みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 275件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    岩出中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      行事には生徒が一丸となりクラスで取り組み、楽しく盛り上がっているようです。その行事を通して生徒と先生も一層仲良くなっているようです。
    • 学習環境
      良くも悪くもないと思います。通学路や学校周辺の街灯をもっと増やして欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心で難関大学や医学部への進学率も高い。頭のいい子には良いが、ついていけない子には辛い学校だと思う。
    • 学習環境
      頭のいい子に勉強を教えてもらったり、放課後も勉強したりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      自由な校風であり 一人ひとりの個性を重んじた教育がなされています。得意分野を伸ばしてあげようという姿勢が見られます。
    • 学習環境
      友だちが集まって優秀な生徒がおしえてくれることは、よくありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    河西中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に、コレといった特徴が無い普通の中学校です。良いなあと感じるところは、いじめなどの問題が無かったところです。
    • 学習環境
      授業や宿題でわからないところがあると、丁寧に教えてくれるところがあります
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    明和中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      ふつうの中学だと思います。いいとかわるいとかよくわからない。嫌がらずにたのしくいってます。不満はない
    • 学習環境
      夏休みに希望者だけ午前中に教科の先生が補修を2時間してくれる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    高積中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面では、全体的にみて成績が良い訳ではないが、純粋な子供が多い為、喧嘩などはあるが、喧嘩を含めて仲が良い面は。とてもよいし、微笑ましく思える。
    • 学習環境
      静かな環境でリラックスして学習が出来、朝の会での漢字のテストを実施し、少しずつ学習の意識を高めている。少人数の生徒は、ついてこれていないのは、現状にある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    伏虎義務教育学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      特に記述する内容が無いです。一般的な学校かと思われますが、小学・中学との教員の連携が取れていないと思われる。
    • 学習環境
      私立ではないので、教育に関して特に力を入れれないのでしょうが、今の時代は私立・学力を重視する部分が多いので、その点をもう少し考えてもらいたい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    明和中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      一般的な公立中学校、地域からいろんな子供が集まってくるので教育レベルがバラバラで学力向上は期待できない
    • 学習環境
      生徒の学力にばらつきがあるので、全体的にアップすることは難しい、塾などて個人が上げる必要がある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    高積中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校歌の作詞が松下幸之助氏で、貴重である。大自然に囲まれて、のびのびと勉強できます。部活も成績はあまり無いが、活気はあると思います。
    • 学習環境
      これも、比較は出来ませんが、一般的レベルではないでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学費が非常に高く、ブランド志向の考えに染まる。反面、学友は非常に真面目で、いじめとかのマイナス面はない
    • 学習環境
      進学校なので宿題やテストなども多く、受験対策も安心。 また友達同士の競争心も高い。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 275件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング