みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 299件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の熱意の素晴らしさ、そして「心を清く愛の人であれ」という教えをそのままに具現化した理想郷だと思います。
    • 学習環境
      皆さんの学習意欲が非常に高く、互いを高め合うという環境です。またそれをサポートして下さる先生方の熱意も素晴らしいものが有ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学院が補欠である意味仕方なく行った修道。通わせてみて大正解でした。子供は伸び伸びと楽しそう、明るい先生、常識的な保護者の方々、今のところ言うことなしです。
    • 学習環境
      自習室が設けられてあったり、夏休みは補充や補習という形が取られます。基本的には塾の必要性はないとのことでした。周りも通塾してる生徒は少ないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供だけでなく、保護者への講習の機会も多く、共に学べる。勉強だけでなく、聖書の教えから、心の発達の機会もあります。
    • 学習環境
      部活動でも、定期テストの基準点に達していないと、大会参加できないので、忙しくても、勉強を頑張れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      県下トップの私立女子校であることから優秀層が集まっており、学習環境は非常に良いと思います。駅からも近く、通学にも不安はありません。
    • 学習環境
      勉強熱心で、裕福な家庭の子どもが多いのではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で、生徒はみんな明るく楽しく通学しています。進学に関しても中高一貫校の良さを発揮し前倒しで学習しています。
    • 学習環境
      分からないところは自分の担当の先生ではない先生にも聞きに行ける環境です。 広い廊下にはテーブルとイスがあり、試験前はそこで先生に質問している光景が普通に見られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校自体は比較的新しく、設備も整っています。部活もそこそこ熱心で楽しくやってます。男女の中も良い様なので楽しく学生生活を送ることができると思います。体育祭や文化祭も非常に盛り上がって楽しい雰囲気です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      子供から伺ったところ、学校内の環境は先生と生徒の距離感が非常に良いとのこと。
      先生から強権的・強制的な発言はほぼ無く、生徒からの言葉を先生が一度飲み込んで、話の真髄を見抜いたうえで本当の意味での対話に結び付けていただいているという印象を受けているとの事でした。
      それと、ガリ勉が多いと言われる声もありますが、実質はそういうわけでもなく、もともと勉強のできる生徒が集まっているだけなので、その他の学校と大差はないと思います。
      私も子供の声や、参観日等で印象が大きく変わった一人です。
      文化祭やオープンスクール等で学校を見に行かれることを強くオススメします。
    • 学習環境
      不得意な教科については、担任の先生の個別ヒアリングにより、対策法を生徒と一緒に考えていただけていると伺っております。
      テストひとつとってみても、「数学の幾何において、単純な計算間違えが多い」「国語における漢字の失点が多い」等、細かな問題点の把握をしていただいております。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      併願校でしたが 結果入れて良かったです。私立には私立のよさがやはりあります。授業も夏休みも 少しハードな毎日ですが 塾にいかなくても 十分学校で面倒みて頂いています?体育の先生方はなぜかいかつい
      方が多いのですが そこも引き締めになっているのでしょうか
    • 学習環境
      中学二年からは数学でクラス分けがあるようです。中3からは成績上位のクラスが1クラス設けてあります。
      通常のミニテストや中間 期末でも 補習や再テスト
      をまめに行っているようです。先生方もやさしく面倒見が良いようです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい
    • 学習環境
      この学年はわりとビシバシ指導されている。面倒見はいいほうだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面は先生が全て面倒をみてくださるので、塾の必要がありません。その分宿題や提出物が多いですが、子どもは「やらなければ」という気持ちと「やるための計画」を持ち、自立への階段を登っていきます。また学内に「大人な」(大人に見える)高校生がいるため、自分が描く将来も長期的です。
    • 学習環境
      先生が勉強の面倒をみてくださるので、塾の必要がありません。その分宿題が多くて、四苦八苦しています。夏休みは部活もあり、宿題をこなすのが大変でしたが、他の子が部活に宿題を持ってきていたので、部活前や昼休みに取り組みました。みんなで楽しくふざけあうこともありますが、「勉強優先」の雰囲気があって良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 299件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング