みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 261件中 71-80件を表示
  • 女性卒業生
    土浦日本大学中等教育学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が非常に綺麗で12月くらいになるとイルミネーションをしている特徴があります。学校の指導は厳しく、スマホが使えないので現代とは少し遅れています。自分のPCやiPadを持ってきている人もいます。学習に関しては厳しい先生とそうでない先生がいました。ただ授業が生徒によって荒らされる場合もあるので自主学習が大切になります。
    • 学習環境
      普通に受かる事が出来ました。ですが、年4回のテストがきつく、自分で進んで学習しない限り置いてかれます。先生に質問する時は自主的に行きましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清真学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業料が高い、昔に比べて教員のレベルが低下している様で公立との差があまり感じられない。距離感は近いと思う。
    • 学習環境
      隙間時間や近くの施設を利用して勉強している様ですが、無駄な時間(おしゃべり)が多いかな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東洋大学附属牛久中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 43)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      中高一貫全体でみると、人気だった先生、子供が信頼していた先生が高校にあがったり、退任したりで、最初に期待していた雰囲気とは違いました。面倒見がよかった2~3年前を考えると、今はやや期待を裏切られた気もします。
      中学校の教育活動は悪くないと思います。子供も(狭い世界ですが)満足はしています。
    • 学習環境
      やっているように見せかけているだけで、手が回っていないと思う。
      コロナに入ってから、部活の休みや、子供を学校から返す頻度が増えた。
      高校のほうは、論外。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東洋大学附属牛久中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 43)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      まだ4年目という事もあり方向性が定まらないと感じる面もありますが、保護者の意見を尊重し対応も早いと思います。
    • 学習環境
      自主性のある生徒には良いと思います。 他の私立中に比べると教員の数が少ないのか補修や英検対策などが足りないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が受験勉強に浸っており、それに漏れた生徒にとっては、苦痛な学校ではないか。自由度のある公立高校と対極になる。
    • 学習環境
      受験校なので、やる気のある生徒や成績優秀生徒は引き上げる雰囲気があるが、生徒間格差が生まれる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    智学館中等教育学校 (茨城県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別な評価は出せないが、大学進学を目指す上では、個々の努力次第では十分上位の大学を狙えると思う。
    • 学習環境
      自由な校風で、詰め込み教育では無いので、得意分野を伸ばすのには良い環境だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茨城中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習面で先生が親身にサポートしてくださる事が多く、信頼できる。また、保護者への情報発信にも器を使っているようだ
    • 学習環境
      年間に8回程度の定期試験があり、試験の順位も発表され、不振者にはフォローがあるらしい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      青春をあまり楽しめない
      校則を緩くしてほしい
      友達関係はいいと思う
      みんなストレス多いと感じてて精神的疲労が凄い
    • 学習環境
      アフタースクールいまいちピンとこない
      塾通ったほうがいい
      塾通ってる人の方が成績いいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通の学校です。子供たちはのびのび生活していると言えます。文化祭などの行事は生徒が主体となり活発的に行われています。
    • 学習環境
      子供が英検2級を受験したのですが、面接対策が一切なく、困っておりました。ただ、夏休みなどの長期休みには補講授業も行っているそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      規律ある進学校と謳っており、大学付属でもないので、進学という目標に向かって頑張りやすい環境にあると思います
    • 学習環境
      補習もいろいろなコースがあり、生徒にやる気があれば、学習環境は整っている
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 261件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング