みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 117件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    桑山中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いたって普通のマンモス校です。
      いじめはありますが学習、部活、どちらも設備が整っていて快適な学校です。僕自身も特にこれといって不満はありません。
    • 学習環境
      特にこれといって不満はありません。僕は自分で言うのも何ですが、頭は良い方です、笑
      けれど、わからない人にはその人のペースに合わせて先生が教えてくれるのがいいですね
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    菊川中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶を進んで行う生徒が多い。先輩後輩の関係は友達みたいな感じです。男女の仲は悪い人はわるい、いい人はいい。
    • 学習環境
      うるさい生徒がいても注意しない先生が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    萩東中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      賑やかで楽しいです。剣道の顧問の先生は剣道を知らない先生ばかりですが、全国大会にも出場しましたし、一生懸命剣道について調べてくれて、知ろうとしてくれるのでとてもいい先生ばかりです。
    • 学習環境
      土曜日には土曜塾があり、先生方が自分の教えてもらいたい教科について詳しく教えてくれます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    須々万中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめはなく、明るい学校だと思います。
      不登校生が何人か居るので星三つにしました。
      また、そこまで老朽化もしておらず、通常の学校です。
      掃除中は一言も喋るな、必要なことだとしても喋るなというルールや、椅子をうるさく動かさない、ドアは静かに開閉、靴をそろえるなどの須々万中しぐさという江戸しぐさに倣ったルールの他、いじめ根絶須々万中アピールという標語があり、良いと思います。(い,じ,め,な,しというもので、い=いつも明るく笑顔を忘れず友達と仲良く過ごす、じ=自分がされて嫌なことは他人にもしないようにする、め=目の前の自分の未来に希望を持ち力強く生きていく、な=何気ない言動でいじめを大きくしないようにする、し=知らない顔をせず、いじめを許さない正義感をそだてる)
      先生は特に問題はないと思います。
      相談等に乗ってくださる優しい先生ばかりです。
      しかし、夏場になると生徒には長袖を着てきたなら袖を捲るなと言う先生が居ますが、その先生がよく袖を捲っているのでおかしいなと感じるところがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    久保中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      久保中ブランドという、生徒が作ったルールみたいなのがあり、挨拶やトイレの三角折り、トイレのスリッパを両手でそろえることやジャージの袖を制服の袖から出さないこと、無言清掃や集団行動などきちんとしているが、時に行き過ぎて暴走することがある。数年前までは生徒主体で行事など行われていたが現在はコロナ禍を理由に先生が何でも決めている感じがする。先生にもよるが先生との距離が遠い。行事もそれでおもんない部分があった。行事の受け取り方は人それぞれ。自分は普通に楽しかった。人数が少ないので多いとこよりは行事が手厚いからいい思い出が作れる。目安箱的なのがあるけど言い訳ばかりで全然お願いを聞いてくれない。
    • 学習環境
      基本は先生次第。定期テストのときは計画表が配られて自分で学習内容や学習時間を決める。これは結構便利。テスト期間や受験前の昼休みは教室で静かに勉強するのが良いとされる。喋りたい奴は外に出ろと言われる。教えてたら喋るなと注意される。だが廊下でのあいさつがうるさい。受験前は過去問や面接練習などはしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山の田中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      山の田中学校は生徒が創る学校です。作り創り色んな意味です。先生はあくまでサポートのためです!生徒が中心です!陽キャの人たちは特に活躍できます!ただ陰キャ陽キャで別れないので、話し合いの時はきちんと全員が意見をだし会える学校です。行事もそこそこいいです!流行りについて行ける人なら楽しめます!
    • 学習環境
      コロナの影響で授業数が減った分を学び直し週間と名ずけて、30分から1時間程度5教科+自習で選んで参加できます。また質問したい人のクラスや、静かにしたい人のためのクラスなどに別れてできるのですごくいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐波中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まあまあです。いい学年は楽しいでしょうけど悪い学年は先輩から目をつけられます。ヤンキーが多いと入学前は聞いていたけど普通の人が多いです。勉強面で頑張りたいなら塾に入るか、自主学習を頑張ってください。部活も特に陸上部は顧問に頼るよりは自分で努力しないとただ遊びでやっているように見えます。スポ薦を狙うなら絶対に自主的に練習してください。
    • 学習環境
      最近エアコンがついて勉強はしやすくなってますが校庭の草は伸びきるまで放置で結構伸びてからやっと刈るって感じです。陸上部に入って種目をするのは備品が揃って入るけど古いので壊れやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    勝山中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      微妙。。
      その年の学年やクラスによる。クラスが良ければいじめも無いけどクラスが荒れればいじめはある。学力の差が結構ある。
    • 学習環境
      学力向上教室等もあるし、先生はみんな何でも聞いてねーみたいな感じで、フレンドリーなので聞きやすい。職員室前に勉強スペースもある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    秋穂中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は吹奏楽部以外そんなに実績はないです。
      吹奏楽は今年度中国大会に出場しました。
      図書室の本がオールマイティ(とまではいかないが)わりとたくさんたる。
      全国でも珍しい委員会、ボランティア委員会があります。

      学力はそこまで高くはないと思います。
      意欲もほかの学校より低い。校舎の外見が汚い。
      中は古いけどすごくきれいではないですが普通です。
    • 学習環境
      扇風機が各教室にあります。
      クーラーのあるところもあります。
      冬はストーブ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    菊川中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日本一を目指してやって来たけどもう無理だと思う。それぐらい生徒の態度が悪くなってきてる。先生方はわかっていても、「日本一に近づいてる」とか言ってるから残念。
      いいとこもあるけど
    • 学習環境
      いろいろな人を呼んでいて、積極的
      オペラ歌手など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 117件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング