みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 8671件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生始め、先生方が熱心。
      生徒たちも、親や周囲に愛されて育ったのだなという子が多い。中学ができたのと同時に建て替えられたので、設備面でも恵まれている。
      子供の学年だけかもしれないが、進学校というよりは、内申や高校受験に振り回されず落ち着いて6年間過ごしたいという子が多い印象。
    • 学習環境
      勉強するかどうかは、本人の努力に任されている印象。水曜日に学習会がありますが、少なくともうちの子どもは活用できていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的に満足していますが、土曜日はオンラインにするなど、生徒の負担を減らしてほしいとは思います。学外活動への参加を勧めていますが、時間が足りない気がします。
    • 学習環境
      宿題はもっと少なくしてあげてほしいです。親としては保護者会の情報量が毎回半端なく、助かっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やさしく素敵な生徒さんが多いです。友達同士とても仲が良く、先生と生徒の距離も近いような印象です。先生は親身になって相談にのってくださいます。校舎は趣があり、とても素敵です。
    • 学習環境
      適度に小テストがあり、学習する習慣は適度につくと思います。点数がわるい生徒さんには夏休み始まってすぐに補講があります。今の所、塾など一切行っておりませんし、友人でも通っている方はほとんどいないようですが、学校の課題をしっかりやっていれば足りないということはないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の教育方針がとてもよく生徒ときょうしのコミュニケーションもめちゃくちゃとれていてとても素晴らしい。
    • 学習環境
      。勉強熱心な子が多いイメージです。学校の環境もいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中22人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    公文国際学園中等部 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      自立と自律、本当の自由とはどういうことか、そして生徒の主体性を大切にして、日々先生方は取り組んでくださっている。 よく『公文生らしさ』という言葉を先生方が使われるが、学校行事への取り組み方を見ても、本当に『公文生らしく』あるためにどうすればいいかを考えていると思う。
    • 学習環境
      先生に質問しやすい環境が作られている(物理的にも雰囲気も)。 寮生は専属のスタッフが勉強を見てくれ、学年が上がると講座も開設されるようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中22人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桐光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校だと思います。課題は多いですが、とにかく面倒見が良く、提出物も厳しいです。息子は提出物を出さないと、定期テストは受けさせないと言われたそうで、かなり緊張感を持って提出物を出すようになりました。小学生の時はダラダラした息子でしたが、この学校に入り、自分からしっかり課題に取り組むようになりました。また、内容も高度な内容の授業をしてます。特に英語はほぼ毎回単語の小テストがあり、その小テストのまとめとして更に確認テストがあります。また、定期テストで心配な子は呼ばれて居残り勉強があります。とにかく手厚く面倒を見てくれ、息子はこの学校がとても合ってます。桐光学園は自由な雰囲気の印象が有りましたが、勉強に関してはかなり力を入れてます。
    • 学習環境
      先程述べたように、本当に手厚く面倒見がいい学校です。息子の担任は少し厳しめですが、それが逆に幸いしてる感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    77人中22人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      うちは、残念組〔第二志望)でしたが、入ってみて「良かった!」と心から思えた学校です。勉強はそれなりに大変かと思いますが、どの進学校でもそこは同じ。そんな中で、子ども達がのびのびと、そして皆と仲良く過ごせていることがとにかくうれしいです。
      校名のせいで、少し損しているかと思いますが、もっと注目されても良い学校だと思います。
    • 学習環境
      毎週の小テスト、補習体制、そして来年度からの英語・数学に関する習熟度別クラス分けなど、サポートは手厚いと思います。1人1台のタブレット使用(購入)も含めICTは充実しています。子どもにとっては「勉強はそれなりに大変」と言っていますので、のびのび雰囲気でも、やるところはしっかりやって行く体制です。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中21人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的には満足しているが、一部の経営陣の感覚が古いままで居るらしく、そのせいで改革が進まず、現場の先生方や生徒、保護者から不満を持たれているらしい。
      特に宗教授業や行事では、プロテスタントに有りがちな反日傾向を時折感じる為、この学園の良さを目減りさせてしまっている。時代に合わせ再考をお願いしたい。
    • 学習環境
      授業内容を聞くと、自分の中学時代に比べてその深さに驚く。「教養」をしっかり付けて下さっていると感じる。
      こまめな小テスト等があり、フォローアップはしっかりしていると思う。成績下位者には指名制の夏期講習がある。
      部活を頑張り過ぎて本業が疎かにならないように考えられていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      保護者との面談、生徒との面談、きちんと向き合って勉強の仕方や今後の方向性などじっくり話してくれます。
    • 学習環境
      宿題の量が多く毎週末に単元の理解度をはかる小テストがある。点数が取れなかった場合は補習があります。卒業生(現在、大学生)が夏休みの補習に来て、勉強を見てくれたり、質問にこたえてくれる。英会話にも力を入れていて昼休みにネイティブの先生とランチが出来て、授業以外でも英会話を学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      物凄く綺麗で設備も整っていて環境もあり最新のデジタルの活用もされ面倒見も良い。何にでもチャレンジでき、真面目な良い友達もたくさんできる。
      しかしあまりにも多すぎる課題がネック。GWも夏休みもない。のんびり旅行も行けない。行くなら宿題を持って向こうでもしっかり勉強時間を確保するのが当たり前。多ジャンルで幅広くかつ深くなんでも出来るオールマイティで処理能力も速い人でないとすぐに溺れる。そんなに人間、常にずっと全力で走り続けられないよという印象。とても良い学校だけど、学年の平均ではなく、一番できる人が物足りなくならないようなレベルなので、普通の子には毎日は相当ハード。
    • 学習環境
      放課後や土曜の午後などはカフェテリアで自習している子がたくさんいる。塾に行く人はいるが少ないので(課題が多過ぎて宿題だけで手一杯)、普段から自習している生徒は多い。定期テストだけでなく小テストも合格点が80点なので79点でも再試になる。再試に受からないと再再試…3~4回再試しても受からないと補習。宿題やテスト勉強をしながら前の再試をずるずる受けるとなるとキツい。(英単語100語の再試を受けながら翌週の100語のテスト覚える場合など)しかしやらざるを得ない環境をここまで作ってくれる学校も少ないと思う。真面目にやれば力はつく。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中21人が「参考になった」といっています

口コミ 8671件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング