みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

沖縄県の公立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 165件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    港川中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では勉強だけでなく、部活にも非常に力を入れていて、「文武両道」を生徒一人一人が生かしつつ、協調性を養って巣立っていく姿をみせてもらったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神原中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫へ変わるため優秀な先生が集まるとの噂でしたが普通でした。生徒数が地域の中で少ない方なため、ひどく不良っぽい子はいなかったので安心できた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    安岡中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      人数が多いので大変だとは思いますが、思春期の男の子をしっかり見てほしい。いじめのアンテナをしっかり張っておかないと、最悪な事になりかねない。
    • 学習環境
      塾に通って、勉強が出来る子はダントツでいい。ただ、塾に通えず、勉強が遅れている子は、放置でそのまま置いてきぼり。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    首里中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      文化祭や体育祭、校内陸上大会など、行事も充実しており、楽しく3年間を送る事が出来るとおもう。やはり立地が最高にいいと思う。
    • 学習環境
      私立の学校ではないのに、英語、数学は生徒の学力にあわせてクラス分けもあり、夏休みでも先生が休み返上で補習とうもしてくださる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宜野湾中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい学校だと思う。生徒会がしっかりしてるので、先生への主張とかして、要望を伝えられたり、体育祭とかも団結して楽しいし、先生方も仲良しだった。
      私がいたときは。
    • 学習環境
      ちゃんと勉強はできる環境だと思う。
      ただ、毎回たくさんの教科書を持ち帰ったりするのが大変だった。
      体を鍛えるレベルで重い荷物をいつも持ってた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    安岡中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔評判が悪かったので、いまでもあまりよくないです。が、子供たちもとても素直で一生懸命でいい学校になっていると思います。
    • 学習環境
      進学高校でも通用するレベルのようで、悪くないほうだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    浦添中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎はきれいで、部活動の盛ん、学力もあり希望校に進学できている。いじめも少なく先輩後輩仲が良い。
    • 学習環境
      年度によるが、概ね希望校に合格していると思う。補習授業は少ないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    港川中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では、『文武両道』をだいじにして、部活動、勉学に力をいれている学校です。
    • 学習環境
      生徒たちも、『文武両道』をだいじにちからを入れている学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    港川中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に熱心で、生徒の仲も良い、先生方の協力体制もよく、生徒一人一人にサポートしてくれる
    • 学習環境
      生徒指導はよく、友達との塾へ通うのも流行りで、みんなで支えあっている
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    真志喜中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      もしも、選択できるのなら、現在1年生の学年への転入は避けたほうがいい。本土出身の子はイントネーションの違いをからかわれたり、読書好きの子は真面目ぶって気持ち悪いと言われ、少しでも反論したものは、標的となって毎日暴言を吐かれるようないじめあり。 この学校のいじめ問題は何年も前からよくあって、卒業後も尾を引くいじめも見受けられるらしい。
    • 学習環境
      学力の差は個々の取り組み方で大きく違う。対策がしっかりしている家庭の子はそれなりに好成績だが、もちろん、対策をとっていない家庭の子は難そうである。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 165件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

沖縄県の口コミランキング