みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

徳島県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 204件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    富田中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に悪い点はなく、生徒も落ち着いてると思います。教師も色んなことに熱心で良い学校だと思う。
    • 学習環境
      1年の時から新学を見据えて、中学浪人を出さないような配慮がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南部中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校が5校集まってできている学校なので、県下でも人数が多いです。学習のレベルが高く、不良と呼ばれる部類の子も少ないと思います。部活動にも力を入れており、帰宅部は全体の1割ほどだと聞いています。
    • 学習環境
      教科の先生にも質問しやすい環境のようです。朝のセミナー時に小説を読む時間もあり、読解力などがよくついているように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南部中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      穏やかな地域で育っているせいか、子供たちが優しいです。校区が広い為、5つの小学校から集まりますが、入学時も問題なく仲良くしてます。
    • 学習環境
      先生方も子供たちと真摯に向き合ってくれてます。ただ、長期の休みなどは宿題が多いかなと感じます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    上板中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は力を入れておりそれをやりたい人にはいいと思いますが、立地が悪くとても不便です。そのかわり治安はかなり良いと思います。周辺は商業施設などほとんどありません。
    • 学習環境
      そこまで勉強に力を入れている訳ではないように感じました。受験へのアドバイスは結構されていたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    徳島中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      街中にあり、駅にも近く、治安も比較的良い、教員も他校に比べると意外と評判がいい 校舎も比較的あららしく、衛生的である
    • 学習環境
      友達同士でノートの貸し借りなど、情報の共有が行われており、充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    八万中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      教育面は少し他校より低いという評価があるところと部活に関しては顧問によっての格差がかなりあると感じます。学業面に関する教師の意気込みは悪くないと思います。
    • 学習環境
      授業にたいしての環境は普通ではないかと思います。学習の意欲や成績の向上への対処は薄いように感じます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    加茂名中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒と教師の距離は近いです。 クラスのみんなでご飯食べにいったりしてるみたいで。 もちろん割り勘?ほぼ教師さんが出してくれてるみたいですけど。
    • 学習環境
      教えてもふざけてる子がいるため。代わりに教えても違う答えをおしえるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉野中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の学校ですがボランティア活動を行ったり12月には餅つきがあります。ついたお餅は一人暮らしのおばあちゃんおじいちゃんに配っていますが生徒たちは喉を詰まらせないか心配しながら配ってます、、
    • 学習環境
      普通に充実しているとは思いますが、時々一部生徒の授業妨害で集中できない時があります(クラスにもよります)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上板中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が緩いです。靴は運動できる靴であれば何色でもいいです。ハイカットはだめです。バッグも指定のものはありません。制服は、冬は男子は詰め襟、女子はセーラーです。夏は男女ともポロシャツです。学校の雰囲気は、ゆるいかんじです。先生と生徒の仲がいいです。私の学年は男女の仲もとてもいいです。行事面では、遠足や修学旅行の行き先も豪華で修学旅行は沖縄、遠足はUSJに行きました。上中祭は3年生が特に力を入れてがんばっています。文化祭はパフォーマンスの部があってダンスなどがみれます。勉強面では、テストの前に1時間、勉強の時間を取ってくれています。平均するとそんなに頭のいい学校ではないですが、先生達も力を入れてくれています。新入生テストで1位を取るには、年にもよりますが、370~380点ぐらいは必要でしょう。英語はまだありませんので400点満点です。定期テストは簡単なので490点以上でも4、5位くらいだったりします。(友達からの情報です。)3年になると全体的に点数もおちますが。最初から1位を狙う人は目安と思ってがんばってください。
    • 学習環境
      受験前になると補習の時間があります。テスト前にも放課後にLet’s study!という各教科の補習があります。これは参加したいひとが参加するものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    国府中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も、部活も、頑張れました。 数人の先生の指導が、問題ありました。
    • 学習環境
      勉強をする雰囲気は、三年生になると、やはり、良い雰囲気に変わってきました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 204件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

徳島県の口コミランキング