みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 343件中 81-90件を表示
  • 男性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      満足してます。進学校ならではの教育方針に部活の充実。難は父兄が訪問時の駐車場はどうにかして欲しい。父兄参観など辛い
    • 学習環境
      帰宅時遊び場が多数あるので地域環境には問題があると思う。校内設備は大満足しています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    山梨大学教育学部附属中学校 (山梨県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生はよい人が多かったと思うし県内のトップとされているのでいわゆる変な子はいないが親も金持ちが多いので妙な圧がある。
    • 学習環境
      進学校ほどではないがかなりの量の宿題があり授業進捗の遅れを宿題に転嫁している感は否めない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    山梨学院中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒間も仲良く、先生方も比較的熱心に対応をしてくれ、海外研修もあり、充実した学校生活がおくれると思います。
    • 学習環境
      プログラムもきちんとしており、先生方も指導をちゃんとしている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    山梨学院中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校行事がとても楽しいです。(文化祭)私立ならではの行事があります。
      体育祭はほとんど他校との違いはないと思います。
    • 学習環境
      特に中高一貫校なので受験対策はありませんが、
      他校に進学する場合はその人次第になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      人数が少ないこともあり、先生と生徒の距離が近く、コミュニケーションはしっかり取れている。基本的に生徒の大半が保育園・小学校が同じなので仲がよく、学年を超えた繋がりも強いほうだと思う。
    • 学習環境
      受験に特化した対策などはほとんどなかった。受験は、到達度テストや教達検を各自がどれほど真剣に受けるかにかかっていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    櫛形中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      部活や行事等はとても活発で良いです。青春できる場だと思います。学習面では人によってかなり差がありますが、全員で協力して授業を受けていました。先生方も楽しめる場や、協力する場など生徒達の事をしっかり考えてくれていたと思います。校則の注意のことは人によってかわるのが納得出来ませんでした。保健室の先生は関わりやすく、相談もとても話しやすく聞いてくれるので気持ちが辛い時は頼れると思います。知っている先生だと言いにくい方はスクールカウンセラーの方に一度話してみるのもいいかもしれません。あと、先生がヤバめな人が多いので気を付けた方が良いと思います。先生に話したら全て先生方の間でぐちぐち言われます。
    • 学習環境
      友達同士で勉強をする機会を多く作ってくれました。まだ問題が分かっていない生徒が居たら、分かっている生徒に先生が「あの子に教えてあげてくれる?」などと声をかけてくれていたと思います。苦手な教科なども、得意な生徒が教えるようにしてくれました。あまり話したことのない人などとも話せる、仲良くなれるきっかけを作ってくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    白根巨摩中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      3年間とても楽しく過ごさせていただきました。
      特に合唱は毎年力を入れていて、中学生とは思えないレベルです。今でも卒業記念で貰ったCDを聞いています。
      男女の壁もそれほど感じず、分け隔てなく接していたし、ふざける生徒もいましたが、行事本番となるときっちりやってくれます。
      先生方も、指示を出しすぎず、生徒の主体性を育てるような教育を感じました。
    • 学習環境
      定期テスト前は放課後の学習の時間がありました。
      受験も、それぞれにあった対策を考えてくれて、スムーズに進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    忍野中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても楽しかった。私の学年は本当にいい人ばかりで恵まれてイタッ(°д)。本当に充実した生活を送ることができた。もう一度中学生したい。
    • 学習環境
      担任の先生が色々なことを調べてくれた。
      パンフレットをも置いてくれたり、進路について親身に話を聞いてくれた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    押原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      誰が見ても不満と思われる所が多く、入学するのを躊躇してしまう。
      苛めや部活など総合的に評価すると、行かない方がいいのではないか。
    • 学習環境
      受験対策ワークも配布され、わからない所を教えてくれる。
      任意の夏期講習もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    都留第一中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      面白い教師が多く、親身に接してくれる。高校受験を意識して1年生の時から熱心に指導しくれる先生もいるが、全く意識を向けない先生もいるため、クラスや学年で学力、受験への意識に差が大きい。学校の設備はあまり良くない。電子黒板を使った授業はわかりやすい。
    • 学習環境
      教師によってピンキリで積極的に自主学習等を促し、生徒の学習意欲の向上を図ろうとする教師からあまり積極的に学習を促さなさず自主学習等にも目を向けない教師もおり、それによって生徒同士の意欲に差が出る。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 343件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング