みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

熊本県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 163件中 11-20件を表示
  • 男性卒業生
    城南中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ある程度の常識を持ってれば楽しく過ごせます
      先生もめんどくさい人がいるみたいですが
      なんとかなると思います
    • 学習環境
      放課後の学習会的なものがあり、受験生のときは
      非常にありがたかったです。分かりやすいかは別として
      塾や家以外に集中できる場があり、よかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    東部中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生とも仲良くなれて周りもいい人達ばっかりなのでオススメです。生徒に全力を尽くしてくれ、時に厳しくしてくれます
    • 学習環境
      受験勉強期間中は勉強したい人だけ放課後に教室に残って勉強して先生も一緒にいてくれたから分からないところもしっかり聞けたし一人一人の事をよく見てくれてる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    熊本大学教育学部附属中学校 (熊本県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は本当に人によります。すごく良い先生もいればめんどくさい先生もいます。他の中学より緩いです。委員会活動は活発と言えると思います。合唱コンクールはレベルが高いのではないかと思います。
    • 学習環境
      質問したら答えてくれますが、普通です。宿題はレポートが多いです。慣れてくるとすぐ書けるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    嘉島中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめが多い、学力が低い、生徒の意識が低い、先生方と話が通じない、というのが僕の3年間の印象でした。学校で両親が相談してもほとんど解決しなかったり、PTAでは係を担当する先生が連絡を忘れていたり、生徒に対する好感度で成績をつけている先生が大半でした。確かに好感度は大切だとは思いますが、成績で付けるべきと思いました。生徒会の目安箱で意見を募集されていましたが、生徒が投稿して変化したものは全てにおいてありませんでした。今からこの中学校に入ろうと思う人は絶対に違う学校へ行くか受験をした方が自分の将来の為だと思います。
    • 学習環境
      塾へ行けない等の理由がある生徒に対し地域の方が開いてくださる未来塾というサポートが夏休み中からあるが、抜け出したりする生徒もいたし、本当に頭の良い生徒は行かない。
      また、テストの課題を出さない人は学年に15人以上いるし、3年になっても勉強しないやつは本当にしない。宿題も生徒に対し自学を出すだけで受験対策は授業で受験の問題を解いたり、過去問が置いてあったり、プレ共通テストがあったくらいで手厚いサポートなどはなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    木山中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      よい
    • 学習環境
      三学期からは入試の過去問等をちょくちょく解いていました。ただ、自分の年は受験問題が今までと比較にならないほどに難しくて、ためになったかと言われると微妙かもしれないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    腹栄中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      皆仲良しです。楽しかったです。

      ただあのラーナビはマジでする意味があるのか分かりません。
      問題多い割に全部写せ。書き込みも忘れんな。
      作業ゲーになるので辞めて欲しいです。
    • 学習環境
      受験間際になると内職を認めてくれる先生が何人か出てこられて
      先生公認の内職なので安心して内職出来ました。

      受験対策の授業は教科によってやるやらないがありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    菊陽中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      個性豊かな生徒や先生がおり、男女の仲が良いところが良い点と言えます。
      しかし、学習面では本当に残念です。休み時間、昼休みに勉強をしている人がいても全然配慮してくれません。先生すら配慮してくれないので、本気で進学を検討しているのであれば根性がいります。学校を休むという手もあります。そして中学受験をおすすめします。まあ、青春をかじる程度ならいい学校と言えるのかも知れません。
    • 学習環境
      進路のことにうるさい割には、勉強には自主性が任せられます。
      定期テストは暗記ゲーです。たまに高校入試の問題を混ぜてきますが...
      もともとレベルが低いので先生方も補習をしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    荒尾海陽中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方との距離も近く相談しやすい環境でした。生徒の悩みを一生懸命聞いてくれます(恋愛相談も笑)優しい先生が多かったです。
    • 学習環境
      3年になったら受験に向けてプログラムしてくれます。テストは中間テストがなく期末テストのみですが、単元テストがあります
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    富合中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      僕はこの中学校よりも良い中学校はないと高校に入ってからも感じる。先生も友達も富合町も全てが大好きで仕方がない。田舎じゃんと煙たがるかもしれないが住んでみればわかる。よかとこです。全員の顔と名前が一致しないマンモス校よりも絶対こっちの方がいいと言える自信がある。いつか田舎の良さを知れる日が来る。
    • 学習環境
      とてもいい先生ばかりである。ひとりひとりに寄り添って親身に教えてくれる。定期考査前1週間は基本的に部活動は休みであるため勉学に集中できる。受験対策もばっちりで私立高校の過去問は各校たくさん保管されている。公立高校の過去問は虎の巻という10年分の過去問が学校で割り引かれ2000円ほどで買うことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    矢部中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生と生徒も普通に仲が良いです。
      友達みたいな時もあります。話しやすい雰囲気で先輩、後輩の壁も得にはないと思います!
    • 学習環境
      分からないところは先生方がわかりやすく教えて下さいます!受験前には勉強時間もしっかり設けて下さいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 163件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

熊本県の口コミランキング