みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 195件中 31-40件を表示
  • 女性卒業生
    大瀬中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒をしっかりみている先生ばかりで、頑張れば頑張った分だけ評価してくれます。交通の便は悪いですが、通学するだけで体力がつくので結果的に良かったと思います。
    • 学習環境
      ほぼ全員が高校に進学するため、受験期には友達と励ましあったり、集中して自習したりと、良い雰囲気で勉強できました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香芝東中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごく学力競争率が高く、とても部活も強く特に卓球部や剣道はとても強いです。吹奏楽部や合唱部も強豪でさらに定期演奏会などで地域との繋がりが強いです。
      教師陣も親切でとても相談しやすい環境を作ってくださってました。
    • 学習環境
      グループ授業などをしてクラス全体の学力を高めていました。寝る生徒もクラスメイトと話せるので起きていますし理解も深まり一石二鳥です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    春日中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生が生徒のことを考えてくれるし
      生徒が少し元気無かったら声をかけて相談にのってくれる
      最高の学校です!!
    • 学習環境
      わからなくなったらすぐ分かりやすく教えてくれるからよき!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強面でのサポートの強さと、学内の雰囲気なども含めて、とても素晴らしい学校です。
      特に勉強面は強いです。
      しかし、定期テストは勉強しないと大変なことになるので、そこだけは頑張らないといけません。
      ですが、先生方も、優しい方が多く、何より質問などもしやすい雰囲気を作ってくれているので、このようなサポートをフルで活用すれば、定期テストは乗り切れます!
    • 学習環境
      受験対策は凄く助けてもらいました。
      先生方もとても熱心に対策していただき、学習のサポートも万全にしていただきました。
      今の高校に入れたのは先生方のサポートのおかげです。
      本当に頭が上がりません。
      あと、休み時間などを使って自習をしている人も多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      行ってよかったと思える学校でした。この学校は、中学校から入ってくる外部生と、小学校からそのままあがってくる、内部生がいたため、不安だったのですが、みんなとても仲がいいですよ。
    • 学習環境
      賢い人達が多いので、すごく刺激を受けます。受験前は、受験対策をしてくださるのでとても助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申取りやすい?
      北中で良かったと思える
      友達もいろんな人いたから楽しめた
      先生も個性的で良い??文化祭はいまいち
    • 学習環境
      うるさいやつがクラスに何人かいる
      しかも先生も雑談するから授業が進まない
      その分内申取りやすい?文化祭はいまいち
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部も内部も賢い生徒が多く、良い成績を取るのにかなり苦労しました。しかし、附中は学校行事がたくさんあり、仲間達と楽しい時間を過ごすこともできました。勉強だけでなく一人の人間としてとても成長できたと思います。公立の中学で学べないことも附中では学べると思います。勉強は大変かもしれないけど、それ以上に自分の身になるものを得られるはずです。私は、附中の先生、仲間達に感謝しています。今の私がいるのは、附中があったから!
    • 学習環境
      課題がたくさんあるので、やっている本人は大変ですが、それはとても身になることなので、良かったなと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒会活動や韓国との交換留学、部活の部長など、多くのチャンスをつかんだ学校です。とてもチャンスが多いです。勉強もスポーツも課外活動も自分の意思次第でたくさんの挑戦ができます。勉強では、賢い人が沢山いますし、スポーツでも全国レベルの人が、課外活動はたくさんあります。
      不本意でこの学校に入学する人も多いですが、いい意味で遠回りができます。沢山のことが詰まった濃密な3年間でした。
    • 学習環境
      公立対策は万全です。数学に関しては、他の学校とは比べ物にならない良いワークが配られます。学校の勉強で、中堅私立、上位の国公立の高校は狙えると思います。最難関については、塾に頼る必要がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香芝中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      勉強してないからわからん( ´∀` )

      【進学実績/学力レベル】
      自分の意見を尊重してくれる先生の差が激しい、

      【先生】
      教師の中には周りの目を気にしていじめを見て見ぬふりしたり、いじめに乗っかり裏で生徒の悪口を言いまくる先生もいました。思春期である事を理...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香芝東中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校です。みんな廊下で先輩や先生に出会うと挨拶は当たり前にしますし、部活動も近畿大会に出場したり全国にもでてます。中には世界1位にあるスポーツでなった子たちもいます。勉強面では大変優秀で3年にもなると定期テストは大半が400点超えてきます。奈良畝傍郡山の進学も多いです。ただ、塾に通っていないとついていけない面もありますがほとんどの生徒が塾に通ってるのが普通ですね。まさに文武両道な学校だと思います。授業は常に静かな状態ですし、近年はグループ学習としてお互い分からないところを説明しあい自分の理解も深める。という取り組みが行われています。先生方も熱心で行事も盛り上がります。小学校3校が集まるので6クラス~7クラスありたくさん友だちもできます。
      香芝東の良い伝統が保たれて続けてほしいと思います。
    • 学習環境
      私語のある生徒には注意してくださるし、笑いもある授業をしてくださる先生が多いです。特に数学の先生がよかったです。行事ごとをなんでもそのクラスは1位になったりと優秀な先生でした。
      放課後に楽習部(がくしゅうぶ)という先生が勉強面で分からないところを教えてくださるという部活らしきものがあります。朝休みと放課後に開いてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 195件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング