みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 22458件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      人間味豊かな先生が多いのが魅力だと思います。生徒と先生間の距離が近く、温かい雰囲気です。私は学校が大好きです。
    • 学習環境
      市内でも有数の素晴らしい学習環境だと思います。水曜日やテスト前日の学習会は個人的に気に入っています。たまに「学習会があってもテストの点数が伸びないから意味が無い」と言っている人がいますが、あえて棘のある言い方をするなら本人の努力次第だと思います。学習環境がいくら揃っていても結局勉強は自分でするものですから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島中等教育学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にも行事にも部活にも力を入れていて良いところです。
      勉強は特に英語がよく学べて、ネイティブの先生と話せる機会が多くあり、嬉しいです。一年生からゼミや合宿があり、よく勉強できます。
      部活は広いグラウンド、広いテニスコート、広い体育館、広い閣議場があり十分にできると思います。
      行事は、中等生と高校生が一緒に協力出来て、とても楽しいものになります。
    • 学習環境
      一年生のころから、大学などのことを考え、立志プロジェクトとして進路について考えたりします。
      授業についてはしっかり教えてくださるので、分かりやすく、とてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いいとおもう。受験して入るだけの価値はある。受験がんばれ!!入ったら、勉強をしっかりすれば、いい青春を送れるよ!川崎をリードするという目標の元やっている学校だから、きっと卒業するころには、自分がとてもいい人材になっていると思う。
    • 学習環境
      水曜日に学習会というものがあり、各自で先生にわからないことを聞けます。あとは、学校が契約している勉強のデジタルドリルみたいなものがあって、家でもできるので、結構わからないことやテスト対策などは自分でできます。しかし、そもそも高校からの一般入試は停止になって、高校もまもなく進学校になるはずなので、受験はしない人がほとんどだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    笹原中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とりあえず何から何まで尽くしてくれて感謝しか出てこない。先生も正直敬語使わんくても最初は注意されるけど、あとからなんにも言われません。部活は吹奏楽部に入ったほうが良かったと自分でも思います
    • 学習環境
      テスト期間はいくつかの教室が開発されたり。あとは土曜学習が申し込めばいける
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    白鴎高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自分のやりたいことを学習できる良い学校だと思います!入らなきゃ良かったとは思ったこともないですし、充実していて毎日楽しいです。特に行事に熱心で文化祭前とかはいい雰囲気です。またプレゼン大会が定期的にあり、柔軟な思考の子が多く、聞いているのも楽しめます。
      また新型ウイルスへの対策がしっかりしていて、登校時に消毒&検温の日々で、どこにでも消毒液が置いてあり給食の時はパーテーションを立て、授業もzoomになったりして安心です!!
    • 学習環境
      追試と課題が多く、ちゃんと宿題をこなしているかのテストがあるためやれば結果が出るようになっています。また高学歴なOBの方が自習室に来て教えて下さるので先生に質問しづらい人や家で集中できない子の為の配慮も充実しています。
      ちゃんと授業を受けていれば塾に行く必要もありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東桜学館中学校 (山形県 / 公立 / その他 / 偏差値:45)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      大満足です。毎日が楽しくて、この学校に6年もいられる事が嬉しいです♪この学校に入れて本当に良かったと思っています!
    • 学習環境
      環境は最高です。先生方はあまり厳しくありません。宿題はそれほど多くなく、勉強は自主性に任されていますが、自分から進んで勉強している子が多いです。長期の休みなどにはLINEで友達同士進捗を確認して、友達に負けないようにそれぞれ頑張っています。休みの日にまなびあテラスで勉強している人も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      私は、県立広島に入学してよかったなと思っています。ほかの中学校にはないことば科という授業も、とても役に立ちます。先生方は楽しい授業をたくさんしてくださいます。
    • 学習環境
      友達と勉強を教えあったり、先生にたくさん質問できたりして、私自身、とても助かっています。友達も優しい人ばかりなので、わからないところがあったら、たくさん教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大宮国際中等教育学校 (埼玉県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      僕は、めちゃくちゃMOIS(学校の略称)のことが好きです!
      ほんといい学校なので、ぜひぜひ来てほしいです!!
    • 学習環境
      English gymやMath gymなどというシステムがあり、わからないことをすぐに聞けて、周りの人と自習するという環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鹿児島玉龍中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先輩後輩関係は、一線はありますが、壁はなく、在校生全員が「チーム玉龍」として、団結しています。
      さまざまな学校行事で高校生との交流をが図られていて、昇龍祭(文化祭)
      や体育祭の盛り上がりは、ほかの中学校にはないと思います。
      また、部活動も充実しており、文武両道を目標に努力している人がほとんどです。
      すべての部活が、未経験者でも大歓迎で明るい雰囲気なので新しいことにチャレンジすることもできます。
      私が魅力的に感じているところは、進路についての学習が充実しているところです。
      中学校から行きたい大学について計画的に調べ、将来のことについて考えることができます。
      詳しいことは、ホームページや学校説明会等で知ることができますので
      ぜひ、ご覧ください。
    • 学習環境
      先生方が積極的にサポートしてくださいます
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    入船中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が少ないからこそのメリットが多いです。
      勉強のことを手厚く見てもらえた。
      部活の人数を多すぎず、ちょうどいい。
      人数が少ないから学年全員と仲良く出来た。
    • 学習環境
      手厚く見てもらえた。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 22458件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング