みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1035件中 111-120件を表示
  • 女性在校生
    小針中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      行事が活発でとても雰囲気の良い学校です。とても気に入ってます。生徒も主体的な人が多く、みんな勉強熱心です。テスト前などにはみんなで教え合ったりしています。勉強と部活の両立ができるとても楽しい学校です!
    • 学習環境
      受験対策は面接練習をしっかりしてくれて安心します。地域の方を面接官として呼んで練習します。その人の進学先に合わせた環境や質問にしてくれるのでとても力がつきます。先生方からのサポートもとても手厚いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鳥屋野中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      今の鳥屋野中学校は治安状態がいいとは言えませんが物凄く楽しい学校です。ふざける時は盛大に行い、真面目な時は取り組む姿勢がいいと思います。
    • 学習環境
      大丈夫だと思います。バラバラですが、ipadなどで授業の板書を送ってくれたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    早通中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      体育祭では三年生を中心に3,4連合に分かれて競います 最後の花形競 選抜リレーでは毎年教師チームも走ります
    • 学習環境
      質問をすればわかるまで教えてくれる先生方ばかりでありがたいです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小針中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生と話しやすい。進路の相談にのってくれる。合唱祭は広いホールを貸し切って行う。体育祭の活気がすごい。
      いい学校!!!
      人数多すぎて3年間で一度も関わることがない人もいる。
    • 学習環境
      いつでも先生に質問しやすい体制が整っています。授業も丁寧でわかりやすい!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    大崎学園 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      前期(小学校)と後期(中学生)が合体している学校なので、小学生との交流も盛んです。2019年までは前期と後期合同で体育祭をしていました。文化祭は毎年前期の作品鑑賞、後期の作品鑑賞ができます。他の中学校にはない特徴かと思います。
    • 学習環境
      進路指導の先生はすごくいいです。自分の行きたい高校などのサポートをしてくれるので助かっています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小針中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全体的に明るい学校です。人が多い分たくさんの人と関わりが持てるため、友達は作りやすいと思います。
      行事は涼秋祭(体育祭)、秋創祭(合唱)、二年生修学旅行(東京、大阪方面)がメインです。
      涼秋祭は毎年かなり盛り上がります。修学旅行は2021年度はコロナの影響で福島方面への旅行となってしまいましたが、楽しかったです。
    • 学習環境
      質問教室がなくなってしまったのは残念ですが、
      先生に質問がしやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    村上第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      楽しい学校だと思います。
      優しい先生が多く、生徒も仲良しです。
      先輩後輩同士でもとても仲がいいと思います。
    • 学習環境
      新研究を1日でも提出しないと金曜日に補習があります。
      またテスト期間は学習が足りない生徒に補充学習、
      家で勉強をサボりがちの生徒のために美術室を解放し自習ができるようになっています。
      受験についてはOS情報を教えてくれたり、高校のパンフレットを廊下に並べてくれたりする先生がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    田上中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良くもなければ悪くもない。なんとも言えない感じの学校です!!!ここは絵に書いたような普通すぎる学校
    • 学習環境
      いろいろ話聞いてくれます!でもそんなほかの学校とは変わらないです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    糸魚川東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      施設もいいし結構綺麗なところだから快適なスクールライフを送れると思います。
      一人一人の進路に真剣に向き合ってくれるから卒業後も安心だと思います。
      体育祭・球技大会・合唱祭では一致団結した姿が見られるしなにより達成感が半端ない!行事はどれも素敵だと思います。
      制服さえ直してくれれば完璧
    • 学習環境
      受験対策についてはまだよく分かりませんが『整理と対策』というものが配られます。
      補習に関しては学期の初めに行われる基礎テストで80点未満だった場合や自学などの提出物を出していない、課題があるという場合のみです。
      先生方は合う合わないが結構激しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒とも先生とも合う合わないが結構ある学校だと思います。
      生徒が多いので、先生も色んな先生がいます。
      面白い先生もいればちょっとイラッとくる先生もいます。
      私はこの学校には合わなかったです。
      (個人の感想です)
    • 学習環境
      親身に受験を一緒になって考えてくれる先生もいます。ですが中にはどうするんだ高校決めたか。とばかり言ってくる先生もいます。
      私個人の意見ですが、どうするんだとばかり言われても追い詰められるだけなのでやめて頂きたいです。(私個人の感想です)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 1035件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング