みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鳥取県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

鳥取県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 209件中 91-100件を表示
  • 女性保護者
    福生中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にこれといって突出しているところもなく、市内の平均的な学校。
    • 学習環境
      水曜日に英語か数学の放課後学習がありますが、毎週ではないので効果に疑問です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東山中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      普通の中学だと思います。
    • 学習環境
      頭がいい人もいますが、1年は200点以下の人がたくさんいます。
      普段は楽しい学校生活を送っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福生中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎は古いですが、周辺の環境はよい。保護者のほうから相談すれば、対応はきちんとしてくれると思います。
    • 学習環境
      学習が遅れている生徒へのサポートは今一つのようなきがします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    西中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数年前に生徒達であるべき姿を作成し、中学生らしく勉学に励んでいると思います。部活動、文化祭等も活発だと思います。
    • 学習環境
      特に泣きか特別な活動はしていないと思いますが、生徒たちが目標を持ち助け合っているように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    湖東中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動の数が多く、個性を生かせ学校だとおもいます。地域と密着していて通いやすい学校だとおもいます。
    • 学習環境
      週末課題など宿題も多く、宿題が習慣化しています。しなっかたら、居残りで定着しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    組合立箕蚊屋中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の方々からは評判が悪いと思われていますが、意外にいい中学校です。
      不良やヤンキー(?)も少々いますが頑張ればなくなる可能性も少なくはありません。
      男女共に仲もよく、いじめもないので。
      箕蚊屋小と伯仙小と日吉津小の3つの小学校がまざり、
      共学してるので人も多く楽しいです。
      組合なので日吉津の人が遠くからくるのは可哀想ですが
      どの小学校から来た人たちも箕中で学校生活を楽しんでいます。
    • 学習環境
      頭のいい人もいれば悪い人も少なくはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    後藤ヶ丘中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    • 総合評価
      可もなく不可もなく・・少し校長先生が横柄・・人数が多いせいかまとまりがないような気がします。先生も目が届かないのでは・・・
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    湊山中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、環境にもとても恵まれていて先輩後輩の関係もとても良く先生方も親身になって下さる先生も多くおられて評価は良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岩美中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在は少子化で子供の人数が少なくなっているからだと思いますが、昔と違い生徒一人ひとりへの指導が厳しくなっていると思います。ただ悪いことをした時の多少の体罰は許されるべきです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    【閉校】北溟中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校へは2つの小学校が進学します。私のところからは自転車で10分で行けますが、遠い学区の人は20キロの距離なので学校のスク-ルバス通学です。今、中学校の統合が決まりました。母校がなくなるのは悲しいです
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 209件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鳥取県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鳥取県の口コミランキング