みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 4917件中 31-40件を表示
  • 男性卒業生
    真駒内中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      変な生徒がいないのが特徴で、地域的にも安定している。親もしっかりしているので、子供が非行に走る可能性は少ないと思う。
    • 学習環境
      そこそこなりに学校側でも親身になってくれてサポートしてくれる。先生も熱心な人が置いのが特徴でもある、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      これからの時代に求められる人を育てることのできる学校です。先生も親身に相談にのってくれますし、恵まれています。
    • 学習環境
      新しい学校なので、全てが新しく綺麗です。中高一貫なので中学生の時くら高校の設備を理由出来るのが恵まれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      子供が行きたいと思えたことから評価したい、また入学後も休むことなく積極的に通学や勉強に励んでいる事あ、親として嬉しく思う。
    • 学習環境
      コロナで通学できない時も学校支給のIpadで学習できており、成績表か資料もしっかりしたものが作成されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大麻中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても親身で熱心な先生が多くて、学年ごとのチームワークも良いと思います。クラスで何か小さい事でも問題があったとしても、すぐにホームルームなどで話し合いなどしてくれています。
    • 学習環境
      勉強面にも力が入っていると思います。家庭学習をするようにしっかりと指導されております。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上野幌中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても穏やかで大きな事件もなく、秋華祭などでは、合唱コンクールやステージなどで、みんな和気藹々とやってるので、よい。
      ステージの発表も、三年生になると、よさこいの練習をするために放課後にあつまって練習したりと、とても熱心。
    • 学習環境
      先生が熱心に教えてくれる。
      受験を終えると、先を見越した授業をしてくださって、高校入学早々のテストにも対応できた。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      みんなが、それぞれの個性や良さを認める雰囲気があり、自分らしくいれる学校だと思います。普通の中学校の勉強の進め方ではないので大学受験に心配な方も多いかと思いますが、大学が最終目標ではないも思います。学習する力、生きる力は間違いなく付くと思います。また、今年(2020年)は、中高一貫最初の生徒は6年生(高3)ですが、模試の結果は札幌の進学校と並んでいるようですよ。
    • 学習環境
      自分で情報や機会を取りに行く必要があります。口を開けて待っていても、口先まで餌を運んでもらえることはありません。自ら餌を取りに行ける子供は、他の学校より、よりたくさんのサポートが受けられると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    稚内南中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      現在生徒会をしているものです。僕の学校は何と言っても郷土芸能が盛んです。
      あの「荒れ」を救った南中ソーラン・・・というのはうそで、実際は先生方、保護者の方が昔の生徒に手をさしのばしたそうです。
      しかし、今の南中は治安が悪くいじめ、タバコ、制服の改造、携帯のも...
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生が若い、若い感覚で接するのは良い。教科書を使用しない授業内容は普通の中学では体験することは不可能で、親世代が社会に出てから体験したことを今の世代で学習するということは、ある意味恵まれている。日本という狭い視野で考えるのではなく、世界を見て羽ばたいて欲しい。
    • 学習環境
      自分の少年時代と比べたら、本当に頭が下がります。それ位、勉強に費やす時間が多く、徹夜となる日もあります。偉いと思う反面、もっと遊ぶ時間があったら・・・と、可哀想になります。どんな職業に就いたとしても、社会にでたら絶対に為になるからと伝えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東白石中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      私はこの学校が好きです。優しい人や面白い人が(先生も)たくさんいるからです。清潔感もあるので、結構いいです。
    • 学習環境
      わからないところはすぐに教えてくれます。
      (超分かりやすく教えてくれます)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮の丘中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全体的に満足してます
      荒れてる印象を受けがちですが
      学校生活は楽しいですし勉強面は塾に通うことをおすすめします
    • 学習環境
      塾に通うことをオススメします。
      勉強面は教科によって偏ります
      満足のできる授業が全てでないかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 4917件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング