みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 445件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    第一中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      教師によって校則などの厳しさの違いがあって、自分のクラスだけ許されてないことがあり不快です。中庭がありますが春以外はなかなかいる人が居ないです。入学はおすすめできないです。
    • 学習環境
      面談で志望校については聞かれますが、結局は個人個人に任せてる感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鉾田南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      部活はすごくいいと思います。
      しかしハズレ、アタリが激しい先生ばっかで
      少し疲れてしまうかも知れません
      でも楽しい学校です
    • 学習環境
      やっぱり、先生によってちがいます
      凄く良くしてくれる先生何も考えず寄り添ってくれない先生がいて
      まあまあです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    波崎第二中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強面はとても良い学校です。運動会、合唱コンなどのイベントには生徒も先生も熱心です。周辺の治安も良く、制服も文句無いです。生徒と先生の距離が近いです。謎校則、掃除が行き届いてない校舎、先生の当たり外れが多いことなどがあまり良くない点です。自然豊かなので、虫やカエル、カニがたくさんいます。
    • 学習環境
      どの教科も先生の教え方が良いです。分からないところは聞くと教えてくれます。勉強方法の例を教えてくれる先生もいて、勉強の仕方が分からない人でも充実して勉強をすることができます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    土浦第一中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      授業を進めるのがとても早いです。先生たちは、早く終わらせたくてしょうがないのかな。生徒への対応の差もあります。この人にはあまり怒らないけどこの人は怒るとか。すごい激しいです。先生とかでもよくいるのですが、機嫌悪い時とか生徒にあたってきたりとかして、すごい困ります。そんときは、もう学校楽しくないです。雰囲気壊されます。そこは直してほしいところです。
    • 学習環境
      授業中などでは、友達と教え合う時間も設けられていて、とても良いと思います。ですが、一人ぼっちのことかも現れているときがあるので、そこは問題点なのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    土浦第四中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      一番不満なのは教師。
    • 学習環境
      教師によってわかりにくい人とわかりやすい人がいる。授業に対する熱意も人それぞれ。受験対策とか補修とかはあんましやっていない。質問しても「後でね」と言われ結局教えてもらえないことも多々ある。でも教えてくれる先生はすっごく丁寧に真剣に教えてくれるから当たり外れある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    水戸第一高等学校附属中学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      お互いを色々な面で高めあえる素晴らしい学校だと思います。一部に長けている生徒も多いですが、そういう人がいるからこそ学べることも沢山あります。
    • 学習環境
      学習の進度は非常に早く、先生たちも「もしわからないところがあったら職員室までおいで」と言ってきますが、学習のサポートの充実度はそこまででもないかなという印象です。「やらないならやらないでいいし、やるなら応援する」このような雰囲気の学校のため、やらない人はどんどん落ちていくことでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    古河第二中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      色々な人がいて人生経験にとてもいいです。
      真面目な学校よりも色んな問題や人がいる方が楽しく、社会の役にたつと思います。
      沢山の人と関われるので社会にでて人間関係で他の人よりも困ることはないでしょう。
    • 学習環境
      かなり頭が悪いと思います。
      実力テストの平均点は200点以下もとったこともあります。
      頭がいい人はめっちゃいいけど悪い人は悪いです。
      先生は当たりと外れの差が凄いですが当たりの先生になったらその教科が好きになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大久保中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ふつうに過ごしやすいです。担任、顧問によってはよくないですが。
      施設も充実しているのでいいと思います。
      先生も寄り添ってくれるので相談しやすいです。
    • 学習環境
      中三ですが二年生の頃から受験に関することを教わってきました。
      教科の先生によりますがテスト対策(英検、漢字力、計算力など)、テスト期間には自習の時間をとってくれます。本当に先生によりますね。なかには全く自習の時間をとってくれない先生もいます。
      授業中に意見交換しますが全然違うはなしをして、怒られることもあります。一、二年生では許されると思います。受験生は学年集会になるぐらい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    第一中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ごく普通の学校。校則などの情報を教師内でしっかりと確認をするべき。体育祭や文化祭などでの行事では学校全体が一丸となり盛り上がっている印象ではあります。教師と生徒で仲がとてもいい人もいますが、1部の教師は普段の生活の様子や注意の仕方などでとても嫌われている教師もいます。
    • 学習環境
      担当の教師によりますが、友達同士で授業中に教えあう時間があります。テスト前には学習相談がありますが、参加している生徒は少ないです。
      放課後の補習などは場合によりますがほとんどありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    神栖第四中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自分的にはすごくいい中学だと思います。ちょっとした不満はありますが、今年の私の担任は最高でしたね。この先も楽しく過ごしていきたいと思います。
    • 学習環境
      最近は、タブレットを使った学習を取り組んでいたり。1年生の職業経験者のお話。みたいなものもあります時々、ガン経験者の方のお話や、体の健康についてのお話をして下さる人が来ます。
      また、受験生では無いので受験については分かりませんが、テスト期間に入ると、どこをやった方がいいかなどのプリント。練習プリント等を配布してくれるので、テスト勉強のネタには困りません!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 445件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング