みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 364件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習、部活動、学年ごとの各種イベントなどが充実しており、生徒は自身の個性を活かした活動を行うことが出来ます。
    • 学習環境
      学校の学習カリキュラムがしっかりしているので、塾など学校以外の学習を行わずとも学力が身についています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に面倒見が良く、アットホームな学校だと思います。通学も便利ですし、学生達の家庭環境も似ているのか、子供間のトラブルも少ないように感じます。
    • 学習環境
      授業フォロープリント物なども多く、また授業に対する質問も受け付けてくれ易い環境で、個人の努力次第で成績アップにはなると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく行事や活動が活発で、生徒のが主体性を持って、進めて行きます。子供はもちろん、親も子供の成長を存分に楽しめる学校です
    • 学習環境
      メリハリがハッキリしていて、進度はかなり速いと思いますが、しっかりと先生のフォローもあり、得意な教科を友人同士で教えあっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      設立から二十数年ですが、まだ発展途上の学校と言えるでしょう。発展途上とは遅れているという意味ではなく、これからもまだまだ伸びしろがあるという意味です。東進など大手塾との初の提携を組んで、安価でサービスを受けることができるなど、学習面において様々なことが試みられて...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東大寺学園中学校 (奈良県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68 - 70)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      まず、自由な校風と言えばこの学校です。個人を重んじ、 個々の成長を認め、時には厳しく指導頂けます。 その点学習も個人に任される事も多いのかもしれません。 ただ、授業内容は聞き逃せないと言う息子の言葉通り、深く充実した内容なのではないかと思います。父親会や親同士の交流は多く、先生とご一緒する機会も望めば沢山あります。親子共々充実した学園生活を送れますよ。
    • 学習環境
      自由な分、補修もあるが 強制的名ものばかりではないので本人に委ねられる分、 やる気がないと遅れに繋がる事もあるのではと親としては思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    智辯学園奈良カレッジ中学部 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いつも親切に先生方が見てくださり、時には厳しく、時には優しく、授業も面白く、いつも相談に乗ってくれます。
    • 学習環境
      問題を解く。解説を見る。それでも分からなければ、先生に聞きに行くが、先生は細かく言わず、要点を教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方が大変熱心です。単なる進学指導だけでなく人としての生き方をも考えさせる指導をしているのはよい意味で意外でした。
    • 学習環境
      レベルの高い学生が集まる学校で、先生のレベルも大変高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      設備も整っているのでいい学校なのではないでしょうか。伝統的な教育方針で人間性も育てられます。私は入学できて良かったと感じています。
    • 学習環境
      放課後は教室や図書室に残ることが出来ます。職員室までには先生に直接教えて頂けるスペースを設けてあるの正直とても助かっています。ほとんどの強化は単元ごとや週に1・2回に小テストを行われます。中間・期末テストの成績で補習に呼ばれるので、学習するのには取っておきの環境だと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    聖心学園中等教育学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      2月の卒業式に出席しました。式後のホームルームで一人一人がクラスの前で思い出などを話する機会がありました。どの子も家族への感謝を口にして涙が出ました。しかも、将来の夢を具体的に語る子も多くびっくりしました。具体的に決まっていない子でも「今まで沢山の人たちに助けて貰ったので、将来は人のために役立つ仕事をするつもりです。」と話ししていました。それを聴きながら「すごい!どうやって育ててくれはったんやろ」と身体中に鳥肌が立ったことが忘れられません。勉強ばかりでなく、そんな風に子どもたちを育ててくれる学校です。卒業させてみて、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。息子は今、楽しく大学生をエンジョイしています。
    • 学習環境
      うちの息子は、6年間、一度も塾に行かずに、希望する大学に進学できました。友だちたちと一緒に勉強が出来る環境を提供して貰えたからだと感謝しています。放課後も9時まで先生たちが付き合ってくれて自習などをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    聖心学園中等教育学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 50)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      コロナ禍ですので 行事はどこの私立も今は期待してはいけないと思います。そんな中で息が詰まらないように充分に配慮して頂いてるように感じられます。
    • 学習環境
      月 水 金は16時まで授業(19時まで部活)火 木 金は17時まで授業後19時まで補習と自習が毎日決まってますので学習面はかなり充実してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 364件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング