みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 227件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    愛媛大学教育学部附属中学校 (愛媛県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気としては、全体的に自由な感じです。生徒が自主的に活動できます。また、青葉写生会や附中祭などの附属ならではの学校行事がたくさんあります。
      毎年行われる教育実習では、愛媛大学から大学生がたくさん来ます。
      附属の生活すごく楽しいですよ。
    • 学習環境
      補習などはありません。
      しかし、冬休みにある生徒が教室を開けてもらって宿題をしていたのは見たことがあります。
      授業は先生がたのしく教えてくれます。班での話し合いの時間などもとってくれるので、考えを深めることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      昔から成績優秀な生徒が多く、沢山の生徒が松山東高校に進学している。また、挨拶を交わし合い、会釈もする。礼儀正しい生徒が多い。お金持ちが多い学校でいじめも少ない。
      毎日が楽しく、青春を送ることができる。
    • 学習環境
      しっかりサポートしてくれる。テストの何週間前から休み時間は自習にするなど、生徒自身が勉強に適した環境づくりをしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三津浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      これだけ書いたけどほんとに人によると思う!けどほんとにみんないい人だし、なやみごとをしてる生徒には真剣に向き合ってくれる。地域からも生徒からも愛されてる学校!
    • 学習環境
      勉強してればテストはとれます。勉強しなくたって寝てなければ8割とれます。
      成績表の基準、甘いです。テスト前の学習はみんなしっかり学べます。質問できる環境なので集中出来ます(?)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    三津浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とても和気あいあいとした雰囲気の学校であり、生徒と先生の仲も良くすごく過ごしやい学校。この学校に入学すれば、最高の3年間を過ごすことができます。
    • 学習環境
      テスト期間は先生達が教室で勉強を教えてくれる。先生達のサポートが助かる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    北条北中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的にはとてもいいのですが、部活動に参加する生徒や途中でやめる生徒が多いと思います。不登校の人も何人かいますし。
    • 学習環境
      よくわかりませんが、三年部の先生は進路のために一生懸命に動いています。
      一年部や二年部も、今のうちから、、と進路についての学習を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中島中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中中【中島中学校】は小規模で先生との距離も近く、
      生徒全員が仲良く、とても、楽しい学校です。
      ぜひ、島暮らしして、中島中学校に来てください。
    • 学習環境
      小規模で先生との距離が近く、しっかり、自分から聞いたら
      細かいところまで教えてくれます。また、先生が優しく、1対1なので
      教えてくださることもあります。本当にいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    椿中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても最高の中学校です。
      部活動が、盛んで、朝には、自主的にランニング活動をしている生徒がたくさんいます。
      委員会活動や生徒会活動も活発で、一ヶ月に一回ある委員会活動の後は、生徒協議会という、各学級の委員長や委員会の委員長、生徒会の人が参加して、月ごとの、反省や課題を話し合いを行っています。
    • 学習環境
      学年によって先生が違うので少し違うかもしれません。
      授業も、わからない人をそのまま放置することなく、教えてくれています。夏休みの補習も、勉強が苦手な人だけでなく、できる人でもいってた人がいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    砥部中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新しく、解放感もあり、生徒全体の意識が高まるような学校です。
      部活動も豊富で、学習も、とてもよいと思います。
      身なりや、駐輪場の清潔感や整頓全てにおいていいと思いました。
    • 学習環境
      先生一人ひとりが、生徒に分かりやすく丁寧に教えていて、とてもよいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    今治明徳中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      宿題は確かに多いです。でも、宿題をすれば必ず学力が上がります。
      定期テスト前のプロジェクトαは、大勢参加するので勉強しなければいけない雰囲気になり、テストの対策はバッチリです。英検を受験する生徒を対象にした勉強会もあります。漢検を受ける場合は、漢トレという対策があり、過去問を利用して対策ができます。授業数が豊富なので、公立学校よりも進むスピードは圧倒的に早いです。今治市立中学校の冷房設置率は0%ですが(2018/09現在)この学校は冷暖房完備なので学習に集中できます。夏休みの課外授業中に学力診断テストがあり、そのテストを基にした学習法等の指導を受けることもできます。
      学力を自分のものにできる学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      上下関係がとてもいいと思います!!先生とも仲がよく、毎日が楽しいです♪
      また、生徒もみんな熱心でとてもいい人ばかりだと思います!!美男美女が多いです!!
    • 学習環境
      勉強はわからなかったら、放課後教えてくれるので、テストの前に聞く人が多いです!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 227件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング