みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

富山県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 150件中 71-80件を表示
  • 男性在校生
    戸出中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      支援級の先生は普通級に行きたいかという相談もしてくれるし。
      またなんで支援級にいるかも三者面談で相談できます。
      優しい先生がたくさんいます。
    • 学習環境
      学校のワークの復習予習していれば中間考査、期末考査は苦労しないです。
      テスト10分前に友達とテスト勉強したりします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的に見て附中は向き不向きが激しい学校だと思う。
      能力がある人はそれを伸ばし、ない人はそのまま落ちていく。
      そのような覚悟を持って入るべき。
      進学校であることは間違いないが、自称進が垣間見える。
      附中に入ったからと言って必ずしも難関高校に入れるとは限らない。
      部活動は捨てると考えた方がよい。
      あまり強いところがないことと、部活動に熱中しすぎると受験が終わる。
      追加で良いところを挙げるとすれば、修学旅行が豪華であることだ。
      1年生は金沢、2年生は京都、3年生は沖縄に行けるのはとても楽しかった。
      ただ、2024年度から規模を縮小されると言われているため要注意。
    • 学習環境
      受験対策に関しては注意が必要だと感じる。
      もちろん富山の進学校であるため、より質の高い授業を受けることができる。
      ただ、大学の附属機関というのもあり、県立入試などでは問われない内容を授業でとり扱ったり、教育実習生が授業をしたらする。
      そのため、塾に通うことが前提となる。
      しかし、先生方の多くは高い能力を持っているため、それを利用すると自分の能力を伸ばすことができる。
      つまり、自主性が必要となる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    庄西中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いじめは少なくていいと思う、全体的に明るくて団結力がある学校
      スポーツできる人が多く居て大会でも活躍している
    • 学習環境
      3年生になるとテストがものすごく多くなる,友達同士でも勉強をしている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    芳野中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      昔はヤンキー校って聞いて、驚くくらい普通の学校なんにな、って思いました、色んな人がいて、趣味が合う人も見つけやすいみたいないい点があります(人数多いんでね)、授業に前のめりなクラスもあったり休み時間に騒いだらしているクラスもあったりしてクラスごとに味が違って面白いです!w
      素晴らしい!最高!とまでは言い切れませんがこの学校選んで後悔はしていません!
      もう一回やり直せるとしても多分この学校に入るでしょう!
    • 学習環境
      多分他の学校と同程度だと思います。3年生では夏休み前に自分自身にあったワークを自費で購入できます、私は買っていませんがひとりひとりに適したワークを先生方と相談して購入している生徒も見られました!
      あとは、自習室開放を生徒会で行なっていたのも印象に残っています
      個人個人がやりたいことを自由にできるイメージ(学習の幅が広いイメージ)があります
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小杉南中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もなく。陽キャが多いから陰キャは注意。それと、運動できないと肩身が狭い。一人でいると声をかけられる。
    • 学習環境
      割と教え合いが多い。特に数学。わからない人も賢い人に訊きやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    堀川中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強に関しては、しっかりと教えてくれると思うが、まだぜんぜんわからないと思っている人がいるとおもうから、そこの改善してほしい。
    • 学習環境
      テスト前にある、質問教室ぐらいしかなくて正直もっとあっていいとおもっている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いい学校。周りにすごい生徒、先生方がたくさんいるのでそれに影響されて自分のレベルも上げていけます。イベントも非常に盛んですごく楽しいです。勝ち組。
    • 学習環境
      しっかりしていると思います。授業は教科書に書いてあるようなことだけではなく課題を追求していくような探究的な授業が多いです。討論をするような授業もあって面白いです。授業後や休み時間に先生に質問をしても分かるまで教えていただけます。生徒も勉強熱心な人が多く、休み時間に勉強をしている生徒も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    高岡西部中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      アクセスは悪いけれども、学校全体はとてもいい雰囲気で、どの部活も活気がある。クラスごとでも協力して行事に取り組もうという感じ
    • 学習環境
      テストの課題を提出してない人にはスタクラと言われる、補習がある。放課後学習も3年生の2学期よりあり。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    石動中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒は気さくな人が多く、尊敬出来る先生もいるし、メルヘン建築で建てられた校舎の外観も良いと思います。
    • 学習環境
      先生方の教え方は大変良いと思います。ただ、少し授業に集中できていない生徒がいるかな?という感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    興南中学校 (富山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      後輩たちの様子は詳しく知らないので、なんとも言えませんが、三学年だけ見るとすごく良い学校だなと思います。良い先生が多いので、学校に通いやすいです。
    • 学習環境
      分からないところがあれば、先生が丁寧に教えてくれます。また、三学年では教え合い教室というものがあり、放課後に生徒同士で問題を解き合う時間が設けられています。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 150件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

富山県の口コミランキング