みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 318件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    立命館中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 61)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      最近移転したこともあり、施設・設備の充実具合は目を見張るものがあります。また、勉強にも部活にも力を入れており、文武両道を目指している感じがあります。(でも、校則は厳しくない)
    • 学習環境
      よくある「試験休み」はなく、始業式の日も式が終わってからすぐに通常授業が始まっています。宿題が少なそうですが、その分、普段の授業でしっかりやっている感じがありますので、部活から帰って勉強に追われているという感じはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    立命館中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 61)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじ、のびのびと学習できる環境です。長岡京市に移転し、設備面では申し分ないです。
    • 学習環境
      学習に関しては、進度がかなり早いので、特に英語の授業はついていくのに苦労する生徒が多いようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規模が大きいのでいろいろな人と触れ合える。宗教色が強いので,そう間違ったことにはならない。授業を聞いていれば,受験対策は不要。
    • 学習環境
      1クラスの人数が多いので,教室が狭い感じがするのがマイナスポイントである。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    立命館宇治中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      施設や周辺環境も非常に良い。ここの偏差値についてですが、誤差があるにしても、ちょっと疑問です。これから受ける方は確認された方がいいと思います。部活も勉強も一生懸命!宿題が多いので、部活によっては両立がけっこう大変かも。ただ、テストが悪かった場合などは、補習もあるようなので、面倒見がいい。生徒は、明るく元気で真面目な子が多い印象。
    • 学習環境
      英語の授業がとてもユニーク。入学当初は、そんなに好きじゃなかったのに、みるみる得意教科になったのは、さすがにこの学校ならではです。普段から、先生方も、わざと通りすがりに英語で話しかけたりなど、IMやIBじゃない子でも自然に馴染んでいくようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      豊かに学園生活ができるよう配慮された環境にあり、生徒の自主性を重んじ、リベラルアーツの校風を貫く教育方針に全幅の信頼を置いている。単なる受験勉強だけの3年間ではなく、自らの未来を自らの力で切り開いていく、自分の生き方の根本を考えられる中学生活ができる学校である。
    • 学習環境
      豊かな教材や興味を促すポスター展示などが充実した特別教室、高い専門性の文献も揃った図書館などが充実しているが、十分にその環境を生かせていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大谷中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 44)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強ばかりではなく、部活も伸び伸びできます。 ただ勉強優先なので、成績次第では、停止させられることもありますが、そこは部活ができるように勉強を頑張るので、 文武両道が成り立っていると思います。
    • 学習環境
      授業の中でも、オンとオフがしっかり守られている感じがありました。 担任指導の時間があるので、わからないところはしっかり質問や指導が、してもらえる感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    京都先端科学大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校説明会で「入学した後は塾は要りません、学校で面倒みます!」と明言されている通り塾には行かずに済んでいます。放課後の講座や自主学習の場所が提供されています。授業も子供達の理解度に合わせてレベル別柔軟に変えるなど柔軟な対応をされていて学習面での安心感があります。保護者が学校に行く機会もたくさんあり、子供達が作った野菜を使ったカレーや鍋をみんなで食べる収穫祭は保護者に人気のあるイベントですし、体育祭は子供達も先生方も一丸となって楽しんで取り組んでいるのがよくわかり、見ごたえがあります。勉強だけでなく民泊体験や校外学習で色々な体験が出来る機会も多く、子供の可能性を広げるチャンスがたくさんある中学校だもと思います。
    • 学習環境
      塾は要りませんと明言されている通り、サポートはしっかりされています。出来る教科はより深く、苦手な教科はは講座を進めたり差がありすぎる場合はレベル別授業に切り替えたりと柔軟です。我が子は苦手教科がたくさんあり勉強も好きではないのですが、友達に教えてもらったり職員室に聞きに行くなど自発的に取り組む姿勢が芽生えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績の点では京都でもトップクラスであることに加え、仏教系の学校ということもあって、生活態度のしっかりした生徒が多かったように思います。
    • 学習環境
      先生方が独自の教材を作成して授業に用いるなど、それぞれに工夫された高度な授業が行われています。「塾に行かなくても学校の課題だけで十分」と言われるぐらい課題が多いので、それを着実にこなせる生徒は、どんどん実力が身につきます。反面、自由に好きな勉強に打ち込みたいタイプの生徒には、評判が良くなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      附属大学もあり、設備は素晴らしい、先生学校も親身になって下さる 友達もきだての良い子が多く毎日楽しく通学してる
    • 学習環境
      自主的に学習する校風なので頑張る子は英検や留学を頑張っているが、定期テストくらいしか勉強しない人もいるらしい
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    立命館中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 61)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しく、廊下は大部分に
      深い赤色のカーペットが敷かれています。
      メディアセンターやプール設備は整っています。
      学費は、かなり高いですが
      先生方の質も良いですし、
      満足できるのではないかと考えます。
      入学後にコース変更も可能です。
    • 学習環境
      授業は少人数なので
      ついていけない生徒がいると
      先生は把握できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 318件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング