みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の女子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 207件中 71-80件を表示
  • 女性卒業生
    恵泉女学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 55)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各々自由に過ごすことができる気楽な空間だと思います。ただし!学校の雰囲気は確かに緩くほんわか系です、でも勉強面は意外と厳しいです!課題とテストは多いし、難しいし出される課題も難題!(特に英会話は皆とても苦労します…)そこに部活との両立ですから初めは色々大変なことも多いです。でもそんな時は仲の良い先輩や先生、同輩を頼って楽しく乗り越えて行って下さい!学校行事や普段の生活でも自然に触れる機会が多かったり、世界に目を向ける機会が多いので、恵泉を卒業する頃には入学時と全く違った自分に出会えているでしょう。私の周囲の人もかなり性格が丸くなったり、個性が強くなったりと様々でとても面白かったです。ぜひ6年間を充実したものにして下さい。
    • 学習環境
      中学生の間は各テストごとに再試や補習があり、皆部活で迷惑がかからないようにと必死でテスト前は勉強します。ある部活ではメディアスペースなどで勉強をしながら、下の学年の質問に答えてあげる会をテスト1週間前に毎朝やっていました。ただ英語の学習レベルが高いですので中学2年生頃から学年内で差が開き始め、苦手意識を持つ子が多くいます。高校生になれば受験をずっと意識させられるので苦手などとは言ってられなくなります。模試ではやはり英語が皆1番偏差値は高く出るようです。数学はかなり低い印象でした。英語>国語>数学といった感じでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    普連土学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生との距離が近く、気軽に質問できました。個性の強い子が多かったですが、それを隠すことなく、自分らしく過ごすことができます。
      外国人の先生とお昼ごはんを一緒に食べたり、海外の学生とズームで交流したりでき、英語で話す機会が多かったです。

      6年間、楽しく過ごすことができました。ここで出会った友達は一生の宝物です。
    • 学習環境
      中学生の頃は、成績が良くない生徒を対象とした補習がありました。高校生になると成績に関係なく自由に参加できる補習があった気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    跡見学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 51)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通ですが中高一貫でない他校の一般的な生徒と比較すると中三時にかなり学力差を感じると思います。
    • 学習環境
      補習は中学まであります。受験に関してはこの学校の学習だけでは確実に日東駒専レベルでも普通に落ちます。附属は正直に行って上位校以外の大学と言って差し支えないので学歴を気にする方は自力で勉強するしかないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびと、勉強し学校行事に参加しクラブ活動を行える学校です。
      おっとりしていると言われる私にはぴったりでした。
      元気で活発な子も、静かな子も色々なタイプの子がいます。
      和気藹々と中高6年間過ごせます。
    • 学習環境
      比較的授業レベルは高いと思います。(特に英語)
      しかし、学年が上がるにつれて先生方のレベル差を感じるようになってきます。中3くらいから、テスト結果によって科目ごとにクラスが2つ3つに分けられ、学期ごとに変動するようになりますので、自分で勉強して一定のレベルを維持することが大切です。ただ焦って中学校に入ってすぐ塾等に通う必要はありません。本当に必要ない、と強調しておきます。
      そうは言っても、難関大学(早慶 国立)に向けた受験対策は塾等で行う必要があります。学校だけでは物足りないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    共立女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 56)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わざわざ受験して行く中高ではないなと思いました。
      先生方は生徒のことを考えず、学校の評判ばかり気にしています。
      マンモス校に埋もれてしまう子が多いです。
    • 学習環境
      補習は多いが、マンモス校のため一人一人のレベルに合わせられる訳もなく、一度落ちこぼれたら救い用が無い感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大妻中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 59)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大妻で良かったと思います。体育祭は応援団などでめちゃくちゃ盛り上がります。コロナ前は楽しかったです。スキー教室や修学旅行などコロナが落ち着いて再会できるといいと思います。コロナ前は楽しかったです。
    • 学習環境
      大学受験の進路相談は担任の先生によって異なります。私立志望なのに国公立ゴリ押しの先生のクラスに当たった人が面談で苦労していましたが、基本的には自分の進路を応援してくださる先生がほとんどです。高3で予備校や塾に通っていない人はほとんどいないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    普連土学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびと成長できる温かい雰囲気の学校。
      中学はまだお互いを知る段階なので揉め事も多々ありましたが、それがあるからこそ高校でお互いを知り尽くした家族のような関係性を築くことができるんだと思います。
    • 学習環境
      中学生の時から成績があまり良くない人に向けて補習がありますが、高2の後期からは自主的に選択できる補習があり、高3の受験直前まであります。
      英数国はもちろん、理科社会の補習授業もあります。
      選択科目と被っていて取れなかった授業は補習で取ることができたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    跡見学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 51)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生は心が未熟なのでギクシャクすることは多いと思います。あともう少し勉強させてるために宿題があってもいいと思います。
      中高合わせて、最高の学校だと思います。先生もいい人ばかりだし、卒業後にすごく感じたことは跡見でよかったことです。跡見が恋しいです。
    • 学習環境
      中学生の時は補習制度がしっかりしています。高校生は受験に向けて何をすればいいのか、受験はどういうものなのか、1から丁寧に教えてくれます。ただ勉強は自分で一生懸命やらないと厳しいです。先生に相談すればアドバイスはいくらでも貰えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中学校とはそんなに変わらない。可もなく不可もなく。しかし辞めていく生徒がおおく、不登校がおおい。
    • 学習環境
      学習面は熱心だと思う。英検二級はほとんど必至で取らされる。受験対策では単語帳などが配られるが配られたものの質が合わなくて変えてる人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東京女学館中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 57)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の校則もしっかりしているし勉強もやる気があればちゃんとできる環境だと思います。ただ青春を謳歌したい人には向いてません。様々な面で厳しすぎて生徒の自由にできるところがないです。記念祭も学習発表会のような感じで、生徒の出し物などは一つもできないし学校生活で楽しめるようなイベントはあんまり無いです。
    • 学習環境
      テストで点数が悪かった生徒は再試や、補修を受けることになります。また、無料で色々な教科の講座が開かれ、結構多くの人が積極的に参加していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 207件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング