとてもおもしろいのですが真剣に取り組んでない方もいます
-
研究室・ゼミ普通私はゼミがあまり無かったのですが友達の話を聞くととても良さそうでした
-
就職・進学普通就活のサポートはとても良いと思って居ます、なぜなら先生が親身になってくれます
-
アクセス・立地良いアクセスは最寄り駅から歩いて20分くらいでまあまあ遠いのですが定期的にバスが出てます
-
施設・設備良い第8ホールくらいまであり図書館なども色々な本があり充実していると思います
-
友人・恋愛普通とても交友的な人が多くすぐ友達が作れる環境なので良いと思います
-
学生生活良い定期的にイベントが開かれているのですが学生みんな参加意識が高いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では初歩的な経済学から歴史や英語などクラス分けで学ぶことがでいます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機第1志望が落ちして待ってここに行ったのですが後悔はしてないです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943655 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価普通そこそこ難しいこともやりますが、しっかり授業でて聞いていれば大丈夫です。たまに厳しい教授もいますよ。
-
講義・授業普通政治経済学部なので政治だけでなく経済も学べます。ただ、経済学とかは計算も使うのでそこが苦手な人は難しいです。難しい授業もまぁまぁあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまぁまぁ充実しています。専門的なことを学べますよー。ゼミの数はまぁまぁ多いです。
-
就職・進学悪い大手の企業に行く人はまず聞かないですね。地元の中小企業か頑張って公務員になる人もちらほら。
-
アクセス・立地悪いバスで10分くらい、歩いて20分くらいのところにあります。もっと駅近が良かった。
-
施設・設備悪い施設によっては古い施設もあります。トイレが綺麗な施設もありますね。
-
友人・恋愛悪い現在入学して2年がたとうとしていますが、残念ながら友達はいません。
友達がいる人の割合が凄く多いです。ぼっちは自分くらい。 -
学生生活悪いサークルは数は少ないですがあります。希望のサークルに入れると良いですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治経済の幅広い分野を学びます。他の学科の授業も取れますよー。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機第1志望の大学に落ちて、埼玉で同じようなことを学べる場所を探してたら辿り着きました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940751 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]心理福祉学部心理福祉学科の評価-
総合評価悪い大学で心理福祉を学びたい人にはとてもいいと思います。先生も優しい人が多くて授業も分かりやすくて楽しいと思います
-
研究室・ゼミ悪い2年の後期からゼミが始まり、関心のあるものと先生この2つを考えてとれば楽しいと思います。
-
アクセス・立地悪い駅からバスなのですがお金がかかるので少し不便です。歩くと20分ほどかかるので夏の暑い日は大変だと思います。
-
施設・設備悪いバリアフリーに対応しているのが魅力だと思います。でも、学校自体が小さめなので食堂や教室は他の学校よりも小さめだと思います。
-
友人・恋愛悪い正直友達関係は自分の気持ち次第だと思いますが、比較的静かな人が多いのでそういった人には適してると思います。ノリが良くて明るい人は少ないです。
-
学生生活悪いサークルは少ないと思います。でも、やりたいサークルがあれば見つけられると思います。サークルによっては力を入れてるところも多数あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学部なので心理のことを中心に学びます。どうすれば適した相談相手になることができるか、深堀りして考えていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来の夢がソーシャルワーカーだったので、この大学にしました。明確な夢がある人にはとても魅力的な大学だと思います、
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010113 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部子ども教育科の評価-
総合評価普通簡単な学習内容ではありませんが、資格を取るために先生たちも一緒に寄り添ってくれます。わからないことや難しいことも直接親身になって教えてくれます。
-
講義・授業普通模擬保育など普段の授業でしますが、仲間たちでアドバイスしあいながらとてもいい環境が作れています。
-
研究室・ゼミ良い学生だけでなく、先生とも仲良くとても楽しいです。ゼミの時間が楽しみです。
-
就職・進学良いほとんどの学生が就職先でも幼稚園や保育園の先生として活躍しています。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて20分ほどですが、1日にたくさんの大学専用のバスが出ています。
-
施設・設備普通大学内には大きなチャペルがあります。いつも、綺麗でとても神聖な場所です。
-
友人・恋愛普通学科同士で本当に仲が良く、プライベートでもみんなで集まるほどです。
-
学生生活普通クリスマスや夏のイベントなとで学生を中心としたイベントがたくさんあります、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園教諭、小学校教師、特別支援など自分の取りたい資格に向けて日々学んでいきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機大学卒業と同時に幼稚園教諭を目指していて、4年間きっちり学んでいけるた思ったからです。
投稿者ID:1006677 -
- 学部絞込
聖学院大学のことが気になったら!
基本情報
聖学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
「聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 口コミ