みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 85件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    玖珂中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強、部活、それ以外の友人関係、何をとってもとてもいい環境だと思います。

      【学習環境】
      教室がとても学習に集中しやすい環境になっています。

      【進学実績】
      近隣の高校に基本的に大半の方が進学しています。
      県内の有名校にも多く輩出しています。

      ...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    山口大学教育学部附属光中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      附中祭という行事が9月に盛大に行われ、準備から生徒一丸で行うので、参加するだけで楽しいです。また、頭がいい人が多いので、勉強もいい環境で行えます。通学がネックですが、最高の学校だと思います。
    • 学習環境
      受験が近づいてくると山口県の公立入試の対策を行ったりしていました。先生も勉強が苦手な人には1人1人向き合ったりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    山口大学教育学部附属山口中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      この中学校のいいところは勉強するのが当たり前だというところです。
      勉強してない、とみんな言いますがそれは口先だけです。毎日毎日早めに登校してワークを解いていたり、授業で分からなかったことを生徒同士で自主的に話し合ったり、先生が生徒の要望に応えて昼休みに解説会を開いたりしますので私もやらないと、と危機感を覚えます。
    • 学習環境
      分からなかったところなどは研究室にいけばどの教科の先生もとても丁寧に説明してくださいます。補習は無いです。基本みんな塾に行っていて普段から勉強量が多いのでガッチガチの受験対策などは無かったと記憶しています
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    湯田中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      湯田中卒と言う肩書きで酔いしれるくらいにはいいところと思います。
      伝統ある湯田中を後輩たちも引き継いでくれていると思います。
    • 学習環境
      最低限整っている。与えられた教材をどう駆使するかは生徒によると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    山口大学教育学部附属光中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全国で見ても灘・開成と肩を並べるほどの名門中学校だと私は思っています。自然と共存した環境で、ともに高めあえる仲間と、自分の人生の未来の扉を開けてみませんか?
    • 学習環境
      もうこの学校の教育システムより優れている学校は、世界を探してもどこにもありません。誇りです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    垢田中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の時は垢田ブランドを心がけており、生徒の9割は自分から挨拶していました。長く勤められている先生方も、歴代で1番良かったとおっしゃっていました。ですが垢田ブランドも私の代で終わったとおもいます。
    • 学習環境
      よかったです。テスト期間中の学校終わりに名前は忘れましたが自習デーのようなものがあり先生がワンツーマンで教えてくださる期間があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    玖珂中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生方も優しく、楽しく学校生活を送れます
      体育祭や文化祭の学校行事も3年生を中心にとても盛り上がります
      生徒はよく挨拶ができる人が多いです
      ひまわり黙想や、とまぺこ挨拶などの玖珂しぐさというものがあり、一人一人が意識して行動しています
    • 学習環境
      テスト週間には放課後にQタイムという先生に分からないところを質問できる時間が設けられています
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大殿中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしいです。大殿中を思い出す度、「中学生に戻りたいなあ」と思えるそんな3年間でした。特に修学旅行や萩一日研修はいい思い出です。
    • 学習環境
      とても充実していたと思います。分からない所は友達と教えあったり、先生方に聞いたりしていました。また、夏休みの補習の時も、勉強が苦手な人はもちろん、得意な人も学校に来て勉強していました。このように大殿中学校の生徒は一人一人の意識がとても高いため、山口高校や中央高校といった進学校に行く人も多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    湯田中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事 部活動ともに活気があり、入学して損はないと思う。この3年間を通して私は心身ともに大きく成長することができた。
    • 学習環境
      テスト前は先生方も授業を自習にしてくれたりと臨機応変に対応してくれる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    須々万中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      思い出いっぱいの中学生活でした!担任の先生が3年間変わることがなかったのはびっくりしましたw校長先生がとても優しくて良かったです!
    • 学習環境
      授業などグループ活動が楽しめて良かったです!社会のポイント制の授業は人により楽しめたかと
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 85件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング