みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 110件中 61-70件を表示
  • 男性卒業生
    城西中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕は城西中学校の卒業生です。城西中学校はいじめもなく、学業と部活に専念できる学校だと思います。また、先生方も普段は優しく、時には厳しく指導して下さいます。思い出もたくさんできますし、とてもいい学校だと僕は思います。
    • 学習環境
      学校環境は校舎自体はそんなに綺麗ではないですが、校舎全体は広いので過ごしやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    川内中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ボランティアなども積極的に取り組んでいるので受験の際にアピールできると思います。偏差値の高い高校に行くには、自分で頑張る必要があるので、周りに流されやすいタイプの人は難しいかもしれません。行事は頑張れば、良い思い出になると思います。
    • 学習環境
      受験対策の補習は基本的に3年生からですが、2年生からも補習があります。また、面接の練習はしっかり行ってくださりました。卒業生が面接を受けた際の質問が置いてあるので、対策はバッチリだと思います。推薦は生徒会などの活動をすると取りやすいと思います。その際、男女の交際関係は切った方が良いと言われましたが、私は一切問題はありませんでしたし、皆さんもないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大生院中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境も良く、先生方も1人1人丁寧に教えてくださいます。全校生徒が市内では少なめですが、その分先生の指導も行き届きます。イジメなどもなく、男女関わらず仲が良かったです。特に頭が悪いという人はあまりいませんでした。半数以上の人が進学校に進みます。校舎は少し古いですが、特に困ることはありません。部活の種類は少ないです。男子などは特に限られてきますが、それぞれ充実しています。
    • 学習環境
      少人数に分かれる授業もあり、集中してできるので理解しやすいです。わからない所は友達や先生に聞くと丁寧に教えてくださいます。高校入試前には、推薦の場合のみですがそれぞれ行きたい高校の過去に出題された作文や論文の対策をします。国語の先生が添削をして、細かく指導してくれます。夏休みなどの長期休暇には、週に2、3回程度で補習があります。国語・数学・英語の3教科です。宿題をしてわからない所を聞いたり、授業をしたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      たいして他の中学校と変わりありません。
      むしろ良いと思います。
      ほかに道後中学校を悪く言っている方がいますが、そんなこと思ってたんだったら他の所通えよ!と思いましたね。3年間過ごせて良かったです。
      完璧すぎる中学校なんて実在しませんよ。きっと。
    • 学習環境
      普通に満足しています、これといって不便だと感じる事もないしむしろ良い環境だと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      実際進学率も高く、高校でも使えるような知識を教えて貰え、授業のレベルも高いです。勉学やブランドは素晴らしいと思うので校則などの悪いイメージを改善していって欲しいですね。
    • 学習環境
      朝自習の時間も十分にあり、分からないところは個人的にも教えてもらうことが出来ます。さらに個人的に分からないところの課題を貰うことが出来ます。学校外の英検の受験に関しても学校側が2次試験の練習を行ってくれます。実際生徒の学力も高く進学率もとても高い勉学に関してはエリートであると思われます。テストのレベルも非常に高く県の試験でも道中はトップの成績を収めていたと話を聞いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    桜井中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域の人たちとの繋がりが深く、ボランティアの盛んな学校です。校区内には、美しい自然と広々とした瀬戸内海があります。
    • 学習環境
      どの先生方も、熱意を持って指導して下さり、分からないところがあれば、分かるまで教えて下さいます。また、夏休みや定期考査前は、希望者を対象に補習授業もして下さいます。担任の先生だけでなく、校長先生や教頭先生、副担任の先生も面接の練習をして下さいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    保内中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      かなり前に卒業したので現在のことは分かりませんが、周りの中学校などに比べるとずいぶん真面目な学生が多かったです。先生は厳しい方が多かったですが生徒と真正面から向き合ってくれる先生ばかりでした。

      【学習環境】
      30人学級でした。5分前行動を原則となっていま...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校です。
      どの学校でも向き不向きはあります。超街の子が集まる学校ですが品のある子供がおおいです。
    • 学習環境
      生徒のために一生懸命になる先生がとても多いので安心してください??
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三津浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても良い学校です。先生方は変わった人もいます。ですが生活に支障は出ません。学校の方針は正義感の強い心を育むことです。おかげで私も県立高校へ進学できました。
    • 学習環境
      受験対策はいいと思います。三年になってより一層勉強に力を入れてくれます。補習はあまりしていませんが、先生方はすごく協力的なので不安な場合は対策をしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    今治明徳中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人による、としか言いようがないです。かなり多い宿題をこなして目立たないことが出来る人か、なんでも上手くやれる人にはおすすめします。またどうしても今治西高に行きたい人と公立に行きたくない人も受験を考えるのはアリです。また校舎が綺麗で制服も可愛いです。プールもないので女の子で気にする人にはいいです。たまに講演会で来てもらう人も凄い人が多いのでいい経験になると思います。ディベートやプレゼンテーションも授業でやるのでこれからの社会のことを考えても公立よりいい部分がたくさんあります。ただ私が在籍した時と変わっているところもあると思うので実際に通われてる人を学習塾などで探すことをおすすめします。
    • 学習環境
      宿題がかなり多いのでしんどいです。ただ授業の質はいいです。放課後も3年生は苦手教科を居残りで勉強も教えてもらえます。自主的な取り組みを進めていたりiPadを授業で使用できたりもするので印象に残りやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 110件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング