みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮崎県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮崎県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 110件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    宮崎大学教育学部附属中学校 (宮崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個性溢れる生徒や先生に囲まれて過ごす3年間は、
      私たちを豊かにさせてくれるものです。
      人との繋がりを大切にすることができます。
    • 学習環境
      とても分かりやすい授業の教科と、
      分かりづらい教科の差があるように感じます。
      宿題はそこまで多くないことが特色です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小林中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      あまりいいとは言えない所といい所が半々ぐらい。例えば教室にクーラーはあるがロッカーが少し狭いといった感じで一長一短です。
    • 学習環境
      先生にもよるが授業がまともには受けられなかったりする。酷いとほとんど学級崩壊レベル。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮崎西高等学校附属中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      偏差値は高く、驚異的な学力の人がクラスに二人ほどいます。それと、ユニークな行事も多いです。行事では、高校生との交流が多いです。
    • 学習環境
      進度は早いですが、先生への質問がしやすいので、内容も分かりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮崎東中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      人数が少ないのはつまらないこともありますが逆に言えば生徒会役員にもなりやすいし、いろんなことを経験できます。先生達もそこまで厳しくなく先輩後輩の仲もいいです。
    • 学習環境
      先生によってわかりにくい人もいますが、勉強する意思を見せれば昼休みや放課後にも教えてくださいます。
      クラスメイトも真面目な人が多かったように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高鍋西中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      楽しいとは思うが、宮崎ではごく普通の学校で特に特徴はないと思う。働き方改革などで少しずつ校則や時間に対することなどが良くなっている部分もある。クーラーもあるし普通にいい学校。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    高鍋西中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校則もだんだんましになってきて結構楽。
      部活も充実しててたのしいです。
      勉強も厳しくもなく緩くもなくちょうどいい。
      先生たちも面白い人ばかりです。
    • 学習環境
      自主学習が主なので自分から勉強しないといけない
      でも先生も質問に答えてくれるし
      わかるまで教えてくれる先生が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    久峰中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      現在自分は三年生でここの在校生です。
      入学に迷ってる方にご案内したいと思います。
      自分は毎日楽しく過ごせてます!まず、先生たちは親しみやすく、とても個性があって熱心で、自分たち生徒を常に大切にしてくれます。 気になってる方も多い部活は他の学校と比べてとても多くて、今年は男子ソフトテニス部が県大会出場、吹奏楽は神武さまに毎年でてます。さらに去年は野球部が全国一位をおさめてます。
      実は今はいませんけどまえはヤンキーがいました。問題をおこす毎日に先生方は毎日必死に対応してました。だから見捨てることはぜったいにないです!
      これで少しは久中の素晴らしさが伝えれたでしょうか?
    • 学習環境
      三年生は朝に学習時間があって自分にあったワークを解いて受験勉強+テスト勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高鍋西中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      親愛、英知、鍛錬の校訓の元リーダーシップメンバーシップで生徒会を中心に成り立っている学校です。2分前着席1分前黙想をします。
    • 学習環境
      3年生は受験が近くなると放課後を使って勉強会を開いています。
      その他にも、1,2年生の頃から受験を意識したプリントを解いたりします。
      2年連続第1志望全員合格です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    高鍋西中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても楽しい学校です!色々な行事があり、リーダーを中心に、リーダーシップ・メンバーシップの学校です。
      生徒1人1人が優しく、面白く、個性的なので他学年との交流が盛んです!
      また、毎年恒例の文化祭の合唱コンクールでは、「合唱の西中」の言葉のように全クラス最優秀賞を目指して頑張っています!
      また、西中では、朝の会と帰りの会の前に「パワフルあいさつ運動」というものを実施しています。
      あいさつ運動をした後に歌を歌います。
      とても楽しい学校です。
    • 学習環境
      3年生になると毎朝勉強会のようなものをしています。
      また1.2年生も、授業中に入試に向けた勉強をしている教科もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日向学院中学校 (宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強には凄く力を入れている学校だと思います。
      一方、校風に馴染める人、馴染めない人の差が出てくるのかなあと思います。。。
      良くいえば先生や友達との距離が近いのですが、対人関係が苦手な方にはハッキリ言って向いてないのかなあと。
      私もどちらかといえば苦手な方なので夏の合宿だったり、入学してすぐのオリエンテーション合宿は戸惑いました( 笑 )
      先生方も男の先生が大半なので生理で体育休む時とか言いづらいですかね( 笑 )
      陽キャは学校楽しい!!ってなる学校ですね( 笑 )
      自由な学校で、駅からも近いので交通の便や安全面は◎です。
    • 学習環境
      月曜日には自習の時間があるし、テストの前には教科にもよりますが、先生が空いてる教室で補習もしてくださいます!
      定期テストの一週間前には自習をして帰る感じです(強制)
      前日には午後の授業が全部自習になります。
      分からないところは教室と同じ階にある学年室にトイレ行くついでにでも聞けるので便利です((
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 110件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮崎県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮崎県の口コミランキング