みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の私立女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 512件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      物凄く綺麗で設備も整っていて環境もあり最新のデジタルの活用もされ面倒見も良い。何にでもチャレンジでき、真面目な良い友達もたくさんできる。
      しかしあまりにも多すぎる課題がネック。GWも夏休みもない。のんびり旅行も行けない。行くなら宿題を持って向こうでもしっかり勉強時間を確保するのが当たり前。多ジャンルで幅広くかつ深くなんでも出来るオールマイティで処理能力も速い人でないとすぐに溺れる。そんなに人間、常にずっと全力で走り続けられないよという印象。とても良い学校だけど、学年の平均ではなく、一番できる人が物足りなくならないようなレベルなので、普通の子には毎日は相当ハード。
    • 学習環境
      放課後や土曜の午後などはカフェテリアで自習している子がたくさんいる。塾に行く人はいるが少ないので(課題が多過ぎて宿題だけで手一杯)、普段から自習している生徒は多い。定期テストだけでなく小テストも合格点が80点なので79点でも再試になる。再試に受からないと再再試…3~4回再試しても受からないと補習。宿題やテスト勉強をしながら前の再試をずるずる受けるとなるとキツい。(英単語100語の再試を受けながら翌週の100語のテスト覚える場合など)しかしやらざるを得ない環境をここまで作ってくれる学校も少ないと思う。真面目にやれば力はつく。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中21人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    横浜雙葉中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      親にとっては学費のほかに、1000円のマモリーノ代
      保護者会費、学園費、横浜雙葉費、など意味の全く説明の無い費用がプラスされて、合計して130万位支払っていることが不満。
      もっと節約倹約して欲しい上、せっかく寄付金を払っても新しい講堂は使えないという事が不満。
      子供にとっては個性を活かし、学園長は神父だし、校長先生も大らかで生活しやすいようだ。
      子供が選んだので、親が不満でも、責任は子供が取ると言っている。
    • 学習環境
      非常に勉強している。
      先生のお話も面白い。
      受験には役立つと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    湘南白百合学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 61)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      説明会では面倒見がよいのかと思いきや、入ったら良くないです。良い先生や担任部活顧問に巡り合わせば良ければ最高ですが、必ず面倒が嫌な先生に当たるとおもいます。良い先生方もいるので残念です。
      校長先生は基本、先生の味方です。生徒主体ではありません断言できます。説明会と全く印象違います。
    • 学習環境
      働き方改革でお役所に5時帰宅といわれていると校長先生がおっしゃるだけあって、生徒より先生の方を守っている学校だけあって補習、受験対策はやらないようです。
      コロナで授業が、ままならないので、放課後友の会という学生、塾講師?が主催する勉強会(質問可、土日リモートあり)で外注です。
      やる子はやるけど、底上げをする学校ではありません。
      ご家庭で塾で頑張って国立行ってくださいと堂々と保護者会や生徒に話しされます。(説明会とは全然違います。言ってることは黒~グレーです。)
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イメージでこの学校を選ぶと苦労します。試験から別の競争を求められています。進学実績がいいとか、活発とか言うのはどこでもおなじようなもので大切な6年間を過ごすのはここではない。
    • 学習環境
      出来る奴はやってもやらなくてもできる。上位層は決まっていて下克上はあまりない。しがみついてもいいことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設はとても綺麗で環境が良いです。
      中学はかなりの宿題が出るので、始めはとても大変です。しかし、だんだんと要領が良くなり、頭の良い子はこなせる程度です。
      部活は、特に強いものはありませんし年々運動部などは活動を減らされています。
      若い先生が特に定着率が悪く、突然先生が変わってしまうことがしばしあります。その際、詳しい説明が全くありません。先生の質を問われると、決して良いとは言えません。
    • 学習環境
      試験では一定の点数が取れるまで何度でも追試があるので、できない子を置いていくということはありません。また、やる気のある子はどんどんサポートしてくれます。学習面では面倒見は悪くないと思います。ただし、授業中寝ている生徒が多いのは気になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鎌倉女子大学中等部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      緑がたくさんあり、環境はとても良いし、駅からバスでも歩いても通えます。全体的には意識が低いと思いますが、先生方もきちんとしているので、やる気のある子は伸ばしてもらえます。
    • 学習環境
      色々学習サポートはありますが、本人の意識が低ければ意味がありません。やる気のある子には、先生方も一生懸命教えてくれますので、良いかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    湘南白百合学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 61)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学習面では、学校を信頼できて任せることができる。最近大部改革しているようだが、内部はまだまだ保守的である。
    • 学習環境
      放課後の自学が充実している。卒業した大学生がチューターとして教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で子供には楽しくていいが、進学や面倒見、学費の高さなどを考えると、親としては物足りない
    • 学習環境
      もともとできる子が多いので、そこそこ勉強をする雰囲気はあるが、他の有名男子校などと比べると放任で、塾に任せる感じ
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    聖園女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 53)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は全体的にのんびりとした空気が広がっています。よくも悪くもおっとりしています。
    • 学習環境
      中学一年生から長期休暇には希望性ですが、講習があり、ありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校というのは、やはり勉強が大変だと思います。近年そのせいで子供たちが悲鳴を上げてるのでそこはどうかなと思いますがそれは人それぞれだと思います。
    • 学習環境
      授業は長く、テストも難しく宿題も多いいので、大変だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 512件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング