みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  女子校

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の女子中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 746件中 111-120件を表示
  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      外見を重視した素晴らしい学校です。生徒主体の学校だと声を上げてアピールしていますが実際に入ると生徒の声で学校側が信念を曲げることはなく、とても保守的です。生徒の意見が通ることはほとんどありません。また先生の質が悪いです。生徒は明るい人が多く色々な人を認めた雰囲気があって大好きですが、それが故に先生が本当に信じられないくらい悪く見えます。良い先生もいます。またイベントに関して、体育祭は出る種目は多くて3種目で、応援団などに入らなければあまり頑張ろうという熱意は生まれません。それから文化祭はルールが厳しく、模造紙の多いあまりつまらないイベントです。お化け屋敷でさえも教室が暗くなるため却下されます。クラスの団結力は高まりますが来て頂いた人に楽しんでもらえているとは思えません笑 欠点を見せない学校のアピールが上手いことが何より一番の問題だと思います。
    • 学習環境
      小テストや再試がとても多いです。朝に朝活という名の小テストを毎日行っています。そのため親からもフォローの多い素晴らしい学校という印象がつきやすいです。確かにサポートは充実していますが、多すぎるためにキャパを超えてしまい、内職をしている生徒はとても多いです。意味が無いと思います。宿題もとても多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      外面ばかり気にする学校。行事はつまらない。修学旅行HR研修も勉強です。とにかく青春=勉強。あと先生方は塾に行かなくても大丈夫と売りにしていますが信じてはいけません。もちろん、元がある程度できていて、努力できるなら別ですが。クラスでも3人に1人くらいは塾に行っているもしくは行っていたという感じです。課題が多いです。要領がよく優秀な人は課題をすぐ終わらせてしまうのかもしれませんが、私の場合土日はその消化でつぶされます。〇〇休み?そんなものあったっけetc学歴至上主義に育ちます。人を学歴で見てしまう。土曜授業があり、土曜ですらゆっくり寝れません。
    • 学習環境
      中学生のうちから受験受験、T大と言ってきます。自分はそこ出身じゃないのに。正直うざいです。私の学年だけかもしれませんがついていけなければ基本的にそのまま放置の印象です。最近は再試がありません。授業は先生の当たりはずれが激しく、人によっては教科書を読んだ方がマシな人もいます。ただ本当にわかりやすい先生もいますし、一握りですが人として尊敬できる方もいます。定期テスト2週間前から部活が休みになり、勉強に集中できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北鎌倉女子学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      悪い学校じゃないけどわざわざ中学から入る意味はなかったです。ここしか受からなかったならしょうがないけど、他にも受かった学校があったらそっちを選んだ方が後悔しないと思います。私立だけど公立よりレベルが低いです。
    • 学習環境
      中高一貫だから受験対策はないです。まあそれはいいけど他の私立みたいに高校の内容を先取りとかもしてないのに受験勉強もしないので、中学を卒業する頃にはみんなかなり偏差値が低くなってると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鎌倉女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      何しろ友達は最高です。優しくて面白い子が多いです。人の悪口を言う人は1人もいないし、鎌女に入ってかけがえのない親友ができました!課題は多く辛く感じる時もありますが、結構助け合って教え合って、なんとか頑張れます。課題もきっと意味があると信じてます。
      あと、私たちはコロナで色々なことを我慢しなくてはいけない世代です。イベント中止も多く悲しかったですが、これから全校での体育祭も経験できると思います。
    • 学習環境
      課題が多すぎるのは否めません。赤点ほど課題が増えます。ですが鎌女の課題は内容より量が多く時間がかかる物を出してきます。先生も丁寧に確認していないのでてきとうにこなしていけば問題ないです!私は意味のない課題はやるだけ無駄だと思っているのでやっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学習面ではとても充実していてしっかりと取り組めていれば学力は上がります。
      生徒の立場から見ると、不満が多く目立ちますが、まあなんとか楽しめます。みんなと学校の悪口を言うのも意外と面白くて楽しいです。
      大人になったときにこの学校で良かったなと思える学校ではあると思います。
    • 学習環境
      宿題が多いと言われていますが、確かに長期休みは多いですが、普段の課題はあまり多いイメージはないです。英語や国語は小テストのための勉強や毎週提出の課題が多いです。提出しない人も一定数います。テストでやらかさない限り評価は課題がほぼ反映されないので大丈夫です。
      小テスト、朝活、再試など沢山勉強できる環境が整っており、中1からしっかりと課題含めこなしてきていたら、力はつくと思います。でも現状ついていけていない生徒が多いです。先生もちゃんとやる子にはしっかりとサポートをしますが、遅れている子には何も言わない先生がほとんどです。中1の頃から模試やHRの時間を使って将来に向けての様々なジャンルの方の講演会や授業が充実していて、将来について考えさせられ、意識は高まります。他にも任意での長期休みの講習や講演会やセミナーがひらかれていて、学びたい人にとっては最適です。
      先生は当たりハズレが激しいです。冷たい先生や無関心の先生もいれば、授業が面白く人気な先生もいます。口が悪かったり、生徒の前で先生や校長の悪口を言って調子に乗っている痛い先生もいます。若手の先生に教育が行き届いていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      私は塾に通いたいと思っていたので、宿題もあまり出なくて塾に通うのによかったです 気の強い子も多いけどすごく楽しい学校です
    • 学習環境
      勉強は緩いので、塾に通う子がほとんどです 宿題も多くないので塾には通いやすいので楽です
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鎌倉女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      居心地がいい学校。しかし少し周りの学校より古い考えが残っているのはよくない。勉強も課題や授業をしっかり受ければ問題ない。中学はガリ勉ではないので大丈夫。
    • 学習環境
      英語は苦手でも結構できるようになる。中三の時点でだいたい英検準2級は受かる。高校卒業までに必ず2級までは取らされる。英語はテスト多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 61)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方が生徒に寄り添ってくださり、毎日安心して楽しく通っています。個性的な先生方の授業はとても面白いようです。国際教養はネイティブの先生と毎日会話ができるので、ヒアリング力がついて発音が良くなりました。娘も横女で本当に良かったと言っています。
    • 学習環境
      定期テストの補習は指名制です。その他、授業の一環として毎週、難関大の生徒さんがチューターをしてくれる自習時間が設けられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      かつての神奈川御三家を引きずりすぎ。
      保守的で古めかしく、新しいものを取り入れない。
      このまま行けば生徒数が減っていく一方なのではないかと思う。
    • 学習環境
      数学、国語、英語の補修はあっても夏休みだけ。
      進むのが早い。単語帳を作らされるということに時間がかかっている気がする。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      保守的、閉鎖的な学校です。部活が大会に出られないように活動が非常に制限されています。外部からの刺激が完全に遮断されています。
      ICT教育も全く進んでいません。時代についていけない学校という印象です。
    • 学習環境
      ICT教育が驚く程進んでいません。タブレット、パソコンも導入されていません。今後導入するといった話もありませんので個人で習いに行かなくてはいけなくなります。
      補習は基本的にありません。通塾が必須になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 746件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  女子校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング