みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 264件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    都留第一中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      面白い教師が多く、親身に接してくれる。高校受験を意識して1年生の時から熱心に指導しくれる先生もいるが、全く意識を向けない先生もいるため、クラスや学年で学力、受験への意識に差が大きい。学校の設備はあまり良くない。電子黒板を使った授業はわかりやすい。
    • 学習環境
      教師によってピンキリで積極的に自主学習等を促し、生徒の学習意欲の向上を図ろうとする教師からあまり積極的に学習を促さなさず自主学習等にも目を向けない教師もおり、それによって生徒同士の意欲に差が出る。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三珠中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      小規模校にも関わらず、目が行き届いていないように感じます。
      相談をしても回答を仄めかされたり適当な対応が多く、
      教師の優劣の差が激しいと思います。
      贔屓がすごかったりしてやりづらいです。
      そのせいか不登校の生徒も多くいます。
    • 学習環境
      定期テスト1週間前は学習会がありますが、その他には特にありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    浅川中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質が悪いと思います。一部の先生が言いがかりをつけて来たり、差別があると思います。また、先生だけでなく生徒の質も悪いです。タバコを吸ったり、卒業式に短ランを着てきたり、粋がっているヤンキーもどき若しくは頭の悪い人達です。
    • 学習環境
      先生によってあまり対策をしてくれません。正直頼りにならない部分があると思います。やはり塾などに頼る方が良いかと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上野原西中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質が悪く、近所からの苦情が多かった。先生もまともなのは僅かしかおらず、たいてい、授業もレベルが低い。偏差値の高い高校を狙うなら塾と平行して勉強することをオススメします。学校の授業内容だけではとても受験に対策できません。
    • 学習環境
      推薦入試に向けての面接練習は評価する。
      あとは使い物にならない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    玉穂中学校下河東分校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とりあえず、公立の学区内なので通っている感じだし、よそと比べたこともないのでわからない
    • 学習環境
      公立の学区内なので通わせているだけなので、深く考えたことは無いためわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上野原西中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親身になって相談に乗ってくれた先生もいたし、部活動も盛んだったと思います。
      ただ、ずっと洗脳されているような気持ちでした。必要以上に干渉せずに、もう少し生徒の個性を尊重するべきだと思います。
    • 学習環境
      補習や再テストなどを行ってくれていました。 冬休みには何回か面接練習もしてくれて助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    都留第一中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      生徒は仲が良く生徒会などもちゃんと生徒のことを考えていますが教師が、ん?となる教師がたくさんいて、生徒側からしても不満が多数あります
    • 学習環境
      学校で高校受験対策の学習会などを定期的に開いてそこの面では努力をしているなと感じました、ただテスト範囲を偽装したり、ワークや教科書参考書に無い問題を出す教師も少しですが存在してます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      文化祭とかすごい楽しいです。校則直してほしいです。学力差があります。自習室設けて、全体の学力を上げてほしいです。
    • 学習環境
      定期テストの一週間前は、補講が設けられている。けど、教科によっては内容が薄い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    塩山中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      塩中の規則規範といった特徴があり、挨拶や礼儀良い。学校の指導方針がとても明確で他の試合場や学校に行ったときも塩中性としての自覚を持ち日々頑張っていると思う。
    • 学習環境
      色々教えてくれる。進路も勉強も。勉強はよく教えてくれたり、友達との共有時間を取ってくれるし、テスト前は勉強会があって良い。夏休みもあって先生たちがつきっきり教えてくれるから◎
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    都留第一中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      この学校に在校してて思ったことは、先生の機嫌で物事が全て決まります。関係のないことを機嫌が悪ければ生徒たちに怒鳴りつけてはストレスを発散させています。機嫌でその日の態度が悪いときは大体ひとりの生徒に対して文句をつけて怒っています。もちろんすべての先生がそんな人ではありません。生徒の気持ちより教員自身の気持ちを優先している気がします
    • 学習環境
      3年生にはかなり力を入れている感じもしますね、
      しかしその他の学年はたまに先生の雑談だけで1時間終わってしまったこともありました。そして、笑い話を少し交えるくらいならいいのですがふざけていてその雰囲気を教師が自分の気が済んだら急に静かにしろなどと自分が良ければいいと思っている教師が多いかと思います。きちんと勉強させたいと考えていらっしゃる保護者の方はあまり一中は適さないと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 264件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング