みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 口コミ

私立埼玉県/日進駅
聖学院大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価普通ゼミで環境問題について討論したり、少子高齢化問題について討論したりして、意見を共有しました。授業では興味のある授業を履修することが出来るので、理解を深めることができます。先生も親切なので質問にも返してくれます。
-
講義・授業良いコロナ禍でオンライン授業が多くて楽に単位をとることができました。
しかし友達が出来なかったり、先生に質問しにくかったりしました。
今年度から対面授業になるので色々な意味で期待してこの評価にしました。 -
研究室・ゼミ良いレポートの書き方を学べたり、WordとExcelの使い方などを知ることができるので学校の課題で困ることが減りました。グループディスカッションもあったりしてとても楽しいです。
-
就職・進学普通就職はまだ先なので詳しいことは分からないのですが、就職率は普通なのでこの評価にしました。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から徒歩20分。バスもあるが運賃がかかるので歩いて通っている学生が多いと思います。周辺に施設がマックくらいしかないので立地は微妙です。
-
施設・設備普通最近改修工事をして、綺麗になりました。女子トイレが多いのが嬉しいです。
-
友人・恋愛悪い私の学科は女子がとても少なく、サークルにも入っていないのであまり友達ができなくて、苦労しています。サークルに入っていた方が出来ると思います。
-
学生生活悪いコロナ禍でイベントが縮小しつまらないです。体育祭や学園祭があるが、参加したことないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の必修はECA(speaking)、ECA(reading)、ECA(基礎表現)、基礎教育入門(書き方)、情報基礎、図表理解、時事問題演習、政治学、経済学、予備演習A、予備演習B、キリスト教概論A、キリスト教概論B、があります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機お金の勉強をしたいと思ったから。というのが表向きで、本当は特に学びたいことがなかったので、近くの大学で良さげな学科を選びました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、消毒、体温計、サークルの時間制限、仕切りなど。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:826208 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文学部児童学科の評価-
総合評価普通まぁ小学校の復習なので復習しなくても大丈夫って人は飽きるかもですね、でも小学校の復習が足りないって人は入ってみても良いかもですね
-
講義・授業良いたまに校外学習などに行かれるので僕はすごく満足していますね、
-
研究室・ゼミ普通後期からゼミが始まったんですけど僕は社会科に言ったのですけど小学校の復習みたいな感じでした
-
就職・進学普通なる人もいるけどならないってゆう選択肢を取る人もちょっとは居ます
-
アクセス・立地良い学校の周りには住宅街があり、そこに引っ越せばいいとおもいますさらに学校の中にはコンビニエンスストアがあります
-
施設・設備良い先程もいいましたがなかにはコンビニエンスストアなどがあり満足しています
-
友人・恋愛良い自分は彼女が居ないですけど近くに彼女持ちはいっぱいいます、友達は満足しえいます
-
学生生活普通オープンキャンパスとかもあって高校と同じぐらいのイベントの量ですね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校のほぼ復習ですねでも自分はそれだけでもいいと思います、
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先僕のは児童学科なので子供がいる幼稚園にて働きたいと思います
-
志望動機僕は昔から子供が大好きだし世話上手と呼ばれていたので入りました
感染症対策としてやっていること徹底的なコロナ対策をしています窓などを開けたりアルコールなど、1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:822399 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部日本文化学科の評価-
総合評価良い好きなことをたくさん学べて、卒業までに教員免許もとれるのでとても満足しています。わたしの場合は家からも近くて通うこともわりと簡単だし、スクールバスがあるのもうれしいです。
-
講義・授業良い日本文化だけでなくキリスト教や世界のことについても掘り下げて学ぶことができます。
-
就職・進学良い教員免許を取得できるので、その方面に進む人が多いようです。サポートは手厚いと思っています。
-
アクセス・立地良いある程度なんでもあります。スクールバスが出ているのであまり困りません。
-
施設・設備普通綺麗なところもありますが、古いところもあります。トイレは古めです。
-
友人・恋愛良い少人数制なので距離を縮めやすいなと思っています。サークルもあります。
-
学生生活良いキリスト教に関係したものから普通の軽音までさまざまです。いろいろあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古典、現代文などの日本文学・文化についてのほか、キリスト教についての授業や哲学、英語もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から日本文化や哲学に興味があったため、学科のカリキュラムをみてえらびました。
投稿者ID:788812 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部児童学科の評価-
総合評価良い就職とはか弱めな感じがしますが、大学生を楽しむ上ではそこまで不備は感じません。とりあえず大学に行きたいって人にはおすすめです。
-
講義・授業良い丁寧で細かいサポートが受けられます。しかしあまり難易度は高くない様に感じます。個人的な意見ではありますが。授業内容と自分のやりたい内容がマッチしていれば概ね満足できるのではないでしょうか。
-
研究室・ゼミ普通「人による」って感じですね。やはり。あまり納得のいく活動ができなかったというのもちらほら聞きますが、これは個人の問題なのかもしれないです。
-
就職・進学普通これも個人によりますね。全体としてはそこまで良くはないのではないでしょうか。入れるところには入れますよ。選ばなければ。在学中どの様な活動をどのような意欲で取り組んできたが1番の鍵ですね。
-
アクセス・立地普通アクセスはめちゃくちゃ良い、とはいえないです。すごい悪いわけではありませんが。
-
施設・設備良い校内施設は綺麗ですよ。結構伸び伸びとしてて。女子も多いですし小綺麗って感じ。
-
友人・恋愛良いこんなな人によるに決まってるじゃないですか。そこまで悪い人はいないですよ。先ほども書いた通り女子が多いので特有の空気はあるかもしれませんね。
-
学生生活良いある程度充実はしているのではないでしょうか。イベントを楽しむか疎むかは個人の自由ですが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通りです。幼稚園や保育園児を相手にする時の心得的なものとか、幼児教育の歴史・文化とかやったりしてます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機子供が好きだから。なんとなく響きが楽しそうだったからですね。入試も簡単でしたし。
投稿者ID:820984 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]心理福祉学部心理福祉学科の評価-
総合評価良い資格を取りたい方にも、資格に興味はなくても大学生活を送りたいという方にも、先生達は親身になってくださるので満足しております。
-
講義・授業良い講義内容はこの大学に見合った内容だと思います。コロナでテストは少ないですが、国家資格を目指す為にやっている授業がほとんどなので、難しいところは噛み砕いてやってくれる教授がほとんどです。
ですが、まれに本学がメインではなく臨時教員(他の大学がメイン)の先生がいらっしゃるのでその方に当たると、出来るのが当たり前で、進める人が居るのでその面を大変と思う学生も居るのは思います。 -
研究室・ゼミ良い私は現3年でゼミのが思いっきりコロナと被り、施設見学等にどうしても行けないので、その面ではやりきれない気持ちはありますが、事情が事情なので仕方ないです。
昨年の卒業生の方は、施設見学を2回ほどと、施設の方が来てくださりお話を聞く機会があったらしいのでその辺は充実してると思います。 -
就職・進学普通キャリアサポートがあるのでやる気のある人はしっかり出来ると思います。
やはり、コロナが関わってるせいで、会社の方との面接が無理になったりとオンラインでは分かりずらいところがあります。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は、宮原駅から徒歩又はスクールバス(5分程)、日進駅からは徒歩、西大宮駅からはスクールバス(10-15分程)で着くことが可能です。
学校の周りにはお店はなくて、休み時間(お昼)は、幹線道路沿い二あるマックに行くことは出来ると思います。
宮原駅はコンビニ等あるので良いのですが、西大宮駅は周辺に何も無いので、不便ではあります。
-
施設・設備良いトイレも昨年ほとんどの校舎が新しくなり、バリアフリー対応でとても綺麗です。
基本どの教室にもプロジェクターとホワイトボードが着いているので、授業に不便さはありません。
各棟、エレベーターもあるので上の階に登る時も楽です。
ただ、7、8号館と保健室と部室棟に行くのに坂道を登らなきゃ行けないのでそこは少し不便を感じる人がいるかもしれません。 -
友人・恋愛良いコロナさえなければ、サークルや授業での話し合い等もあるので、コミュニケーションを取ることが苦手ではない方でしたら友達は多く出来ると思います。
-
学生生活良い私はサークルには入ってないので細かいことは分かりませんが、種類も多くて、文化祭やクリスマス点灯式等もあるので充実はしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間通してキリスト教を学ぶ授業があり、1年生は教養科目+国家資格を取るための科目、2年も1年と同じような動き、3年になると実習が入ってきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理の国家資格を取得したかったので入学しました。
私は通信制高校卒業で、通信制にとても理解のある学校+学科の先生達だったので第1希望で志願しました。
投稿者ID:789590 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価良い細かく丁寧に教えてくれるのはいいけど、理解不能なことが多い(これもぼくのせいかも)。がんばって!!!
-
講義・授業良いまぁまぁまぁまぁ充実している。細かく教えてくれる。がんばれ。
-
就職・進学普通先生方が丁寧にアドバイスしてくれます。面倒見のいい大学となっていますしね。
-
アクセス・立地悪い大宮駅から近いとはいえ、交通の便が少し不便。基本駅からバス。
-
施設・設備良いチャペルがすごく綺麗!他の教室とかは普通の感じ。高校っぽくてびっくりした。
-
友人・恋愛悪いイマイチ…ぼくのせいかもしれないけど。大した友達も彼女もいない。
-
学生生活普通そこそこ多い。充実はしてるけど、やりたいことがあるかは微妙…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治や経済のことを中心に学んでいきます。詳しくは…ホームページまで!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機なんとなく。近かったし学力もいい感じだったからここに決めました。
投稿者ID:780074 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文学部児童学科の評価-
総合評価良い将来、小学校教諭や幼稚園教諭、保育士、特別支援学校の先生になりたいと思っている人にとっていい学校だと思います。
-
講義・授業良い子どもについて様々なことを学べます。
また、先生と学生の関わりが多く相談しやすいです。 -
研究室・ゼミ普通1年のうちはまだゼミがなく、2年の後期からゼミが始まります。
-
就職・進学良い小学校の先生や、幼稚園の先生、保育園や施設の先生、認定こども園の先生になる人が多いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、高崎線の宮原駅です。スクールバスもありますが、徒歩でも行ける距離です。ただ、坂があります。
-
施設・設備良い古い施設もありますが、トイレなどは、新しくてきれいです。ソファーが設置されている場所もあり、空きコマはくつろげます。
-
友人・恋愛良い同じ授業をとっている人とは必然的に関わる機会が多くなります。
-
学生生活普通サークルは、活動日数が極端に少ないところなどもあります。キリスト教の大学なので、礼拝があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校教諭や、幼稚園教諭、保育士、特別支援学校の先生になるために文部科学省や厚生労働省で定められた授業を受けます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から将来子どもに関わる仕事につきたいと思っていたからです。
14人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597027 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]心理福祉学部心理福祉学科の評価-
総合評価悪い大学で習いたいと思っていた学部に入りとても満足しています、しかし、もう学校を辞めた人などがいて残念です
-
講義・授業良いみんな仲がいいし・先生と生徒がしっかり分かち合っているし・みんなやりたい事に集中している!
-
就職・進学普通先生から卒業生について聞いてみた所、みんな習ったことを生かして毎日楽しんでいるようです
-
アクセス・立地悪い僕がこの学校に進学した理由は・とてもわかりやすい場所にあり・いい環境だったからです
-
施設・設備悪い学校がとても広いとは言えませんが、構内はとても綺麗で心地いいです
-
友人・恋愛悪い特にみんな仲がいいわけではなく、でも仲良くなる人は仲良くなっています
-
学生生活悪いとても充実しており、サークルはいろんな種類があり毎日楽しんでいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人がどのような癖を持っているのか、どのような気持ちを抱いているのかを学びます
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先特にないです
-
志望動機毎日人の顔などを見て何を考えているかなどになって分かる方法を探して見つけました
22人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592189 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部欧米文化学科の評価-
総合評価普通先生達がとても面白く、話しかけやすいため分からないところや気になるところを聞きやすく雑談もできるような学科です。
-
講義・授業普通とても分かりやすく、興味深いです。
自分が専攻していない科目もある程度自由に選択でき、自分が学びたいことを学べます。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの種類が多くあり、選ぶのに迷ってしまいました。
しかし、どのゼミもとても興味深く、知識としてとても役に立つと思います。 -
就職・進学普通就活支援はとても充実しており、何をすればいいかわからないときは進路相談をしに訪れるだけでもアドバイスをしてくれるのでとても助かります。
-
アクセス・立地悪い大宮駅の隣の駅が最寄り駅となっており、歩いて20分くらいかかりますが、帰りに大宮に寄って帰ることも出来るためとてもいいと思います。
-
施設・設備普通たくさんの棟があり、最初は迷ってしまいますが、慣れてくるととても設備がしっかりしているように感じます。
-
友人・恋愛普通授業でもコミュニケーションを取れるので、友人や恋人を作るきっかけが沢山あります。
-
学生生活普通自分の趣味や好きなことをサークル活動や部活に生かせるのでとてもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容欧米の文化や日本との文化の違いを主に勉強しています。
その他にも、歴史や英語を学んでいます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私は、海外の文化に興味があったため志望しました。
その他にも、留学制度があったため志望しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:724214 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]人文学部児童学科の評価-
総合評価普通資格を取りたいと思っている人には適した大学だと思います。
普通に友達もできるし、サークルや部活に入れば交流の場が広がるし、アルバイトなども余裕があれば全然できると思います。小規模な大学ですが、他の大学とあまり差はないかと…。 -
講義・授業悪い充実しているかと言われれば、充実はしていないと思います。
あくまで個人的な意見ですが、面倒見が良い大学!と大学自ら言う割には……あまり寄り添っての授業は無いなと思ってしました。
でも、大学ってこういうものだと言い聞かせて、主に自分で勉強しています!(笑) -
研究室・ゼミ普通ゼミの先生は面倒を見る人数が少ないのもありますが、一人一人の話をしっかり聞いてくれる方が多いと思います。勉強や人間関係などに行き詰まったりした時も、寄り添ってくれる方が多いです。
私が聞いた話では、あるゼミの先生はゼミの仲間との交流を深めるために、テーマパークなどへお出かけに行ったりするそうです!しかも費用は先生が出してくださるとか…!すごいですよね。羨ましい! -
就職・進学悪い先生方のサポートは、良くも悪くもない感じです。
ただ、この大学のパンフレットにも書いていたように「面倒見が良い」というのはまあまあ当たっていると思います。 -
アクセス・立地悪い駅から遠すぎ。もうそれしか言うことがないです。道にもよりますが、大体徒歩30分はかかると思います。
一応バスも通っていますが、電車の到着時間に合わせている訳では無いようなので、到着した時にちょうど出発してしまい、かなり待つことが多いです。雨の日はほとんどの人がバス通になるので、駅前は学生たちの長蛇の列で電車を利用する方々の迷惑になってる気がします。しかも、相当な人数並んでいるので絶対と言っていいほどバス1本は遅れます。雨の日は余裕を持って、遅刻したらアウト間違いなしですね(笑)
それともうひとつ。宮原駅は、通る電車が少ないと思います。1時間に2~3本、、。せっかくバスに乗って駅まで来たのに、ちょうど電車が行ってしまった…となると20~30分は待ちますよ。アクセスは正直良くないですね。
あと、大学や駅の周辺はこれといって遊ぶ場所もありません。帰りにどっか寄ろーとか青春な事は出来ないですね(笑)あるとしてもコンビニくらいです。 -
施設・設備普通少し古い館もありますが、ほとんどの施設は割と綺麗な方です!
協会とかチャペルが好きだったり、そういった宗教の方にはおすすめです。図書館も割と広いし、バリアフリーにも対応していますし、最低限の学生生活を送るには不自由はありません。 -
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると色んな友人がたくさんでき、より深く友情など築けるのではないかなと思います。
ただ、ランクの低い大学なだけあってか、精神年齢が低いなと思う人もたくさんいます。 -
学生生活悪いサークルの数は普通だと思います。個人的に惹かれるサークルは無かったので、あまり期待はしない方がいいと思います。
イベントもこれといっていいものはなく、充実しているのか私にはよくわかりませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は幼保の資格を取りたいと考えているので、その資格を取るための勉強をしています。
他の人によると2年生が1番大変らしいです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から子どもと触れ合うのが好きだったのもあり、保育士になりたいと思うようになりました。
そのため、保育士の資格に加えて、幼稚園教諭の資格も取っておけば将来何かと役に立つと思ったので資格が2つ取れるこの大学を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675229
- 学部絞込
聖学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
聖学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
「聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 口コミ