みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 289件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    宇部フロンティア大学付属中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2009年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強が大変だったけど、その分充実していて、やりがいがあった。進学実績も市内では類を見ないほどだし、勉強に打ち込むにはもってこいの環境だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宇部フロンティア大学付属中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      私立学校なので校舎もきれいで冷暖房も完備されていて、勉強する環境は公立と比べていいと思う。優秀な生徒が多いので大変な面もあるけれど、勉強する習慣や環境は身につくと思う。
    • 学習環境
      小テストが多くて周囲も優秀な子供が多いので学習する環境はいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宇部フロンティア大学付属中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      大きなマイナス点のない学校。その学年、先生によって雰囲気は違くなるけれど、公立と違い先生の異動がないのでずっと同じ先生にお世話になれる。生徒数も少ないのでよく見てもらえると思う。偏差値の割には田舎ならではで天井がなく、偏差値以上に優秀な生徒が何人もいる。
    • 学習環境
      補修や追試が非常に多い。面倒見はいいと思う。でも追試に追われる欠点もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    慶進中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      自宅からは電車やバスで通学しますが、バス停や駅まで遠くて少し不便です。 学習面では生徒のやる気を引き出してくれる熱い先生が多いです。
    • 学習環境
      仲のいい友達がお勉強が好きなので うちの子にお勉強に誘ってくれたり、一緒に宿題をしてくれたり楽しそうです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上宇部中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校・中学校共に昔から評判の悪い地区で心配していましたが、そんな事は全くなく良い学校です。中学校は新しく綺麗です。現在、体育館が建て替え中なので体育や全校集会が全て屋外という不便な状況が続いています。秋には完成予定なので、更に施設設備は良くなると期待しています。
    • 学習環境
      定期テスト前は、放課後に質問出来る時間が設けてあるようです。また長期休みは、学校で勉強が出来るように時間が作ってあります。受験についてはまだ良く分かりませんが、対応は遅いように聞いています。そのせいか今年度末は、初めて一年生の三者面談があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    山口大学教育学部附属山口中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      市内の優秀校として、進学の実績も高く、生徒も真面目な子が多いことから学習環境も良く充実した学校生活を送れるから。
    • 学習環境
      自らが頑張る校風であり、自主性を尊重しつつ学校がサポートする体制だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    野田学園中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      私立学校としては教育が本気で方針がしっかりしています。自主性が身につくのではないでしょうか。地域の評価はとてもよいです。
    • 学習環境
      宿題や課題は多量なりともありますが、塾に差し障りがないとは思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    下関中等教育学校 (山口県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活を乱すヤンキーのような存在がおらず、平穏で充実した学校生活が送れたと思います。ただ学習面で言えば、高校受験がないので、高校の学習課程になった際に中学校のまとめができていないので、受験をした人とは差ができると思います。
    • 学習環境
      授業を乱すといった生徒はおらず平穏でした。また宿題が多くて夜遅くまで宿題をしていると他からは聞きますが、私方の子は要領よくこなしているのか、そんな風景はは、見ることはありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    慶進中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      このに来る生徒は育ちがよいのか、皆、礼儀正しい。また教師も大人としての姿勢を忘れずに生徒に接するのでこんな大人にになろうと感じさせてくれた。
    • 学習環境
      できる生徒とそうでない生徒との差が大きい。成績に二つ山ができるのは学校側の努力が足りないのではないかと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高川学園中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      コロナ禍で色々中止になったりしましたが、クラスの雰囲気もよく、学校設備も素晴らしく、概ね満足しています。
      給食は高川グループのホテルから来た人が作っているそうで、美味しいよって言ってます。
      部活を頑張る生徒の為になのか、毎日かなり大盛りらしいです。給食カレンダーによると、お肉とご飯のガッツリ系メニューで、パン食でない所も素晴らしいです。
    • 学習環境
      毎日宿題があり、宿題をしていなければ部活に出られないなど、私立ならではのルールがあります。
      受験はこれからですが、学校内に高川ハイスクールという塾があり、こちらを無料で利用できる日があるそうで、そこにも期待しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 289件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング