みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

沖縄県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 169件中 31-40件を表示
  • 男性在校生
    高嶺中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめも少なく、男女共に仲がいいので過ごしやすい学校です。一人一人が自分の意見を言い合えるのも1つのいいところです
    • 学習環境
      先生達がちゃんと一人一人教えるので成績も良い生徒が多いようです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    普天間中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いいとこ
      先生が面白い
      CD放送室に持っていったらその曲が流せる(今日による)
      年間読書冊数をクリアしたらプレゼントゲット
      頑張りノート5冊終わる事に抽選会参加出来る

      悪いとこ
      髪に関しての校則が多い
      中庭利用3年生だけ
      行事が少ない
    • 学習環境
      数学に補助の先生が着いたり、ランダム?で他の補助の先生が授業中来ます。みんなが話しかけたら、しっかり返事してくれて会話も積極的にしてくれながら、課題の分からないところを教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    石嶺中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      良いところはごまんとあります。あえて悪い所を挙げるとするならこの学校の生徒全体の目標として「日本一の学校にする」と言うのがありますが、何において日本一になるのか不明瞭なので、学校を評価する組織などが少ない現状において生徒側は何をすれば良いのかがよくわかりません。
    • 学習環境
      なんかみんなガチガチに勉強してるんですよね。特定されないように最低限しか言いませんけど一教科95点越えで、その教科学年で7位以上とかの世界です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    琉球大学教育学部附属中学校 (沖縄県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      何か将来の目標を持っている人には特におすすめの学校!です。
      とにかく、先生の質がよくいい先生ばかりです。
      しかし、琉大附属中学校(以下、附属中)は学年の4分の3が附属小からの人で、意識が低い人が多々見られる。生徒の質はイマイチ。

      【学習環境】
      先生の...
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南風原中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業はわかりやすく、生徒たちも仲が良くて(上辺だけだけど)
      でも校則は少し厳しい。まぁ良い学校だとは思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    興南中学校 (沖縄県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      理不尽な校則を除けば素晴らしく快適に勉強のできる学校。
      先生方も優しくインスピレーションな方が多く、生徒と仲の良いひとばかりだとおもう。
      わからないところや疑問などを質問しやすい先生方。
      校則を除いてすごくいい学校だと思います。
    • 学習環境
      その教科が苦手な生徒たちに任意で参加をしてもらい、放課後に時間をとって教えてくれるという良心をもつ先生がいらっしゃいます。
      担任なども親身になって進路や普段の生活などの話を聞いてくださってアドバイスや応援の言葉を投げかけてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    豊見城中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      文武両道を徹底していてさらに面白い人達もたくさん居て個人的には楽しいです。
      ただ校則が厳しくちょっと爪が長かったり髪が耳にかかっていたりすると即指導です
    • 学習環境
      今私は1年生で最初は旧校舎でボロボロでした。
      今は新校舎に移っていますがまだ特別教室棟は未完成です。なので、工事の音がうるさいです。
      でも新校舎は綺麗ですよ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    琉球大学教育学部附属中学校 (沖縄県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校ですが、小学校からエスカレーターで上がってきた人の意識が低いです。。公募で来た人は意識が高いですが、最初は意識高かったけど、小学校から来た低い人に影響されて低くなるひともいます。。
      周りに流されやすいひとは要注意。
    • 学習環境
      とてもいい先生が多いので学習環境は良い方だと思います。
      また、たまに先生から(学校配布では無い)テキストとか問題集とかもらえます(先生による)。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    琉球大学教育学部附属中学校 (沖縄県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      研修生が沢山来て、授業の単元が丸々研修生ということもあるが、特に問題は無い。
      授業を大学の人達が見に来る時はとても人が多く、とても暑くなるそうだ。教室パンパンらしい。(自分はコロナでの密のため体験していない)
    • 学習環境
      教育学部の学生が放課後に教えてくれる教室のようなものがたまにある。
      放課後の図書館で勉強することは出来るが、遊んでいる人も多い。
      放課後は各研究室(数研や国研など)にいる先生に聞くと教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南風原中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      3年に1度のスポレクなどの行事も楽しく、学校の施設も整備されており、先生方も優しい人が多く楽しい学校です。
    • 学習環境
      テスト前に教科ごとに先生がテストの点が悪い人などを1クラス5名くらい集めてテスト対策の補習があったり、テストが近くなると授業も自習になることがあり、友達と一問一答をしたりできます。また、テスト1週間前位から部活も無くなり、放課後にテスト勉強がしやすくしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 169件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

沖縄県の口コミランキング